2019年11月25日のブックマーク (10件)

  • 浜崎あゆみさんの年末ライブ、チケット価格が「時価」に 高額転売防止

    エイベックス・エンタテインメントは11月22日、需要に応じてチケット価格を変動させる「ダイナミックプライシング」を、浜崎あゆみさんの年末ライブに導入すると発表した。国内アーティストでは初の試みという。顧客に適正価格でチケットを提供でき、高額転売の抑止にもつながるとしている。 ダイナミックプライシングは、AI技術を活用し、チケット購入時期、過去の販売実績、天候などのビッグデータに基づき、リアルタイムにチケット価格を変える手法。 今回、三井物産の子会社ダイナミックプラスが開発した価格算出アルゴリズムを、12月31日開催のライブ「ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2019-2020 ~Promised Land~ A」のチケット販売で導入する。 エイベックスは6月、三井物産からダイナミックプラスの株式の一部を取得。提携を通じ、音楽・コンサート分野へのダイナミックプライシ

    浜崎あゆみさんの年末ライブ、チケット価格が「時価」に 高額転売防止
    buhoho
    buhoho 2019/11/25
    もうオプション取引だか先物取引だかみたいに未来の価格を投機で安定させたらいいんじゃないの
  • なろう小説では長くても下品でも『面白さがわかるタイトル』にしよう!という話にピンときていなかったが、ファミレスのとあるメニューを見てそれを理解した

    なろう小説のタイトルは、長くても下品でも『面白さがわかるタイトル』にするべきであるという、わかりやすい例がこちら。 蛙田アメコ(作家) @amecokaeruda なろうではタイトルが大事。長くても下品でも「面白さが分かるタイトル」にしよう!!……っていう話、恥ずかしながらピンときていなかった時期があるのですが、デニーズで「ハンバーグカレードリア」というメニューを見た瞬間に“わかった”んですよね。 2019-11-23 22:13:37 蛙田アメコ(作家) @amecokaeruda デニーズ、何度行っても、「ハンバーグカレードリア」という文字列を見た瞬間に、 「ははーーーん!? 『ハンバーグ』で『カレー』で『ドリア』か!! 美味しいの三重奏だなぁ、オイッ!!! わねえ理由がねえな!!!!!!!!????」 となるのですが、そういうことなんですよね…? 2019-11-23 22:15:

    なろう小説では長くても下品でも『面白さがわかるタイトル』にしよう!という話にピンときていなかったが、ファミレスのとあるメニューを見てそれを理解した
    buhoho
    buhoho 2019/11/25
    小説の形をしたおしゃれワードもりもり伏線投げっぱなし印刷物
  • 戦うヒロインがギリギリえっちな目に合うタイプのある一般漫画が打ち切り..

    戦うヒロインがギリギリえっちな目に合うタイプのある一般漫画が打ち切りされた後、作者人の挿絵で同ヒロインが容赦なくやられるr-18ラノベに生まれ変わっててすごい興奮した 【追記】KTC編集部員に見つかって正解当てられたの草生える 「10年位前のKTC作品」って言ってる人も多分正解、あと「打ち切り後」って条件は時系列を誤解してたごめん

    戦うヒロインがギリギリえっちな目に合うタイプのある一般漫画が打ち切り..
    buhoho
    buhoho 2019/11/25
    私は興味ないけど、知りたがってる方も多いみたいですし?ぜひ作品名を書かれてはどうでしょうか
  • 「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:渋谷駅の立体模型が時系列になった > 個人サイト webやぎの目 1回限りの投稿企画だが、今回は関係者から集めたサンプル投稿を紹介したい。 つまりこういうことを考える企画である。 柿ピーきっかけで思いついた企画なので、もっと削ぎ落として柿の種を書いてみた。 柿の種は丸いせんべい型を踏んづけて歪んだものを使った結果ああいう形になったそうだ。なにかで読んだ。 おもしろグッズだってどこかナチュラルな感じになった。 あの有名な制度もすてきな響きになった。「人生の楽園」に登場する農園のようだ。 そうかあれは丁寧だったのか。そう言われてみれば手間である。 海の恵を使いやすい粉末に?え、

    「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう
    buhoho
    buhoho 2019/11/25
    適切な間隔で打ち込みました。釘バット
  • 娘が猫となにを話してるのか分からない

    半年前、キジトラのもらってきた来たとき犬がいいと怒ってた中1の娘。仲良くなるといいなって思ってたんだけど、全然一緒に寝たりしないしじゃらしで遊んだりもしない。 でも、たまにの前にしゃがんで耳元にボソッと何か言うのよ。なに言ってるのか分からない。の方もホゲーって感じで聞いてるのか分からない。娘はニヤリと笑ってどこかに行く。 何話してるの?って聞こうと思ったけど、娘の世界観みたいなのを壊してはいけないと思ってスルーしてる。 昨日は事中にと目を一瞬だけ合わせてニヤリ。はにゃんって鳴いた。 なんなの、あの秘密のコミュニケーション。

    娘が猫となにを話してるのか分からない
    buhoho
    buhoho 2019/11/25
    well com to the underground
  • 桜を見る会巡る首相の発言「信用できぬ」69% 共同通信世論調査 内閣支持率下落 - 毎日新聞

    主催した「桜を見る会」であいさつする安倍晋三首相(中央)=東京都新宿区の新宿御苑で2019年4月13日午前9時1分(代表撮影) 共同通信社が23、24両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は48・7%で、10月の前回調査から5・4ポイント減った。不支持率は38・1%。公費による首相主催の「桜を見る会」に関する安倍晋三首相の発言を「信頼できない」との回答は69・2%に上り、「信頼できる」は21・4%にとどまった。 支持率が50%を下回ったのは7月調査以来、4カ月ぶり。不支持の理由として「首相が信頼できない」と答… この記事は有料記事です。 残り790文字(全文993文字)

    桜を見る会巡る首相の発言「信用できぬ」69% 共同通信世論調査 内閣支持率下落 - 毎日新聞
    buhoho
    buhoho 2019/11/25
    別の記事でもこの写真みたな。さてはこの写真気に入ったな
  • マイナンバーカード未取得「理由提出を」 各省庁職員に:朝日新聞デジタル

    国家公務員らによるマイナンバーカードの一斉取得を進めるため、各省庁が全職員に対し、取得の有無や申請しない理由を家族(被扶養者)も含めて尋ねる調査をしている。内閣官房と財務省の依頼を受けたもので、氏名を記入して上司に提出するよう求めている。調査を受けた職員からは、法律上の義務でないカード取得を事実上強要されたと感じるとの声が出ている。 政府はマイナンバーカードを2021年3月から健康保険証として使えるようにする計画で、6月に閣議決定した「骨太の方針」に、国と地方の公務員らによる今年度中のカード取得の推進を盛り込んだ。22年度末までに国内のほとんどの住民がカードを保有するとも想定し、「普及を強力に推進する」としている。 朝日新聞は各省庁などに送られた7月30日付の依頼文を入手した。内閣官房内閣参事官と国家公務員共済組合(健康保険証の発行者)を所管する財務省給与共済課長の役職名で、骨太の方針に基

    マイナンバーカード未取得「理由提出を」 各省庁職員に:朝日新聞デジタル
    buhoho
    buhoho 2019/11/25
    身分証として有効にしてくれよ。運転免許証じゃないと拒否するところ多すぎだろ
  • はてブにはもっといろんなところからホッテントリしてほしい。

    トゥギャッターとか ツイッターとか noteとか そういうところじゃなくてさ、もっとこう、なんていうか、もうちょっとなんか変な熱を感じさせるサイトをいっぱい欲しい。 上の三つにもそういうのがいないわけじゃないし「キチガイかな?」ってのを輩出する率は高いと思うんだけど、そういう狂った感じの奴じゃなくて 「おほぉ、そう来たかよ」 みたいなちょっと意表を突かれる感じの変な熱がいっぱい読みたいの。 はてブはまだマシな方で、(俺が持ってる)他のアンテナだとさらに偏った情報しか寄ってこないので高望みしすぎなのかな、と思うけども ブクマカがいっぱい色んな人がいるように、ブクマがつくネタもちらばりがあるといいなって思いました。 地味にはてブの下の「ブログでの反応」が無くなったのは残念です。 おかげではてなの株価上がったみたいだけど。

    はてブにはもっといろんなところからホッテントリしてほしい。
    buhoho
    buhoho 2019/11/25
    個人ブログとかは晒し上げみたいな感じになりそうで怖い
  • 40歳以上のおっさんはベンチプレスをやれ

    TVでおっさん芸人が脱いでる様子を見た時に「うわ、キモ!」と思うのは大胸筋周りの萎び具合が酷いからと言う事に気付いた。腹が出てるのを気にして何かするよりも特に大胸筋上部がヤバいからおっさんはそっちを何とかしろ。 ベンチプレスはコスパが良い。大胸筋だけでなく、三角筋前部と上腕三頭筋も鍛える事が出来る。初めはバーだけで良い。あれで20kgある。おっさんは自分を過信しがちでいきなり60kgとか挙げようとするけど無理だからやめた方が良い。ベンチプレスの動きに慣れるまではバーだけにしとけ。ベンチプレスのやり方はYouTubeに腐るほどあるから適当に見れば良い。俺から言えるのは脇を開いてやると秒で肩を痛めるから脇を閉じ気味に鳩尾にバーを下ろすイメージでやる。 次にインクラインダンベルプレス。これで大胸筋上部を狙う。最初に言った通り、おっさんがおっさんみたいなキモい身体になってしまう最大の理由は大胸筋上

    40歳以上のおっさんはベンチプレスをやれ
    buhoho
    buhoho 2019/11/25
    最初は自重でいいんじゃないかー
  • 東大情報学環大澤昇平氏の差別発言について - researchmap

    東京大学大学院情報学環特任准教授の大澤昇平氏(@Ohsaworks)が、11月20日にtwitter上で行った差別発言について書きます。この件については、11月24日に情報学環長名ですでに以下のような文書が出されています。 しかし残念ながら、上記の文書からは誰がどのような言動を行い、それがなぜ問題なのかということがわかりません。筆者(明戸)は現在同じ大学、同じ部局の特任助教であり(ただしプロジェクト雇用なので部局そのものの運営等には関わっていません)、また差別やヘイトスピーチにかかわる研究者でもあります。こうしたことをふまえて、ここでは明戸個人の立場から、今回の経緯および論点を整理し、自身の立場を明らかにしておこうと思います。

    buhoho
    buhoho 2019/11/25
    "個人ではなくカテゴリーで判断する" にゃるほど