2022年3月12日のブックマーク (7件)

  • 「公式が勝手に言ってるだけ」からはじめる文学理論半世紀

    最近、二次元に魂を奪われ二次創作に萌える二次豚とでも呼ぶべき存在どもが、「公式が勝手に言ってるだけ」「原作とアニメで言ってないだけ」という種類の鳴き声を発明した。 歴史学などの一部学問においてはこうした態度が倫理的に要請されてきた、ということはニコニコ大百科でも指摘されているが、そもそもこうした態度はここ半世紀ほど「文学」「テキスト」「作品」といった物事を専門家が語るために用いられてきたものがほぼ起源であろうと思う。「テクスト論」と呼ばれるものがそれである(構造主義の話はしません)。 すなわち「勝手に言ってるだけ」「言ってないけど言ってる」は、文学者がこの半世紀格闘し続けてきたテーマなのである。ちなみに稿は、加藤典洋『テクストから遠く離れて』をなんとなく参考にして書かれたので、興味のある方はそちらも読まれるとより楽しいかと思う。 さて、半世紀ほど前まで、たとえば夏目漱石の作品を批評する、

    「公式が勝手に言ってるだけ」からはじめる文学理論半世紀
    buhoho
    buhoho 2022/03/12
    いいと思う。キリスト教をガン無視していようが、立方体のラミエルが出現したことは人類の資産だよ
  • 主人公が田舎から東京に出てくる設定の邦画、「田舎」が「東京から1〜2時間で帰れる範囲」だったりして感情移入しにくい - Togetter

    服部昇大/映子さん11巻4/24発売 @hattorixxx 連載作品「6代目日ペンの美子ちゃん」「邦キチ!映子さん」はCOMIC OGYAAAに移籍! comic-ogyaaa.com fanbox→hattorixxx.fanbox.cc あまりリプライ返せなくてすいません。連絡は→kurikuri-temple@hotmail.co.jp pixiv.net/member.php?id=… 服部昇大/映子さん 映子さん10巻発売中 @hattorixxx 邦画で、東京で働いてる主人公が地元(田舎)の嫌さと向き合って人生を見つめなおすっていうの意外と多いんだけど「東京から1〜2時間で帰れる場所が田舎だと…!?」という自分の田舎者心があってあまり入り込めない。都会人向けのジャンルだと思う。 2022-03-11 17:26:37

    主人公が田舎から東京に出てくる設定の邦画、「田舎」が「東京から1〜2時間で帰れる範囲」だったりして感情移入しにくい - Togetter
    buhoho
    buhoho 2022/03/12
    実家までは片道八時間くらいかかるな。日帰りはほぼ無理
  • 20代の頃、同じ職場の主婦バイトの人が130万円を超えないように働いているのを見てバカバカしいと思っていたが、今自分も同じように調整している

    宮下凛子@0y2y育休中 @Miyari_ikulog 20代の頃、同じ職場の30代主婦バイトさんが130万円超えないように働いていたのを見て、何てバカバカしいんだと思ってたんだけど、、、今自分が児童手当とかの所得制限気にしながら調整してるのって同じ構図よね。。。 2022-03-10 09:20:39 宮下凛子@0y2y育休中 @Miyari_ikulog ツイート伸びてる😲 大丈夫かと思いますが一応→当時バカバカしいと思ったのは、人に対してじゃなくて制度に対してです! 働きたい✕働ける人なのに、働くのをセーブするって何事?!って思っていました。それだけ所得制限の壁が厚かった! 2022-03-10 20:16:55

    20代の頃、同じ職場の主婦バイトの人が130万円を超えないように働いているのを見てバカバカしいと思っていたが、今自分も同じように調整している
    buhoho
    buhoho 2022/03/12
    生産性とかクソ食らえですわよ。政府は国民に働いてほしくないんだからしゃーない。お上のご要望どおり、税金を意識して生産性を落としましょう
  • プログラマって、モスバーガーを「モスバーガ」って言うんでしょ?

    ちぃ、おぼえた anond:20220311112154

    プログラマって、モスバーガーを「モスバーガ」って言うんでしょ?
    buhoho
    buhoho 2022/03/12
    ハンドスピナ
  • 好きなゲームのやり込みyoutuberが炎上してた

    自分の好きなドラクエのやり込み動画をあげていた、そこそこ有名な投稿者が不正をしてたんじゃないか?ってことで荒れていた 投稿された動画はほとんどすべてみていたし、根気強くゲームやり込んでいく様(まあ実際はそれも嘘だったみたいだが)を見ていてすごいなとかおもしろいなーとも思っていたのでショックだった 疑惑を裏付けるような画像や証拠もいくつかあがっていて、それを知った瞬間に自分の中にあった、 それまでの熱は急速に失われて、付けた高評価も全部低評価に変えてチャンネル登録もはずした 「あぁ、結局ドラクエのこと好きでもないし、ただ金儲けのためだったんだな……」って。 やり込みプレイって、ゲーム好きの奴がゲーム愛ゆえにある種暴走してやるようなもんなんだよ はたから見たら一見無価値で無意味なことを他人の評価なんて気にせずやるんだ この投稿者はそれとは真逆で、ドラクエを利用していたんだなって思うと萎えてしま

    好きなゲームのやり込みyoutuberが炎上してた
    buhoho
    buhoho 2022/03/12
    それは萎えるな。というかそういうのって証拠のためにライブ配信とかするものじゃないのかな?からすまさんは水族館プロジェクトアホみたいな時間プレイ配信してたし
  • 「ポーランドに侵攻も」 駐日大使が危機感

    ポーランドのミレフスキ駐日大使は11日、日・ポーランド友好議員連盟が参院議員会館で開いた会合で、ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻に続き「バルト3国、次にはポーランドにまで手を伸ばしてくるかもしれない」と危機感を示した。ウクライナからポーランドへの避難民は140万人に上り、長期的な支援も呼び掛けた。 ミレフスキ氏は「欧州は第2次大戦後最大の安全保障上の危機にひんしている」と指摘。「ウクライナは自国のためだけではなく、後ろにいる欧州の安保を守るために戦っている」とたたえた。 1日10万人ペースで増える避難民を助けるため、ポーランドでは全土から多くの人が国境に集まり、各家庭に避難民を招いているという。在日ポーランド大使館には日国内から「支援したい」という電話やメールが多く届いており、ミレフスキ氏は謝意を示した。(共同)

    「ポーランドに侵攻も」 駐日大使が危機感
    buhoho
    buhoho 2022/03/12
    武器が流れてくる源流だからなぁ…
  • 「か」で始まる1番面白いものは?

    「か」で始まる1番面白いものは?

    「か」で始まる1番面白いものは?
    buhoho
    buhoho 2022/03/12
    カタン(マジレス)