タグ

webサービスとネットに関するbuhikunのブックマーク (3)

  • あのサービスはいま

    Second Life2003年開始。 2006年ごろに日でも話題となり、現在では「バブル的な流行」の代名詞として何かと引き合いに出される仮想空間サービスだが、もちろん現在でも運営は続いている。 このジャンルのパイオニアらしく最近はVRにも力を入れており、「Sansar」と呼ばれるVRプラットフォームのβ版が先日公開されたばかりだ。 secondlife.com Groupon2008年開始。 2011年のおせち騒動など日では何かと悪評がつきまとった共同購入型クーポンサービス。 2015年に大規模なリストラを断行するなど長らく低迷が続いていたが、その甲斐あってかこの四半期の業績は好調だったという。 www.groupon.com Myspace2003年開始。 一時はSNSの覇権を握ったかに思えたが、2009年に後発の「Facebook」に追い抜かれたあとは、すっかり存在感をなくしてい

    あのサービスはいま
    buhikun
    buhikun 2017/08/04
    311直後は旅行中で、スマホでワンセグ観られんやったんで、Ustreamの地上波テレビ同時配信をぶっ通しで観ていた。あの一件だけでも歴史に残るだろう。
  • 「han.orgのサーバーが韓国領事館にある件について」というデマについて - 法華狼の日記

    金明秀教授のサイトが、韓国領事館内にあるサーバーを用いているという話が、Twitterを中心として*1、まことしやかに流されている。 http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/hanorg-915f.html これが気になって見てみたらマジだった。 http://www.aguse.jp/ にhttp://www.han.org/a/vita.html を入れれば見れるとww 地図をズームすると韓国領事館ww http://p.twipple.jp/AByMS han.orgってのは金明秀が主催するハンボードという掲示板があった所。 こういうのがわかると民団と総連を分けて考えてはいけないと思う。 どこをどうすれば民団と総連の密接な関連を示す根拠となるのかが、よくわからない。 もちろんコメント欄でも、すでに下記のようなコメントで誤解が指摘

    「han.orgのサーバーが韓国領事館にある件について」というデマについて - 法華狼の日記
    buhikun
    buhikun 2013/04/27
    それじゃTwitterのサーバーはどこにあるか知ってるよね、愛国者の諸君(嘲
  • サイバーデブリという問題 - 猫飯は七里帰っても食え

    2013-02-13 サイバーデブリという問題 私の知り合いで、高齢者向けにパソコン教室を運営している人がいます。その人は、高齢者の方々に、基的なインターネットの使い方、検索エンジンを使った情報の探し方を教えているらしいのですが、「最近すごいペースでいろいろなサイトが増えていて、せっかくGoogleの使い方を教えても、欲しい情報にたどり着くことが難しくなっている。」と言っていました。 ものづくりのプラットフォームとしてのインターネットはすごく便利で、軽量プログラミング言語のおかげで実装の敷居は下がりましたし、サーバもクラウドが普及して、運用負荷も少なく、自分で作成したサービスを簡単に公開できるようになりました。 ここ数年で起業家も増え、Webサービスの数も爆発的に増えたように感じます。それ自体は悪いことだとは思いません。生態系として確立していけば、経済の活性化に繋がりますし、Webプラッ

    buhikun
    buhikun 2013/02/13
    ウェブ上の石ちゃんの問題だと思ったのは内緒だ(^(00)^;;
  • 1