タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/yoshi_swe (1)

  • 沿岸部・内陸部の原発がそれぞれ抱える様々なリスク - スウェーデンの今

    原子炉の冷却には大量の水が必要であるため、原子炉の多くは海に近いところに建てられているが、他の原発でも津波などの自然災害を受けたことがあるようだ。 例えば、2004年12月のインドネシア・スマトラ島沖での大地震に伴う津波では、マドラスにあるインドで2番目に大きな原発が浸水などの被害を受けたそうだ。しかし、電気系統を制御する設備は原子炉よりも高い場所に設置されていたために、原子炉の運転が停止し、その後の冷却もうまく行われた。 1992年にはアメリア・フロリダ州のビスケーン湾(Biscayne bay)の原発が、ハリケーン「アンドリュー」によって大きな被害を受けたものの、システムの根の部分は無事であったため、大事を免れたという。 イギリスを始めとする他の国でも、海の近くに建てられた原発は、海抜からわずか数メートルの場所に設置されていることが多く、気候変動によって嵐やハリケーンなどの頻度が高ま

    沿岸部・内陸部の原発がそれぞれ抱える様々なリスク - スウェーデンの今
    buhikun
    buhikun 2011/05/31
    昔ドイツ行ったとき、フランクフルトからケルンの間に原発あった。あっこがいかれたら、ライン川アウトでベルギーやら往生するやろと。
  • 1