2019年7月26日のブックマーク (10件)

  • 大型スピーカーなど押収 京アニ放火事件、青葉容疑者宅を家宅捜索

    京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオで34人が死亡した事件で、京都府警は26日、殺人や現住建造物等放火などの疑いで、さいたま市見沼区にある青葉真司容疑者(41)の自宅アパートを家宅捜索した。室内の資料を押収して分析し、経緯や動機の解明を進める。 アパートでは約10人の捜査員が同日午前9時半ごろ、青葉容疑者の部屋に入り、一部が壊れた円筒形の大型スピーカーなどを運び出した。 府警は25日、死因不詳の1人を除く33人に対する殺人などの疑いで青葉容疑者の逮捕状を再取得している。入院中でやけどの症状が重く、回復を待って逮捕する方針。

    大型スピーカーなど押収 京アニ放火事件、青葉容疑者宅を家宅捜索
    buhoho
    buhoho 2019/07/26
    スピーカーくらいしかめぼしいもの見つからなかったのかな
  • 最近猫がテレビ見なくなった むかしはわりと一生懸命かじりついてたんだけ..

    最近テレビ見なくなった むかしはわりと一生懸命かじりついてたんだけど 大人になったのかな

    最近猫がテレビ見なくなった むかしはわりと一生懸命かじりついてたんだけ..
    buhoho
    buhoho 2019/07/26
    地上波でおっぱいが見れなくなった
  • 【追記あり】ナイツ、“吉本興業”と“ジャニーズ”に触れた漫才の動画が削除 切り込んだ内容で話題に

    お笑いコンビ「ナイツ」が吉興業やジャニーズなどを漫才の題材にし、話題を集めていた動画が7月26日までに削除されたことが分かりました。 タイムリーなネタで話題に(動画は削除済) 吉興業所属で謹慎中の芸人のネタを披露する場面も 動画は、22日に行われたネタライブで披露したもの。時事ネタを取り上げた漫才が特徴的なナイツらしく、世間を騒がせている吉興業を始め、ジャニーズ、3月に麻薬取締法違反の疑いで逮捕され、6月には有罪判決が下されたピエール瀧被告などに触れたりと切り込んだ内容になっており話題に。 さらに、動画がマセキ芸能社のYouTubeチャンネルにアップされていたこともあり、「公式が堂々としてるところに感銘を受けました」など好意的な意見が多く寄せられた他、不明瞭な芸能界の問題が連日取り上げられる中、ユーモアを届けたナイツに称賛の声が集まっていました。 なお、他の芸人の動画は公開されたまま

    【追記あり】ナイツ、“吉本興業”と“ジャニーズ”に触れた漫才の動画が削除 切り込んだ内容で話題に
    buhoho
    buhoho 2019/07/26
    うわぁ見ようと思ってたのに!
  • 台風6号 近畿から東日本の太平洋側に接近へ 災害に十分注意を | NHKニュース

    台風6号は、州の南の海上を北へ進み、27日から28日にかけて近畿から東日の太平洋側に接近する見込みです。台風が接近する地域では非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の東側390キロ以内と西側220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 台風6号は27日朝には紀伊半島付近に近づき、その後、進路を東寄りに変えて東日の太平洋側を進む見込みです。 台風周辺の湿った空気の影響で近畿や東海の太平洋側では局地的に雨雲が発達しています。 近畿では27日にかけて、東海や関東では28日にかけて、局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。 27日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところ

    台風6号 近畿から東日本の太平洋側に接近へ 災害に十分注意を | NHKニュース
    buhoho
    buhoho 2019/07/26
    関西は土曜、関東は日曜か
  • 認知症女性、かんぽに月25万円 収入13万円、貯金底つく…「これは犯罪だ」次男怒り(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年6月、山口県山陽小野田市の女性(71)宅を訪れた親族男性が、郵便受けにあった2通の督促状を見つけた。送り主はかんぽ生命保険。滞納分の保険料約42万円の支払いを求める内容だった。 【写真】「あと2件アポ取れるまでは社員にも負荷を」郵便局幹部に上司から送られたメール 女性は軽度の認知症を患い、小学校時代から引きこもりがちだった長男(42)と2人暮らし。親族男性が女性宅を探すと、保険証書が次々と見つかった。2017年5月に一度に5件、その後も契約を繰り返し、1年間で11件の保険に加入させられていた。うち5件は、ほとんど同じ内容の終身保険だった。 女性の収入は年金など月約13万円。保険によって死亡や入院時の保障が受けられるとはいえ、月額保険料は支払い能力を大幅に超える25万円以上に上っていた。 「分からない。郵便局の人に任せているから」と女性。通帳を確認すると、1年間で支払った保険料は200万

    認知症女性、かんぽに月25万円 収入13万円、貯金底つく…「これは犯罪だ」次男怒り(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    buhoho
    buhoho 2019/07/26
    実家にやられると思ったら恐ろしい
  • 元々の楽曲の歌詞やイメージとは別のイメージがついてしまった曲・もうそれにしか聴こえない曲 - Jailbreak

    音楽は映像と結びつくことで、その価値が一気に上がる。PVはとても良い手法で、その音楽のイメージをより強く印象付けることができる。 しかし、テレビ等の使われ方のせいで、来のイメージとは違うんじゃないか?と思うイメージがついてしまうことがある。もしくは、この曲を聴いたら、このイメージしかなくなるみたいなことがある。 良いか悪いかは置いておいて、そもそもこの曲どういう曲なんだろう?ということと、ついてしまったイメージのギャップについて書いていきたい。 なお、前半は割と、あれ?と思うイメージがついているのだが、後半はどちらかというと、この曲を聴くと、そのイメージしかないと思ってしまう曲になっている。 「It's My Life」/Bon Jovi この曲を聴いて、筋肉もしくは、なかやまきんにくんを思い浮かべたら、それはもう汚染されている。 なかやまきんにくんのネタのイメージで、ボディビルのポージ

    元々の楽曲の歌詞やイメージとは別のイメージがついてしまった曲・もうそれにしか聴こえない曲 - Jailbreak
    buhoho
    buhoho 2019/07/26
    めちゃイケがなくなってもエガちゃん登場曲はアレ
  • VR体験をしている人とゴーグルをかぶっているだけの人を見分けられるか

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:バーでグラスを滑らせたい > 個人サイト ほりげー 「VRをしているのは誰でしょう?」について 最近、VRのOculus Questを買った。VRとはバーチャルリアリティーの略で、ヘッドマウントディスプレイ (この記事ではVRゴーグルと呼びます) をかぶることで、仮想世界があたかも現実に起きているかのような体験をすることができる。 VRを用いて南の島へ現実逃避する筆者 今回はこのVR機器を複数台使って「VRをしているのは誰でしょう?」をする。複数人がそれぞれVRゴーグルをつけるが、当にVRの映像を見ているのはその中のたった1人。回答者は誰が当にVRの映像を見ているのかを当てるという遊びである。 この中で当にVRの映像を見ているのは1人。他の人は真っ暗な画面を見

    VR体験をしている人とゴーグルをかぶっているだけの人を見分けられるか
    buhoho
    buhoho 2019/07/26
    陽気な人になりがち
  • 統計不正防止 内閣官房に審査一元化 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    統計不正防止 内閣官房に審査一元化 - 日本経済新聞
    buhoho
    buhoho 2019/07/26
    テスト工程を充実させても発見する不備が増えるだけです。不備が入り込まないよう作業にコストを掛けましょう。
  • ビジネス特集 消費増税は逆効果?「 MMT」提唱者に聞いてみた | NHKニュース

    「自国通貨を発行できる国は、財政赤字が膨らんでも破綻しない」。アメリカ発の「現代貨幣理論(MMT)」の主張が、今、日でも議論になっています。財政赤字の拡大を容認するこの理論は、「天下の暴論」なのでしょうか。その提唱者、ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授が7月、初めて来日し、NHKの単独インタビューに応じました。(経済部記者 山田奈々) 7月16日の昼すぎ、ケルトン教授の姿は、東京・永田町にありました。そこにやってきたのは、自民党の西田昌司参議院議員と安藤裕衆議院議員、公明党の竹内譲衆議院議員。1時間半余りにわたって会談し、などの情報からではわからない、MMT=現代貨幣理論に関する疑問を直接、ぶつけていました。 さらに、この会談のあとに行われた、ケルトン教授の講演会には、主催者の発表でおよそ750人が集まるなど、日での関心の高さが伺えました。

    ビジネス特集 消費増税は逆効果?「 MMT」提唱者に聞いてみた | NHKニュース
    buhoho
    buhoho 2019/07/26
    最近MMTアリと思い始めてる。そうでもしないと市場に誰も金を流さないので希望的思いが強いけど
  • 連合会長「芸人が置き去り、保護されないと」 吉本問題:朝日新聞デジタル

    神津里季生・連合会長(発言録) (吉興業に関する「闇営業」など一連の問題について)芸能分野に関わる方々がこれまで置き去りになっていたことは今回の一件が出る前から強く意識していた。吉の話は労働弁護団も非常に着目しており、適宜、連携を取っていくことになる。(所属芸人らは)「労働者性」を持っている。「労働者性」に基づいてきちんと権利があるし、保護されないといけない。しっかりと注視していきたい。(記者会見で)

    連合会長「芸人が置き去り、保護されないと」 吉本問題:朝日新聞デジタル
    buhoho
    buhoho 2019/07/26
    "芸人が置き去り"クロちゃんしか思い浮かばない