記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stibbar
    https://blog.cloudflare.com/ja-jp/introducing-d1-ja-jp/

    その他
    umai_bow
    リードレプリカは強整合性ないみたい。適当フカすのやめてほしい。ブログとかユーザがコンテンツを更新しない系にはピッタリだ

    その他
    legoboku
    CDN上に分散したストレージとDBがあれば結構なことが格安でできるので、一部領域ではメジャーなクラウドを脅かす存在になるのかも。

    その他
    for-my-internet-demo
    触ってみるけど結局どっちにしろwriteがスケールしないなら大人しく月数百円払ってDBだけマルチテナントするかみたいな気持ちにはなってきているw

    その他
    skypenguins
    データベースよくわからないけど凄そう

    その他
    pascal256
    実際個人でスモールスタート出来るRDBってあまり無かったし欲しかったのよね。ただ、おそらくユーザを跨った処理(シャードを超える処理)とかは出来きない気がするので用途には寄りそう。何にしても試してみるか

    その他
    chimerast
    ユーザ単位のテーブルシャーディングまでできると、色々革命起きそう。もしかして、もうできたりする? / Cloudflare Access 組み合わせればできるっぽい?

    その他
    TakamoriTarou
    だがCloudfareは漫画村をはじめ、多くの違法配信サイトで事実上の防弾ホスティングサービスとして動作している反社会的企業、ここを使うと自分も同じ穴の狢になるんだよなあ。too big to fail言う輩いるけど恥を知れと思うわ

    その他
    j1nsuke
    後でじっくり読む

    その他
    acaca
    (ブコメ読んで) 確かに、これが理解できるエンジニアが作るサービスって何なんだろうね。

    その他
    mas-higa
    これで race condition とか想像したくない

    その他
    taruhachi
    ヤバいのはわかるけど使い所があまり思い浮かばないでいる。

    その他
    hevohevo
    Cloudflare WokersというユーザーエッジでのJS実行サービスも提供しているそうなので、これと組み合わせると、静的コンテンツのみならず動的コンテンツまでも全部CDNに乗っけられるということ?さすがにまだそれは夢?

    その他
    vvakame
    触らずに書いてるの草だけど続報を楽しみに待ってます

    その他
    napsucks
    CAP定理のCを妥協したものになるのかな(わかってない

    その他
    kazuomabuo
    気になる。

    その他
    otchy210
    世界一使われてる DB のまた新たな利用法が。ただでさえ世の中にはおびただしい数の sqlite ファイルがあるのに、CDN のエッジにばらまいたら一段とまた増えるな。

    その他
    t_43z
    R2と一緒に発表したんだから、D2という名前にして欲しかった

    その他
    worris
    もはやCloudflareはインターネットの進化を牽引しているので、「漫画村を成り立たせていた犯罪幇助サービス」という認識だとヤバい。ただまあオープンソースの代替プロジェクトにも頑張ってほしいのだが。

    その他
    buzztaiki
    すご。

    その他
    prograti
    prograti Cloudflareスタックで完結するCMSとか作ると良さそう

    2022/05/12 リンク

    その他
    buhoho
    わからんけど過ごそう

    その他
    nmcli
    SQLite のデータファイルが撒かれるだけならまだ CDN の範疇だが、その CDN 上で SQL 動かせちゃうのは面白そう。パブリックなデータの置き方として一つの選択肢になる。

    その他
    rryu
    rryu Cloudflareの説明的にはエッジにリードレプリカを作るだけで、さすがにマスターノードを動的に移動することはないっぽい。

    2022/05/12 リンク

    その他
    togusa5
    Cloudflareって著作権遵守意識がヤバいところだっけ

    その他
    kako-jun
    サービスやサイトを静的ホストして、モデルの永続化を外部に持つパターンにおける、永続化に使える?という話かと思ったけど、CDNってことはReadだけ?Writeできないなら、価格も謎だし興奮する理由が分からない……

    その他
    civicpg
    もうブラウザにまで配布してWebSQLってことにして…

    その他
    aox
    aox もう全部末端でやれば良いのでは

    2022/05/12 リンク

    その他
    studymonster
    面白い。使うことはなさそうだけども。

    その他
    pwatermark
    pwatermark SQLiteはガチのSQL書けるので、Key-Valueみたいな制限を受けない「ガチのデータベース」として取り扱える つまり更新頻度の高くない動的コンテンツのバックエンドDBとしてちゃんと使える

    2022/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Cloudflare D1 がヤバい

    まだ検証足りないけど、マジで想像通りのブツなら魂震えるかもしれん…。 Announcing D1: our first SQL ...

    ブックマークしたユーザー

    • fujimogn2025/02/08 fujimogn
    • xmobile2025/02/07 xmobile
    • syonx2023/11/03 syonx
    • techtech05212023/09/04 techtech0521
    • stibbar2023/05/19 stibbar
    • yuuten2023/02/12 yuuten
    • kevindesuyo2023/01/29 kevindesuyo
    • randynet2022/12/23 randynet
    • sato-y2022/12/01 sato-y
    • koluku2022/11/01 koluku
    • gawawa1242022/06/29 gawawa124
    • foaran2022/06/17 foaran
    • yama226-332022/05/28 yama226-33
    • donotthinkfeel2022/05/22 donotthinkfeel
    • knzw252022/05/22 knzw25
    • hashimoto-ny2022/05/20 hashimoto-ny
    • cyber_snufkin2022/05/16 cyber_snufkin
    • gmdualis4792022/05/16 gmdualis479
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む