2021年8月21日のブックマーク (21件)

  • ケンコバ「お笑い界は破滅する」 雨上がり決死隊の解散翌日に語った危機とは?(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    お笑い芸人のケンドーコバヤシが主催するお笑いライブ「地獄寄席(じごくよせ)」が、東京・世田谷区の北沢タウンホールで8月29日18時より開催される。出演者も内容も謎だらけの同ライブの話を伺うべく設定された取材日は、8月18日。奇しくもその前夜に雨上がり決死隊が解散した。翌18日、神妙な面持ちで現場に現れたケンコバが放ったのは「お笑い界は破滅する」という言葉だった。 【写真】ケンコバその他カット(全5枚) 蛍原徹と宮迫博之の2人による最後の晴れの舞台となった『アメトーーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会』。17日夜にYouTubeなどで配信され、お笑いファンの多くがその一部始終を目撃した。出川哲朗や藤敏史の涙が全てを物語っていた。重ねて話を聞くのは野暮だと考え、「地獄寄席」の話に徹しようと思っていた。 ケンコバは、ぶっ飛んだトークで笑いをとりつつ、落ち着きと優しさも兼ね備えた中堅芸人。中堅

    ケンコバ「お笑い界は破滅する」 雨上がり決死隊の解散翌日に語った危機とは?(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
  • ラーメンは「依存性」が高い?医師が解説「もっと食べたくなる」理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    一度べだすと歯止めがきかなくなり、気がつけばスナック菓子を1袋ぺろりとべてしまう。そんな経験はないだろうか。お腹がいっぱいのはずなのに、「もっとべたい」とべ物に手が出てしまう。これが依存の怖いところだとアメリカ在住の内科医・大西睦子さんは警告する。 【写真】米研究で明らかになった物依存症になりやすいべ物第1位とは? 「べることがコントロールできなくなることを『物依存症』といいます。単なるべすぎとは違って、ここでいう危険で注意が必要なべ物とは、習慣的にべすぎてしまい、さまざまな健康被害を引き起こすものを指します」(大西さん・以下同) 大西さんによると、物依存症はアメリカで深刻な問題になっており、“中毒”になりやすい危険なべ物の研究調査も積極的に行われているという。 「2015年に科学雑誌『PLOS ONE』で、米ミシガン大学による研究が発表されました。18才から23

    ラーメンは「依存性」が高い?医師が解説「もっと食べたくなる」理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    砂糖(糖質)、脂質、塩分をちょうどよく配合したら、ドーパミンドバドバでる物質になるよな。多くの人が体調管理できないのも無理無い。俺もチョコモナカジャンボ切れたら手の震えが止まらん
  • 最近は体制側の主人公の漫画が多すぎて息苦しい

    この↓増田は自分の読書歴を晒してないので何の漫画を読んでそう思ったのか全くわからず第三者が検討しようがないクソ増田であるが、見出しだけ見れば思うところはあり、 フィクションまで正しい人間が勝つのが息苦しい https://anond.hatelabo.jp/20210820123355 最近のフィクションは主人公がみんな体制側についていて敵は体制を壊すテロリストばかり。それが非常に嫌だ嫌だと嘆いている。 ジャンプを見ればワンピースこそ反体制の構図の作品であるが、NARUTOもブリーチもヒロアカも呪術も鬼滅も全部体制側の組織に所属している。ドラマで言えば刑事ドラマばかりになっている状態と似ている。 そういう社会体制的に「正しい」人間が(矛盾を認識し葛藤を抱えながらにしても)勝つ物語ばかりで息苦しい。 一応言っとくけど「反体制」漫画を読みたい、という趣旨ではなく「体制側」の主人公ばかりで息苦し

    最近は体制側の主人公の漫画が多すぎて息苦しい
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    そういうの話だらけだと息苦しいってのはわかる。超長期の自民党政権だけでも胸焼けしてる。漫画見てないから根拠はわからんけど
  • 東京都 新型コロナ 6人死亡 5074人感染確認 4日連続で5000人超 | NHKニュース

    東京都内では21日、新たに5074人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、初めて4日連続で5000人を超えました。入院患者がはじめて3900人を超え、過去最多となったほか、自宅で療養している人も4日連続で最多を更新しています。 東京都は、21日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて5074人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の土曜日より20人減りましたが、初めて4日連続で5000人を超え、感染の急拡大が続いています。 21日までの7日間平均は4719.0人で前の週の111.5%です。 21日の5074人の年代別は、 10歳未満が339人、 10代が565人、 20代が1598人、 30代が967人、 40代が750人、 50代が543人、 60代が155人、 70代が86人、 80代が56人、 90代が15人です。 感染経路が

    東京都 新型コロナ 6人死亡 5074人感染確認 4日連続で5000人超 | NHKニュース
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    本当に増加が踊り場になってるのか、検査限界を突破してカンストしてるのか、判然としないのでやきもきする
  • 反ワクチンでもないし、接種券も来たのに、謎の理由で予約ができずワクチンがいつまでも打てない人がいる - Togetter

    えらいてんちょう(矢内 東紀) @eraitencho 観測範囲内で反ワクチンでもなんでもないし接種券もきたけれど謎の理由で予約の電話ができずにワクチン接種が永久にできないみたいな人類がかなりいる 2021-08-20 22:38:09 えらいてんちょう(矢内 東紀) @eraitencho 起業家 作家、出版プロデューサー 元YouTuber 33歳既婚3子有 イベントバーエデングループ 私立大学で講演 メディア掲載→bit.ly/2NE0ECl 書籍amzn.to/2Nwzptc 5社経営中(コンサル1社・飲1社・AI2社・古物1社) YouTube↓ https://t.co/ABrLIKanFz

    反ワクチンでもないし、接種券も来たのに、謎の理由で予約ができずワクチンがいつまでも打てない人がいる - Togetter
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    ワクチンまだですかー?予約見てるけど瞬殺されてとてもじゃないがツールとかで割り込みでもしない限り無理無理。命かかってるし人道に反するからやらないけど
  • ブクマカには流行初期から通勤電車そのものを目のカタキのする人々が一定..

    ブクマカには流行初期から通勤電車そのものを目のカタキのする人々が一定数いてまったく減る気配がないのが当に不思議だし不毛だ。 いまだに「電車の中でうつる」と勘違いしてる人々に一言。 通勤電車それじたいのリスクなんかとっくのとうに検討し尽くされてるに決まってる。 電車通勤群と車・徒歩通勤群の比較などをすれば通勤電車のリスクが割り出せるけど、ハイリスクを示す明白なデータや通勤電車クラスターの発生がないから専門家たちもそこにはことさら注目はしていない。つまり電車に乗ることじたいは問題ない。もちろんゼロリスクではないが感染シーンのメインであるノーマスクなどに比べると無視してよいほどのものだ。なにしろ乗客全員マスクして押し黙っているからね。 専門家たちが人流8割減やリモートワークを推奨しているのは、広い地域から人々が都心部に集まり、そこでハイリスク行動(会とか)をともにし、ふたたび広い地域に散

    ブクマカには流行初期から通勤電車そのものを目のカタキのする人々が一定..
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    デルタ以後は感染源の特定とかやってる状況じゃなく調査できてないのでは?みたいな感じするので、進んで不特定多数の人間が密接するような乗り物には乗りたくない
  • 娘が売春していた。(追記あり)

    娘は18歳の高校生。自分は40代の働き盛り。 との仲もよく、家族はそれなりに円満な方のはずだ。 一応受験生なので、毎日予備校に通っていると思っていた。 夏期講習がないときも自習室を使うと言っていたので、それを信じていた。 父親としては、人の意見を尊重しながら適度な距離感のコミュニケーションをとりつつ、育ててきたつもりだったが、なにかが欠けていたのだろう。 あるとき予備校に行くはずなのに、違う方向の電車に乗る娘を見た。 そういえば、勉強しにいくにしては妙に化粧に力をいれている。嫌な予感がする。 ということで、隙をついて、娘のスマホをのぞいて見ると、案の定売春に絡んだ連絡をとった履歴がズラリ。 すべては把握できないが、おそらくこの夏休みに入るくらいから始まって、夏休みが終わるまでに二桁に達しそうな勢いだ。 避妊はしているようだが、この調子だと悪い男にいてこまされかねない。 売春に気がついた

    娘が売春していた。(追記あり)
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    息子じゃなくてよかったな
  • 助けてくれ⋯百貨店は隠してんだ⋯休業すべきなんだ⋯⋯⋯

    俺は東京都心の某百貨店で働いてる。 地下の品のとこ。いわゆるデパ地下。 レジ台にお客さんが商品と一緒にカゴ置いたら、商品包んだり袋につめながらレジだけいじってればいい簡単なバイト。 伊○丹とかは律儀に文書で知らせてるけど、俺のいる百貨店は感染者の公表がないので感染対策がすごくばっちりな百貨店なんだな⋯⋯んなわけあるか!! 感染者はいるけど、みんなマスクしてるから濃厚接触者はいません! 毎度売り場は消毒してるから休業せずそのまま営業します! そもそも従業員が出勤を怖がってしまってはシフトまわせないので、詳しくは従業員にも伝えません! 入場制限はコロナ禍前の混み具合から算出します! 職域接種はありません! めちゃくちゃだ!助けてくれ!去年一斉に閉じた時より何倍も状況はひどいだろうがよ! 俺の現場でも発熱者が出て休んでる人はいる。でも、普通はこんな情報さえも手に入らない。 末端である俺が、質問

    助けてくれ⋯百貨店は隠してんだ⋯休業すべきなんだ⋯⋯⋯
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    いや公衆衛生の問題を個人が自分から必死に情報取りにいかないからクソって。その思考の方がクソだろ。自民党に飼い慣らされすぎて頭いかれてんのか?リソース配分しくってるやつのケツをなんで民がフォローしな
  • 「雑談ができない人」はこの簡単なアルゴリズムに従っているだけで日常生活を送れます「これはガチ」「そこが難しい…」

    すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 雑談ができない人、ぶっちゃけ「そうだね」「よかったね」「大変だったね」に相当する3種類の応答をループしながら、合間に相手が好きそうな話題を探して尋ねる、という簡単なアルゴリズムを組むだけで日常生活できるよ。表情は機械的に相手と同期させるだけでいい。 2021-08-20 07:16:37 すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig すげぇ微妙な小技を書いておくと、作り笑いするときは口が先に笑って目が遅れるし笑わないので、目元を中心に力を入れたほうがいい。筋がこわばっているなら事前に変顔をしておくといい。筋肉は筋力を発揮したあとに弛緩の反動が来るので、不安で筋緊張が強いときは一度マックスにすると緩む。 2021-08-20 17:13:58 すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 相手が自虐してるときは機械的に否定

    「雑談ができない人」はこの簡単なアルゴリズムに従っているだけで日常生活を送れます「これはガチ」「そこが難しい…」
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    相手を喜ばせるゲームだと割り切ってやれば楽しいかも。大まかなセオリー踏んだ先の細かいオペレーションでスコアが変わる
  • 『イッテQ』スタッフが『24時間』直前に大人数BBQ、参加者コロナ感染も公表せず(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    「『24時間テレビ』の放送を控えた時期で、局内ではこれまで以上に感染対策を徹底するなど、敏感になっていたのに……」 【写真】すっかり芸能人! イモトアヤコの「レア私服姿」がもうなんだか そう怒りを露わにするのは、日テレビ仕事をする関係者だ。 新型コロナウイルスが猛威を振るう中、7月30日、政府は東京都と沖縄県、埼玉・千葉・神奈川の3県と大阪府を対象に緊急事態宣言を出すことを発表。しかしこの日、日テレビの関係者約10名が東京・豊洲でバーベキューを開催していたという。 「仕事終わりに集まっていたのは、『世界の果てまでイッテQ!』の番組スタッフです。このご時世に大人数で集まること自体が問題ですが、3日後の8月2日、参加したアシスタントディレクターの1人が発熱を訴えました。翌3日にはスタジオ収録を控えていたのですが、もしものことを考えてバーベキューの参加者約10人を除いて収録を行ったそうです

    『イッテQ』スタッフが『24時間』直前に大人数BBQ、参加者コロナ感染も公表せず(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    政府による安心安全のメッセージがちゃんと国民に伝わってます
  • バイオ系の就職の厳しさはガチ

    誰だこれからはバイオの時代とか言ってたのは

    バイオ系の就職の厳しさはガチ
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    クリスパーキャスナインとかできれば余裕では。って感じするけどそうでもないのかね?
  • 本当に経路がわからない感染者ってどれくらいいるのだろうか

    なんかたいてい「あーあのときだな」ってのあるとおもう セックス、BBQ、会、あとセックスとBBQと会とか 自業自得論はいいすぎ?

    本当に経路がわからない感染者ってどれくらいいるのだろうか
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    本当に感染経路わからないくらいきっちり自粛してるんだけど、案の定感染しない
  • ピアノを習わせたい親の気持ちがわからない

    演奏家としてやっていけるようになるのが一握りのお金持ちのさらに一握りの努力したところに限られるっていうのは明らかで、 しかもたいてい人の意思ではなく(嫌がってる場合も多く)、ある程度の年になったらさっぱりやめてしまうのがほとんどだというのに 子供にピアノを習わせたい親がかなりの数いると思うんだけど、あれは何を目的にしてるの? ワンチャンピアニストになれたらっていうことなのか(無理でしょ)、情操教育が目的なのか(嫌がってる時点で無意味でしょ)。

    ピアノを習わせたい親の気持ちがわからない
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    子供は自分を飾るための道具。っていう日本古来からの文化。あほ丸出しだよねー
  • みなさん自分と敵とを違う生き物かのように捉えすぎでは?

    あなたの敵は必ず同じ人間で、あなたと違う考えを持つに至った理由があるだけなんじゃないですかね。

    みなさん自分と敵とを違う生き物かのように捉えすぎでは?
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    敵っていうか知能レベルが違いすぎて同じ種族だというふうに考えるとコミュニケーション齟齬が出る。発話できる猿くらいの認識。知能の高低に関わらず生き物の命は全て大切なので共存できる
  • Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ

    Amazonのアカウントが使用停止になった。 理由はアマゾンギフトをほかから安く買って、定期的に使用していたため。 今回のセールで10万円くらいの商品を買うために、追加でギフト券を購入して使用としたら、審査に引っかかり、2日間くらいの間に、アカウントの利用停止→審査によりアカウント永久凍結となった。 10万円のギフト券が返ってこないのは、まあ致し方ないかなぁと思いつつ、スマホでKindleを立ち上げたら全部見れなくなっており、ああそりゃそうかぁという気づきが。 直近で友人に聞かれたんで調べたこともあって3800冊以上はKindleで購入しており、その大半がマンガ。 400円✕4000冊の単純計算で160万円くらいは吹っ飛んだという状況のものの、アカウント利用停止段階から、そこまで精神的なダメージが大きくなく、逆に驚くという。 思い返せば、電子だったら物理的スペースの圧迫がないことをいいこと

    Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    盗品買うにしても追跡されるようなデジタルデータに手を出すの頭悪い。とはいえ購入データ全部剥奪はやりすぎだよなぁ
  • 日本の暗号資産取引所、ハッカーに1億ドル近く盗まれる - BBCニュース

    の主要な暗号資産・仮想通貨取引所リキッドが19日、ハッカーの攻撃を受け、暗号資産が流出したと発表した。推定1億ドル(約110億円)近くが盗まれたとみられる。

    日本の暗号資産取引所、ハッカーに1億ドル近く盗まれる - BBCニュース
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    わお
  • 緊急事態宣言下で「自粛をやめてしまった人」の頭の中で起きている"ある変化" 「確証バイアス」が耳をふさぐ

    感染拡大防止のため、政府は緊急事態宣言を出しているが、人の流れはあまり減っていない。なぜなのか。筑波大学の原田隆之教授は「その理由は政府への不信感だけではない。コロナに強い不安を感じるがゆえに、自分に都合の悪い情報を遮断してしまう人たちがいるからだ」という――。 「不要不急かどうかは人が決めることだ」 新型コロナウイルス感染症対策担当の西村大臣が、お盆休み直前の8月10日の記者会見で、「旅行・帰省を控えてほしい」「帰省をして親族で集まるとか、同窓会で同級生が集まるとか、絶対に避けていただきたい」と強い調子で述べた。 一方、同日丸川珠代五輪担当大臣は、「銀ブラ」をしていたバッハIOC会長の行動について尋ねられ、「不要不急かどうかは人が決めることだ」との見解を示した。 教科書に載せてもよいくらいの見事なダブルスタンダードである。 国民には不要不急の外出や移動の自粛を強く求め、バッハ会長の外

    緊急事態宣言下で「自粛をやめてしまった人」の頭の中で起きている"ある変化" 「確証バイアス」が耳をふさぐ
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
  • 高校生殺害の小説執筆 神戸高2殺害容疑で逮捕の元少年:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    高校生殺害の小説執筆 神戸高2殺害容疑で逮捕の元少年:朝日新聞デジタル
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    世論誘導をしようとする意思を感じる。世論誘導が必要な事件なのかな?
  • 感染爆発の東京、入院率9・5%どまり 迫る医療の限界:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染爆発の東京、入院率9・5%どまり 迫る医療の限界:朝日新聞デジタル
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    "感染爆発" 新聞の見出しも強い言葉使うようになってきたな
  • 漫画家の作った1/6デッサンドール2が良く動くかわいい

    里好 @satoyoshimi 「漫画家の作った1/6デッサンドール」が新しくなりました。ネジを使った強化関節や可動箇所、髪の毛、よりイラストにしやすくしたフォルムなどなど、イチから設計しなおしました。DMMのサイトからどなたでも注文できるようになっております。よろしくどうぞ。make.dmm.com/item/1295445/ pic.twitter.com/tXLEJkbS91 2021-03-29 19:57:12

    漫画家の作った1/6デッサンドール2が良く動くかわいい
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    ええな
  • 東京都 今月27日から渋谷駅近くで若者向けワクチン接種実施へ | NHKニュース

    東京都が若者向けに渋谷駅近くに設けるワクチン接種会場は、今月27日から運用が始まり、1日当たり200人程度の接種を行うことになりました。 場所は、渋谷区神南にある「区立勤労福祉会館」で、自治体から送られてくる接種券と、人であることを証明するものがあれば、事前の予約なしで接種が受けられます。 対象は、16歳から39歳までの都内に住んでいるか、都内に通勤・通学している人です。 接種は、休館日の月曜日以外、毎日、正午から午後8時まで行われます。 月曜日以外では9月12日と10月3日の日曜日も休館日で休みです。

    東京都 今月27日から渋谷駅近くで若者向けワクチン接種実施へ | NHKニュース
    buhoho
    buhoho 2021/08/21
    "1日当たり200人" すくなw なめてんのか?