2022年5月12日のブックマーク (18件)

  • 日本みたいに保守政権が永遠に続いている国って珍しいの?

    素人だから教えて欲しい。 韓国やらフィリピンやらフランスやらアメリカやらを見ていると、日では考えられないほどに逆側に政権が振れることがある。 一方日はというと保守保守保守保守だ。 定義にもよる部分は大いにあると思うが、保守以外が政権を取ったことがない。 こういう国って世界的に見ても珍しいんだろうか? 選挙制度の違いなどは前提としてあるとしても、他の国を見ていると良くも悪くも(たいてい悪い)逆側に簡単に振れているし、またそれがすぐに戻るようにみえる。

    日本みたいに保守政権が永遠に続いている国って珍しいの?
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    ロシア、中国。北朝鮮。同じような国はまわりにいっぱいあるじゃん。日本はたまに政権交代あるのでまだマシだけど、色々法律変えて独裁を強くしているので、ヤバい感じはする
  • ドラえもんって何歳でハマるような作品だったんだろう

    幼稚園時代:アンパンマンは大好きだけどドラえもんはピンとこない 小学校低学年・中学年:コロコロのバトル作品とかゲーム作品は好きでドラえもんはちょっと… 小学校高学年・中学生:星新一の小説にハマった。ドラえもんのSFノリって星新一の後追いじゃんみたいな 痛々しい理屈でドラえもんを避けてた。ある種の中二病かもしれない 高校生:ドラえもんの漫画読んで面白いやん!ってなった ドラえもんは果たして高校生以上がハマるような作品だったんだろうか…何か違う気がする

    ドラえもんって何歳でハマるような作品だったんだろう
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    ドラえもん好きのおっさんが多いんだからおっさん向けのコンテンツだろう
  • 人類を滅亡させる方法

    人類を滅亡させるにはどうすればいいだろうか。まぁふと疑問に思ったので思考実験的に考えてほしい。 中世のペストレベルの感染症の流行でも、当時のヨーロッパでは人口の半分程度も削れてない。 スペイン風邪でもせいぜい1億人。 第二次世界大戦でも数千万人くらいだ。滅亡には程遠い。 現代では「核兵器による世界全面戦争の勃発」が一番削れそうだが、果たして絶滅までいくだろうか。なんせ地球上の隅々まで人類は蔓延っているので核の影響が届かない地域は存在するはず。なのでそこでしぶとく人類は生き残ってしまいそうだ。 過去、巨大隕石の衝突レベルの天変地異が起きても、地球上の生物は生き残った。現在の人類の数や技術・知識があれば絶滅まではいかないだろう。 人類が滅亡するとしたら、何によって滅亡するんだろう。もう滅亡なんてあり得ないのではないか?

    人類を滅亡させる方法
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊)が似たような本書いてたよ。読んでないけど
  • https://twitter.com/Hama_Kuma_/status/1524350841494261760

    https://twitter.com/Hama_Kuma_/status/1524350841494261760
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    これ元ネタの妖怪とかあったんだ
  • [PDF] 5 月 11 日に逝去された著名人の報道に関して 『自殺報道ガイドライン』に反する報道・放送が散見されることを踏まえ、 再度、自殺報道に関する注意喚起をさせていただきます。

    問合せ先:厚生労働大臣指定法人「いのち支える自殺対策推進センター」広報室 press@jscp.or.jp / Tel. 03-6272-9446 / Fax. 03-6272-9447 厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター 厚生労働省 令和 4 年 5 月 11 日 再度の注意喚起 メディア関係者各位 タレントの上島竜兵さんが 5 月 11 日に逝去され、 死因が自殺である可能性があるとの報道・放 送が行われていることを踏まえて、日午前中に、 『自殺報道ガイドライン』に即した放送・報道 をしていただくよう、依頼文を送らせていただきました。 しかしながら、一部のメディアにおいて、 『自殺報道ガイドライン』に反する、以下のような報 道 ・ 放送が行われているため、 あらためて自殺報道に関する注意喚起をさせていただく次第です。 以下のような放送・報道は、自殺リ

    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    まあ当たり前だよな
  • スパイファミリー 面白くはあるんだけど

    アーニャちゃんが可愛いので続けて視聴してるんだけど、ヨルさんがダメ(=地雷)なんだよなあ。 昔から「殺し屋」が肯定的に描かれているのが苦手なのよね。 「殺人をするキャラクタ」「残忍なキャラクタ」だからダメだというわけじゃなくて、金カムで杉元がどんなに人を殺してもOKだし、ケンシロウがどんなに残忍にモヒカンを殺してもヒャッハーってなるだけだが、殺し屋だと萎えちゃうんだよな。で、それがヨルさんみたいなサイコパス系の殺し屋だと尚更ダメ。 でも、ゴルゴはあまり嫌じゃないんだよな。代表的殺し屋系ヒーローなのに。 ゴルゴはサイコパス通り越してほとんど人間性とか描かれない一種の「死の精霊」なので、殺し屋だが嫌じゃないって感じるのだと思うが。 ヨルさんが嫌なのは「指示があれば虫けらの様に人を殺す殺人鬼だけれど、当は良い人」みたいな造形に虫唾が走るから。あのマンガ自体がそういう「型にはまった王道の展開とか

    スパイファミリー 面白くはあるんだけど
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    殺人できるレベルの重度のサイコパスキャラを主人公陣営に置くの難しいよな。足を洗ったのであればまだわかるけど
  • ロシアの一修道院に保管されている教会スラヴ語訳聖書に一回だけ登場する文字「ꙮ」

    ティラノサウルス @7XL03 多眼O、ロシアの一修道院に保管されている教会スラヴ語訳聖書に一回だけ登場する「мн҄оꙮ҄читїи҄(たくさんの眼がある)」という語彙を表すためだけにあるらしくて熱すぎる pic.twitter.com/N5Th6O5B2H 2022-05-06 19:11:34

    ロシアの一修道院に保管されている教会スラヴ語訳聖書に一回だけ登場する文字「ꙮ」
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    ꙮふぇぇ
  • 会社員が仮想通貨投資と向き合っていくために その一

    2022/5/5 文字が途中で切れていたので修正。 会社員だ。40代になったばかり。株式投資メインで、仮想通貨は5年前に始めた。 今回、ふと思うところがあったので、会社員(又は若い人)の仮想通貨との付き合い方を説明する。これまで仮想通貨(長期投資)に4年、レバレッジ取引に1年ほど向き合ってきた感想をお届けしたい(株は15年ほど)。 仮想通貨が気になるあなたにとって、いい記事にできるよう心掛ける。 1. 仮想通貨をやってみる価値はあるのか はじめに。なぜあなたはこの記事を開いたのか。 なんとなく興味があって、仮想通貨で儲けたいので、口座を開いたのはよいがぜんぜん勝てなくて、仮想通貨は詐欺だと言われるけど他の意見も聞いてみたくて、興味はないけどたまたま記事を見つけたので……いろんな人がいると思う。 ビットコイン自体については、Wikipediaの概要欄が一番よくまとまっている。100字以内で答

    会社員が仮想通貨投資と向き合っていくために その一
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    あとでよみまーす
  • 形に殺意を乗せていない兵器はつまらない

    ロボットもの全般がつまらない理由だけど。 真面目に人殺しをしようとすればあの形にはならないはずでしょう。 ヒトの殺意だけを純粋に取り出したらヒト型にはならない。 ヒト型にはノイズが多すぎる。 ククリやカラシニコフやバイラクタルTB2には、その形の向こう側の殺意のイデアに触れたような気にさせてくれる何かがある。 ロボットものは兵器があのような体たらくだから、なぜその殺し方なのか、お前の殺意はその程度かとなる。 (追記) おもいのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー。 戦争で勝つことが目的なら人を殺すより負傷させるほうがいい。1人戦えなくなるだけでなく、傷病兵を運んだり救護したり糧を与えたりしないといけないので、1人分+αの戦力を奪える。殺意なんかいらない。 これはあるね。 敢えて殺傷力を弱めた地雷だとか、特定の遺伝的グループだけに発病するウィルスだとかね。 ただ命を数値で計る領域

    形に殺意を乗せていない兵器はつまらない
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    わかる。まあフィクションだしロボット全然いいんだけどね。戦争という人を殺す活動に対して運用される現実世界の兵器の執念深いデザインと運用は常軌を逸してて畏怖の念すらある
  • 物欲が無くなったら生きる活力が無くなった

    旦那が無職になって4ヶ月が経った。 今は私の収入(月17万円)と貯金を切り崩して生活をしていて節約を余儀なくされているのだが、不思議と物欲が無くなった。 節約は苦ではないし、それなりの事が一二人で300円未満で作れた時など達成感すらある。 外もしたいと思わなくなった。 マクドナルドやスタバの新作も欲しくなくなったし、2ヶ月に一度通ってた美容院もどうでも良くなった。 こだわってたボディソープやクリーム、化粧品も最低限でいいと思うようになった。 新しい服も欲しくない。 出かけるのも近所の散歩でいい。そもそもガソリンが高すぎて車に気軽に乗れない。 幸い私の住むところは自然が豊かで山も海もある。散歩するにはいいところだ。 うん、そうやって納得してるはずなんだけど何の為に生きてるのか分からなくなってしまって、今や朝ベッドから出るのも一苦労だ。 お腹も空かない。 もともと痩せ型な私だが、欲もな

    物欲が無くなったら生きる活力が無くなった
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
  • 立民や共産など 難民認定の手続き改正の法案を国会に提出 | NHK

    の難民認定の基準は欧米と比べて厳しすぎるとして、立憲民主党などは有識者らによる独立性の高い委員会を新たに設け、国連機関のガイドラインを踏まえて審査することなどを盛り込んだ法案を国会に提出しました。 出入国在留管理庁によりますと、おととし日で難民と認定された人の数は47人、認定率はおよそ1%で、人権団体などからは欧米と比べて認定の基準が厳しすぎるという指摘が出ています。 こうした中、立憲民主党共産党などは難民認定の手続きを改正するための法案を参議院に提出しました。 法案では、審査にあたって政府からの独立性を確保するため、有識者らによる委員会を新たに設け、UNHCR=国連難民高等弁務官事務所のガイドラインを踏まえて審査するなどとしています。 法案を提出した立憲民主党の石橋通宏参議院議員は、記者団に対し「ウクライナの人たちへの特例的な対応だけではなく、ミャンマーやアフガニスタンなどの人々

    立民や共産など 難民認定の手続き改正の法案を国会に提出 | NHK
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    内容見てみないとわからんけど、意外と仕事してるんやな
  • 教職員から児童への性暴力、学校側調査を禁止 第三者が対応へ 千葉:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教職員から児童への性暴力、学校側調査を禁止 第三者が対応へ 千葉:朝日新聞デジタル
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    あたりまえ体操
  • めちゃくちゃ唐突だけど私的に田舎あるある堂々第1位はこの看板「めちゃくちゃわかる」「都会にはあまりない」

    潮騒たん @cherry__1998 めちゃくちゃ唐突やけど私的田舎あるある堂々第1位はこれなんよね。 分かってくれる人おるかな。都会にはない。これ pic.twitter.com/8hnAmTAgA3 2022-05-09 22:38:55

    めちゃくちゃ唐突だけど私的に田舎あるある堂々第1位はこの看板「めちゃくちゃわかる」「都会にはあまりない」
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    わからんでもない。田舎っていうか郊外だね
  • 加藤元浩氏、コミックDaysにある自作品の発売停止の経緯を説明「『Q.E.D.証明終了の全巻無料』が全く告知されなかった」

    加藤元浩 @katomotohiro 漫画家 連載中 「ないない堂 タヌキ和尚の禍事帖」月刊少年マガジン 「Q.E.D.iff 証明終了」マガジンR 既刊 「Q.E.D.証明終了」全50巻 「空のグリフターズ ~一兆円の詐欺師たち~」全6巻 「C.M.B.森羅博物館の事件目録」全45巻 「ロケットマン」全10巻。 小説「捕まえたもん勝ち!」シリーズ三冊 加藤元浩 @katomotohiro ネームが一段落したので告知を。 5月9日以降、コミックDaysにある私の作品は販売停止となっています。 私が、作品を引き上げたからです。 作品を買われた方は、引き続きお読みいただけるのですが、新規で購入される場合は他のプラットホームでお求め下さい ご迷惑をおかけします。 2022-05-11 17:04:20 加藤元浩 @katomotohiro 原因となった経緯を語ってみますと。 実はQ.E.D.証明

    加藤元浩氏、コミックDaysにある自作品の発売停止の経緯を説明「『Q.E.D.証明終了の全巻無料』が全く告知されなかった」
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    運営が適当なプラットフォームには、自分の作品預けたくないよね。何されるかわからない
  • 日本が水素で負けるのか? | NHK | ビジネス特集

    次世代エネルギーの「命」とも言われる水素。脱炭素社会実現に向けた切り札です。日は2017年、世界に先駆けて水素基戦略を策定しました。しかし、その後、世界各国も「命」を手に入れようと力を入れ始め、今は激しい争奪戦となっています。スマホや半導体のように欧米にまたもや先を越されてしまうのか。厳しい現状と日の勝ち筋を探ります。(経済部記者 佐々木悠介) 日のエネルギー政策の司令塔である経済産業省。ある幹部が私に深刻な表情でこう打ち明けました。 「日が脱炭素燃料でも世界に負けてしまいかねない事態だ」 日が世界に負けてしまう? この幹部が危機感を募らせていたのは水素のことです。水素は水からも作ることができ、燃やしても二酸化炭素を出さない、理想的な次世代エネルギーと期待されています。

    日本が水素で負けるのか? | NHK | ビジネス特集
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    水素燃料に着目してるのってむしろ日本だけっていう認識だけど、水素にバイアスかけたベットって筋悪い気がする。燃料の依存とか解決したいんだろうけど世界の流れにあまり乗れてないというか
  • Cloudflare D1 がヤバい

    まだ検証足りないけど、マジで想像通りのブツなら魂震えるかもしれん…。 Announcing D1: our first SQL database Cloudflare D1 = Edge SQLite Cloudflare D1 は Cloudflare Worker で、つまり CDN Network 上で sqlite が動きます。これだけなら普通の sqlite ホスティングなんですが、もちろん Cloudflare が出すからにはそれだけではなく、CDN Edge 上に Read Replica がバラ撒かれた sqlite になります。ヤバくないですか? 僕はヤバいと思いました。 このヤバさを知るために、Cloudflare が開発した基盤についていくつか抑えておく必要があります。 Durable Objects は CDN 上の Actor モデルを構築できます。この Acto

    Cloudflare D1 がヤバい
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    わからんけど過ごそう
  • 婚活コンサル「こういう男性は確実にモテる」画像で提言→疑問の声が続々

    メイメイ@婚活コンサルタント @meimei_konkatsu こういう男性は確実にモテます。しかし、なぜか多くの男性は「こういう男がモテるはずない!」と考えて、目指そうとしません。 男性はモテたいなら、自我や個性をすべて排除して「無個性でどこにでもいる男」を目指してください。 それがもっとも手っ取り早い「モテる最短距離」です。 pic.twitter.com/ePoJ684BeB 2022-05-07 09:36:00

    婚活コンサル「こういう男性は確実にモテる」画像で提言→疑問の声が続々
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    男性に求めるものって意味だとまあわからんでもない。どこまで答えるかは別問題だけど
  • ほんとこれ。暴力シーンでは実際に殴らないのに、なぜAVだけ実際に性行為を..

    ほんとこれ。暴力シーンでは実際に殴らないのに、なぜAVだけ実際に性行為をさせて、番行為を合法化するわけ?? ちんちんよしよし国家すぎて目眩がする😱😱 「性搾取をやめよう」という世界の流れに逆行するヘルジャパン。 #AV新法に反対します https://twitter.com/artesia59/status/1524279244364587008

    ほんとこれ。暴力シーンでは実際に殴らないのに、なぜAVだけ実際に性行為を..
    buhoho
    buhoho 2022/05/12
    モザイク処理されているのになんで入っているってわかるんですか、透視能力あるエスパーですか?