2020年2月12日のブックマーク (11件)

  • 100日前何してたか思い出せない

    100日前何してたか思い出せない

    100日前何してたか思い出せない
    buhoho
    buhoho 2020/02/12
    googleに聞けばいいだろ / まぁ完全に把握されてるのはこれで怖いけどw
  • 宅配ボックスを使用しない問題

    どこの会社も宅配ボックスを積極的に使用しないの何で? 宅配ボックスに入れる時と入れない時があって、入れない理由を聞いたら「使い方が分からない」とかね、何なんだ。 ある配達員に再配達の連絡と宅配ボックスの利用をお願いしたら「だったら在宅しててくださいよ」とか気で頭にきたね。 めちゃくちゃ腹が立ったから社に連絡したら、申し伝えて置きますで終了。 その後に仲のいい配達員の人に「増田さん、社内でクレーマーになってるよwww」とかね、知るかボケが!!!!お前ら一体なんなんだよ!!!! 宅配ボックスを利用する利点を合理的な説明をしたらクレーマーとか正気か?? お前ら何なんだ!?それとも顧客がレクチャーしないといけないの?ボタンを押せばサルでも分かるような操作案内出るんだけどレクチャー必要なの? 再配達の手間と使用方法の社内研修と費用対効果考えたら社内研修の方がよっぽど安上がりだろうが!!! あとね

    宅配ボックスを使用しない問題
    buhoho
    buhoho 2020/02/12
    JIS規格で統一しれ
  • 映画好きだけど映画シーンに興味ない

    どんなジャンルのコミュニティでも多かれ少なかれそういう傾向はあるけど 特に映画通は 「映画の話しよう」と言うから聞いてみたら作品ではなく「映画シーン」の話しかしないのでうんざりする やれあの作品が◯◯賞を取っただとか、◯◯が今の世界のスタンダードだとか。 twitterで「映画好き」とプロフィールに自称してるアカウントをフォローすると映画じゃなくて「宣伝ポスターのデザインが良くない」というクソどうでもいい「映画の周辺」の話で毎度ヒートアップしてる。 ネットで書き散らすだけならまだいいけど、リアルで映画オタクにうっかり「映画好きです」と言ってしまって、クソどうでもいい「日映画に物申す」論を聞かされたときには人生で初めて人が話してる途中で寝るかと思った。 映画は価値ある文化だけど、映画通の映画業界語りはこの世で一番つまらんコンテンツだ。 ちなみに二番目は音楽通の音楽シーン語り。

    映画好きだけど映画シーンに興味ない
    buhoho
    buhoho 2020/02/12
    なんとなくわかる
  • 成長したくないという人は怖くないの?

    https://togetter.com/li/1466883 これのコメント見て思ったんだけどさ 仕事で成長なんか望んでねーよバカヤローというのは理解できるんだよ うん、いいよそれで でもそれだと作業をこなすだけになって新しいスキルやノウハウが身につかない(あるいはすごい時間がかかる)わけじゃない? そういう人は魅力的な能力のないまま歳を重ねるわけだから、いずれ雇用市場から締め出されるわけでしょ そうなったときにどう対処するか考えているのかな?考えていないなら地獄が待ってるよ・・・ もちろん業務時間外にスキルを積むこともできる みんな好きな職場にいるとは限らないからね でもそれだと1日のうち無意味な8時間を過ごしてから、となるからやはりすごい時間がかかる だとすれば今いる職場で可能なかぎり(気に入らないかもしれないけど)スキルを積むなりしたほうがかなり効率的だと思うんだけど どうかな?

    成長したくないという人は怖くないの?
    buhoho
    buhoho 2020/02/12
    人を操りたいなら恐怖より罪悪感をつついったほうが効率いいよ
  • 後日談が好き

    ストーリーの最終話とかアニメの最終回とかで、登場人物の後日談がすごく好き。 あんだけ激しい闘いのあと、「郷里に帰って世帯を持つ」とか「今は職を離れ悠々自適に暮らす」とか、想像を駆り立てられる。

    後日談が好き
    buhoho
    buhoho 2020/02/12
    自分はあんまり好きじゃないな。登場人物が困難に立ち向かうのが好きというか、不幸な目にあっているのが好きなので、ハッピーエンドの詳細をだらだら語られても気乗りしない
  • IEでのブラウザ確認にまだ意味はあるのか?

    IEでのブラウザ確認にまだ意味はあるのでしょうか? 2020年1月14日にWindows 7のサポートが終了し、翌15日にはChromium ベースのEdgeがリリースされました。そんな2020年の現在でもInternet Explorerでのブラウザ確認はまだ必要なのか、IEの現状とEdgeの登場でどう変わるのか、デベロッパーの目線で解説した記事を紹介します。 Does Browser Testing On Internet Explorer Still Make Sense? by Harshit Paul 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 Internet Explorerでの確認に、まだ意味がまだありますか? なぜInternet Explorerは終焉を迎えたのか EdgeとInternet Explor

    IEでのブラウザ確認にまだ意味はあるのか?
    buhoho
    buhoho 2020/02/12
    こらこら墓を暴いて死んだ人を連れてくるんじゃぁないよ
  • 外務省、一時帰国「至急検討を」 中国全土の邦人に呼び掛け 新型肺炎(時事通信) - Yahoo!ニュース

    中国での新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受け、外務省は12日、中国全土の在留邦人や旅行者に対し、ホームページなどで「情報収集等に万全を期すとともに、日への早期の一時帰国や中国への渡航延期を至急ご検討ください」と呼び掛けた。 【写真】マスクの出品についてメルカリが発表したコメント 一時帰国や渡航延期の積極的な検討を呼び掛けた6日の内容から踏み込んだ形だ。 また、滞在歴のある外国人を新たに入国拒否の対象に加える浙江省について、12日の呼び掛けでは「人の移動などに対して、今後さらに厳しい規制措置が講じられる可能性があるほか、他地域よりも感染拡大の封じ込めに時間を要することが懸念される」と指摘した。

    外務省、一時帰国「至急検討を」 中国全土の邦人に呼び掛け 新型肺炎(時事通信) - Yahoo!ニュース
    buhoho
    buhoho 2020/02/12
    サバンナ八木「中国の人〜聞こえますかぁ〜!」
  • 潜伏期間24日「あまり科学的でない」中国当局の専門家が釈明 | NHKニュース

    中国の保健当局の専門家チームのトップを務める鍾南山氏は、11日夜、国営の中国中央テレビのインタビューに答え、鍾氏ら中国の研究者が発表した論文で新型コロナウイルスの潜伏期間が最長24日に及んだケースがあったとしていることについて、「あまり科学的なものではない」と釈明しました。 この論文について、鍾氏はあくまでも正式発表の前のものだとしたうえで、調査対象の患者の話をもとに、ウイルスの感染源に接触してから症状が出るまでの日数を計算した結果、潜伏期間が24日という人が1人いたと説明しました。 そのうえで「たった1人の患者の症例だけをもとに、ウイルスの最長の潜伏期間とするのはあまり科学的ではない」と指摘し、すべての患者の潜伏期間の平均は4日だと述べました。 また、中国中央テレビによりますと、鍾氏は11日医療関係者とのテレビ会議で、今月中旬から下旬にかけて中国での感染拡大のピークを迎える可能性があるほ

    潜伏期間24日「あまり科学的でない」中国当局の専門家が釈明 | NHKニュース
    buhoho
    buhoho 2020/02/12
    4日とは思ってたより随分短い
  • どうしてもっと個人パソコンでできることって増えなかったんだろうな

    高いCPU買ってもゲームやってYouTube配信して、WebやSNSくらいになった。 フリーソフトが色々あるのだから、やろうと思えば色々やれると言われるけど、 多くの場合ドキュメントが足りてなかったりで使いこなせなかったりする。 Webが出てくる前だと物理現象の計算をしている人は見かけたが、最近だとマイナーになった。 業務としてはあるが、高額すぎて個人では買えない。 高いGPUを買ってもゲームくらいしか恩恵がない。 物理シミュレーションもあまり進化していない。 機械学習も画像認識ばかりで応用先があまりない。 PCIスロットで拡張性があっても、そもそもPCIで指すカードが出ない。

    どうしてもっと個人パソコンでできることって増えなかったんだろうな
    buhoho
    buhoho 2020/02/12
    "YouTube配信して" これで月に数百万稼いでるやつがゴロゴロいるんだからすごいことだと思いました。
  • 「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか

    ちょっと前の話なんですが、職場にて、わたしとはまた別のチームのリーダーが辞めてしまって、とても惜しいなーという気分になっています。 実力がある人でした。色んな知識を持っていて、その知識を応用するやり方も知っていて、課題を見つければその課題を解決する方法を、しかも実現可能なやり方で考えられる人でした。 ただ、私が見る限り、その人にはたった一つだけ、非常に大きな欠点があって。 それは、彼が、 「攻撃の手段としてしか質問をしない人」だった、ということなのです。 まず前提として。 来であれば、「質問」というのは、何か自分が知らないことを教えてもらう、あるいは自分が知っていることと相手が知っていることを合わせて、新しい知見を導くために使うものです。 良い質問があると話が進みますし、皆の知見が深まります。 だから質問は大事ですし、気軽に質問が出来る環境作りも非常に重要です。 その辺の話については以前

    「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
    buhoho
    buhoho 2020/02/12
    あまりピンとこなかったけど、まだこの手の攻撃的な人に遭遇していないだけっぽい。今後の人生でも遭遇したくない…
  • お金を使うのが怖くてたまらない

    20代女、技術職。 お金にすごく執着があるみたい。 自分でもそう思う。 お金かかる趣味はないし費も1日500円ぐらい。 毎日閉店間際のスーパーで半額のお弁当二つ買って、その日の夜と次の日のお昼にべる。 十分においしいよ。 そんな生活してたら、老後に必要だと言われてるあの金額が貯まった。 でもそれだけでは生きていけないよね。 年金プラス20万円ぐらいは余裕がないと老後は悲しくなりそう。 ということは65-90まで生きるとして25年間 25年*20万*12=6000万円必要 6000万円たまるまでは、わたしはおしゃれやネイル、美容室にも行けない。かわいい服も安いものしか買えない。 だって、いま買った服、ネイルに払ったお金が、老後に足りなくなったら、あの時ネイルなんかに使わなければよかったってなりそうなのがこわいから 6000万円たまる頃にはもう定年間近。 ネイルしたって今ほど嬉しくない 今

    お金を使うのが怖くてたまらない
    buhoho
    buhoho 2020/02/12
    そのうちすぐに両親障害者で月に30万円の介護費用が必要です。とかなるからそれだけじゃ足りないよ