タグ

2015年6月8日のブックマーク (5件)

  • 球児会見 高知入り「後悔ない決断」20日デビュー - 野球 : 日刊スポーツ

    米大リーグのレンジャーズを自由契約になり、独立リーグの四国アイランドリーグplusの高知への移籍を表明していた藤川球児投手(34)が8日、高知市内で入団会見に臨んだ。背番号は11に決まった。 注目される生まれ故郷での第一声。「いろいろな思いがあり、今日、この日を迎えられたことを光栄に思います。決断するときに一番大切にするのは迷わない、後悔のない決断をするのが自分の人生の軸になっている。周りの人は普通じゃないと思うかもしれないけど、当たり前の概念にとらわれると新しいことは生まれない」と話した。デビュー戦は20日の徳島・香川混成チーム戦(高知、午後6時開始)に決まり、志願の先発予定。契約形態も超異例だ。登板試合ごとに契約を交わす「スポット契約」で無報酬になる。 5月末には阪神からのオファーを断って、故郷の高知入りを決断した。そのことを問われると「自分の大事なところは自分自身しか知らない。僕は僕

    球児会見 高知入り「後悔ない決断」20日デビュー - 野球 : 日刊スポーツ
    buhikun
    buhikun 2015/06/08
    この際だから、球児登板試合のネーミングライツを、スポットでひろめ市場のお店とかに売り出したらどうか(既に高知競馬の特別レースでやってると思う。
  • 外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか?

    のコンビニやレストランでは、レジの横にお金をのせるためのトレイが置かれています。日では当たり前に使われているものですが、海外には存在しない文化であるため、日を訪れた外国人は買い物をすると出てくる「謎のトレイ」を不思議に思うそうです。そんな外国人から質問を受けたフリー・ジャーナリストのアリス・ゴーデンカーさんが「釣り銭トレイ」の正式名称や起源について徹底的に調査し、その正体を探りました。 Change trays | The Japan Times http://www.japantimes.co.jp/news/2015/05/23/reference/change-trays/ 東京を訪れたバーナードさんは、日のお店のカウンターになぜか置かれている「トレイ」を生まれて初めて目にしました。現金を手渡す代わりにトレイにセットしている日人を見たバーナードさんは、初めて見るやり取りに

    外国人が買い物するとき不思議に感じる「あの謎のトレイ」の正体はいったい何なのか?
    buhikun
    buhikun 2015/06/08
    カルトンというのは承知/法的にはなにげに意義がありそう。手渡しすると一時的に店員の占有に入りそうなところ、カルトンに置くことで店の占有が推定されそう。
  • 谷垣禎一・自民幹事長に「帰れコール」 安保法案を巡る街頭演説で何を語ったのか

    谷垣幹事長は、安全保障関連法案を巡って、衆議院憲法審査会の参考人質疑で、出席した学識経験者全員が「憲法違反にあたる」という認識を示したことに関連して、「『戦争法案』や『違憲だ』と言う人もいるが、最高裁判所は日当に侵略されるときに最低限必要な自衛権を行使できると言っているし、集団的自衛権も否定していない」と述べ、反論しました。 そのうえで谷垣氏は、「日を取り巻く環境は大きく変わってきており、同盟国アメリカも数十年前ほどの圧倒的な力を持っていない。北朝鮮はミサイルを作り、日列島に到達するよう準備を進めており、中国も急速に力をつけ、沖縄県の尖閣諸島の周辺に公船を送り込もうとしている。隙間のない抑止の体系を作り、日の平和と安全を保つ必要がある」と述べ、法案の今の国会での成立に理解を求めました。 (安保関連法案 谷垣幹事長「隙間ない整備を」 NHKニュースより 2015/06/07 16

    谷垣禎一・自民幹事長に「帰れコール」 安保法案を巡る街頭演説で何を語ったのか
    buhikun
    buhikun 2015/06/08
    「帰れ!帰れ!はよ帰れ!電車が混むからはよ帰れ!」(爆
  • その学部、本当に必要? 全国立大に見直し通知、文科省:朝日新聞デジタル

    文部科学省は8日、全86の国立大学に、既存の学部などを見直すよう通知した。主に文学部や社会学部など人文社会系の学部と大学院について、社会に必要とされる人材を育てられていなければ、廃止や分野の転換の検討を求めた。国立大に投入される税金を、ニーズがある分野に集中させるのが狙いだ。 国立大には、法人化された2004年度以降、6年ごとに「中期目標」を作って文科省に提出する義務がある。6月末が16年度からの目標案の提出期限で、大学の認可を受けるには、目標が通知の趣旨に沿っている必要がある。 通知は「特に教員養成系や人文社会科学系学部・大学院は、組織の廃止や社会的要請の高い分野に転換する」ことを求めた。例えば、人文社会系の卒業生の多くがサラリーマンになるという実績を踏まえ、大学は地元で必要とされている職種を把握。需要にあった人材を育てる学部に転換するなどといった想定だ。 文科省によると、自然科学系の…

    その学部、本当に必要? 全国立大に見直し通知、文科省:朝日新聞デジタル
  • レゴブロックの哲学 緑色が少ないのは「戦闘機を作らないように」 - ライブドアニュース

    > > 2015年6月8日 11時30分 ざっくり言うとレゴブロックに緑色のブロックが少ない理由を紹介している緑が多いと、子供が戦車を作ってしまうという理由から少なくしているそうレゴ哲学のひとつに、「戦争を子どものおもちゃにしない」というのがある意外に知られていないレゴブロックの“深イイ”世界 2015年6月8日 11時30分  世界で最も難解だと言われているグーグルの入社試験。この試験問題にレゴが使われていることはあまり知られていない。  4つのポッチが2列並んだ最も基的なレゴのパーツ。これが6つあったらいくつの組み合わせができるだろうか。答えは9億1510万3765通り。いくつかのレゴブロックと想像力があれば、無限に形を作り出せる。  レゴがすばらしいのは、無限の創造力だけではない。その根底には「子供に最高のものを」という一貫した哲学が流れている。  大量のブロックを整理する基は、

    レゴブロックの哲学 緑色が少ないのは「戦闘機を作らないように」 - ライブドアニュース
    buhikun
    buhikun 2015/06/08
    緑色が少ないと京阪電車(特急でないもの)が組みづらい(爆