タグ

2013年1月29日のブックマーク (3件)

  • バレンタイン「西洋の陰謀」…チョコ禁輸した国 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【テヘラン=酒井圭吾】イランの中央税関は、2月14日の「バレンタインデー」に関する全製品の輸入を禁じるとの通達を出した。 バレンタインデーの風習は、イスラム教国のイランでも近年浸透し、異性にチョコレートや人形、花などを贈って「愛情」を表す若者が急増している。店頭に特設コーナーを設ける店も多くなっていた。しかし、核開発を巡り米欧と対立を深めるイラン指導部は1月上旬、バレンタインデーを「イスラム教文化を侵害する西洋のたくらみ」とする見解を示し、「販売や輸入を禁じるべきだ」とする方針を打ち出した。 中央税関の通達は26日に出されたが、禁輸となる品目が具体的にどこまで及ぶかは不明確だ。テヘラン市内の菓子店経営の男性(35)は「チョコレートの原料もダメなのか? それでは商売ができない」と首をかしげていた。

    buhikun
    buhikun 2013/01/29
    bogus主幹をしばらく見ないと思ったら、イラン宗教界の重鎮になっていたに100ガバス(苦笑)
  • 「蚕」の漢字を小学6年生で習う必要あるのか?

    子供(小学校3年生)が漢字検定5級(小学校終了レベル)を2月3日に受けることになった。 10月時点で6級(5年生終了レベルを受験)に合格したのだが、さすがに5級は「手強い」。 5級の問題集をやらせてみても、なかなか合格レベル(70%)に達しない。 6級までの場合、「小学校3年でも聞いたことある言葉に関する漢字」の出題だから、 まだとっつきやすいのだろうが、5級の場合、 「小学3年だと、聞いたことない言葉に関する出題」だから、非常に難しい。 例えば、「皇」「后」「陛」などは、天皇制を学習しないと、その字を用いた2字熟語などを知らない。 「裁」なんて字もそうで、小学校5年だか6年だかの社会の授業で、「政治・裁判の仕組み」「歴史」を 学習してからでないと、これらの字の意味は判らない。 3年生だと、これらの字を覚えるのに、ハンディがあるのは、まあ、仕方ない。 逆に言えば、ちゃんと「どの字を何年生で

    「蚕」の漢字を小学6年生で習う必要あるのか?
    buhikun
    buhikun 2013/01/29
    上州disんなよ。草津の湯畑に頭から突っ込んでやろうか/繭は当用漢字にねえからそれで満足せえよ(嘲
  • 分かり合えないなと思った

    グルメ旅番組の北海道特集を見ていて、「北海道行きたいなー」と言ったら、 オットから「お前は行こうと思えばLCCでも使っていつでも日帰りできるじゃん」と言われ。 ああこの人全然わかってないんだと思った。 私。 もうすぐ1歳の子を育児中の専業主婦。 毎日分刻みの仕事に追われてるオットに比べたらね。 確かに時間の自由度は高いかもしれない。 けど。 乳児を連れての移動がどれだけ大変か。 それを考えたらとても実行する気になれない。 まず荷物。 おむつ。余裕を見て10枚ぐらい。おしりふきも当然必要。 着替え。普段は1セットだけど、遠出となれば不測の事態を考慮して2セット。 タオル類。大小合わせて4、5枚。 お茶、お菓子の類。 当然、事も全部取り分けってわけにいかないのでベビーフードを2、3個。 これだけでもう、大人の1泊旅行ぐらいの荷物になる。 これにベビーカーがつく。ベビーカーが使えない場合に備え

    分かり合えないなと思った
    buhikun
    buhikun 2013/01/29
    ここまでないが、LCCは成田だと思うんで、もっと大変やろとorz