2022年10月31日のブックマーク (10件)

  • 『ポケモンGO』で「ピカチュウのみ」を1万匹以上捕まえてきたトレーナー、突如その挑戦が終わる。捕獲後別のポケモンになったため - AUTOMATON

    ポケモンGO』にて、とあるトレーナーの挑戦が突如潰えたようだ。Twitterユーザーのアルチ氏が報告している。同氏は1万匹以上のピカチュウを捕まえていたが、とあることをきっかけにその挑戦が終わってしまったようだ。 アルチ氏はピカチュウをこよなく愛するトレーナーだ。『ポケモンGO』を楽しむだけでなく、同作にて「ピカチュウのみを捕獲する」挑戦を続けている。ピカチュウをおピカと呼び、ピカチュウのみを捕獲する、かわいらしくも狂気じみたチャレンジをしている。この挑戦は2017年9月からかなり長きにわたって続けられているようで、2020年5月には3000匹捕獲を報告。2020年7月には6000匹を捕まえ、さらには2021年12月には「1万匹目ゲット」を報告していた。 ポケモンGOをはじめて1563日目 ついにおピカ10000匹ゲット😭 捕獲率は96%でした 初めて出会った相棒からおピカ縛りをはじめ

    『ポケモンGO』で「ピカチュウのみ」を1万匹以上捕まえてきたトレーナー、突如その挑戦が終わる。捕獲後別のポケモンになったため - AUTOMATON
    buhoho
    buhoho 2022/10/31
    なぜか海外勢だと思ったら日本語ツイートでてきて笑った
  • 子牛1頭100円…セリが大暴落 コロナ・戦争・円安で“酪農王国”北海道が崩壊の危機|FNNプライムオンライン

    様々な業種に逆風をもたらした、新型コロナウイルス。この"コロナ禍"に打ち勝つため、努力を続けてきたものの、新たな逆風にさらされている人々がいる。 北海道の基幹産業の一角を担う、酪農家だ。今やコロナ禍まっただ中をも上回る苦境に立たされ、業界は崩壊の危機に立たされているという。"酪農の現場"を取材した。 余っていた"生乳"…やっと消費回復の途中で「値上げ」 この記事の画像(23枚) 新型コロナが世界を席巻していた2年前。生乳の消費を増やしたいと、札幌市で人気の洋菓子店「べんべや」が、シュークリームを新たに開発した。 benbeya・土井大輔 代表: こちらが「パリジェンヌ」です サクサクのシュー生地に挟まれているのは、なめらかなカスタードクリームと、たっぷりと絞り出された生クリーム。それまではカスタードのみを使用していたが、より多くの生乳を使用できるよう、生クリームも追加したのだ。 きっかけは

    子牛1頭100円…セリが大暴落 コロナ・戦争・円安で“酪農王国”北海道が崩壊の危機|FNNプライムオンライン
    buhoho
    buhoho 2022/10/31
    国内自給率とか言ってるけど結局は海外の安いリソースに依存してるんだよな。悲しい
  • 4匹のミナミコアリクイが仁王立ちで威嚇のポーズ。動物園で撮影された「奇跡の1枚」がこれだ

    南米原産のミナミコアリクイは、危険を感じると2足で立ち上がって両手を広げ、「威嚇のポーズ」を取ることで知られている。静岡県の動物園で、4匹のミナミコアリクイの兄弟が仁王立ちになってお互いを威嚇している様子が撮影され、その愛らしさがSNSで話題になっている

    4匹のミナミコアリクイが仁王立ちで威嚇のポーズ。動物園で撮影された「奇跡の1枚」がこれだ
    buhoho
    buhoho 2022/10/31
    俺も相当可愛いんだけど、こいつらには負けたわ
  • “ワイヤレス充電器”周辺のスマホをハッキング 聞き取れない音声攻撃で操作

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国のThe Hong Kong Polytechnic Universityの研究チームが発表した論文「Inducing wireless chargers to voice out」は、ワイヤレス充電器の近く(充電中含む)のスマートフォンを音声攻撃する研究報告だ。電磁干渉によって、聞こえない音声コマンドをスマートフォンのマイクに注入して操作する。 音声アシスタントの普及に伴い、スマートフォンの内蔵マイクを使った音声コマンド攻撃が新たな弱点となっている。スマートフォンの近くのスピーカーから「Hey Siri」「Hey Google」「Hi Xiaoai」などの音声コマンドを送り、操作する

    “ワイヤレス充電器”周辺のスマホをハッキング 聞き取れない音声攻撃で操作
    buhoho
    buhoho 2022/10/31
    "電磁干渉を発生させ、あたかも物理的な音から録音したかのように聞こえない音声コマンドをマイクに注入す" ロマンやのう
  • 内田樹 on Twitter: "EVへの移行が話題ですが、ガソリンエンジンにするか蒸気機関にするか電気自動車にするのかの技術的選択があったのは20世紀はじめの話でした。さまざまなエンジンの車でレースをした結果ガソリン車が速かったことがガソリン車が主流になった理由とされていますけれど、最大の理由は"

    内田樹 on Twitter: "EVへの移行が話題ですが、ガソリンエンジンにするか蒸気機関にするか電気自動車にするのかの技術的選択があったのは20世紀はじめの話でした。さまざまなエンジンの車でレースをした結果ガソリン車が速かったことがガソリン車が主流になった理由とされていますけれど、最大の理由は"
    buhoho
    buhoho 2022/10/31
    電池……。電動車使うには燃料燃やしてエンジン回して電気取り出すしかない時代だったし、それならそのまま燃料エンジンで走るほうがパフォーマンス高いってなります
  • https://twitter.com/rei_software/status/1586489853939621888

    https://twitter.com/rei_software/status/1586489853939621888
    buhoho
    buhoho 2022/10/31
    "パラメータ多すぎて想像するだけでつらい。もう魔法の一種" 化け学できる人すげー&農業する人もっとすげー。本当か知らんけど(無知)そんなに矛盾してたり変なことは言ってなさそう
  • パンにこだわるのって女性だよな

    なんか中年のおっさんほど安いジャムパンで十分だみたいに毎日ってるんだけど、 中年の女性ほど天然酵母パンを隣町まで車飛ばして買いに行く人が多い。 この違いはなんだ。

    パンにこだわるのって女性だよな
    buhoho
    buhoho 2022/10/31
    まあ分かる。多分アンケート取ったら男女で分かれると思う。統計の問題なのでもちろん当てはまらない人も全然いる。おれもパンとか食えれば良いな。不味いパン食べたことない
  • iTermをやめてWarpというモダンターミナルアプリを導入したら、生産性がやはり爆上がりした件

    Warpとは Warpとは、多くの便利な機能と最新のコードエディタのような操作感が実現されている非常に高速なRustベースのターミナルで、モダンなUIで利用体験も良く、生産性を上げられそうなアプリケーションです。 以下公式サイトもしくは、Homebrew経由でインストールできます。個人であれば、無料で利用することができます✨(2023年8月現在、Mac OSのみ対応しており、Windows版は開発中) 初回起動時はGithubのサインインが求められたり、簡単な質問に答える必要があります。ただ、導入自体はサクッと進めることができたり、Zshがデフォルトのシェルとして設定されているので、手間がかからないのも有り難いですね。 ■ 公式 ■ Homebrew iTermからの卒業 わたしは今まで、主にiTermを使ってターミナル操作を行ってきました。 ただ、iTermのデフォルト設定では、Mac

    iTermをやめてWarpというモダンターミナルアプリを導入したら、生産性がやはり爆上がりした件
    buhoho
    buhoho 2022/10/31
    生産性が上がるとか雑なこと言わないで、もっとポエットにシェル体験の極地とか、シェルと魂が融合するとか言っとけば良かったのかな。とはいえ知識の粗さが目立つ記事ではある
  • ぼくは「モンティ・ホール問題」がよくわからない。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    10月24日に、Change to Hopeというイベントがあって、スティーブン・ピンカーが来日して基調講演をする……予定だったのがコロナで来れずオンラインになってしまったんだが、ぼくがその司会役、というか質問係をおおせつかったのでした。 www.change-to-hope.com で、これは新著『人はどこまで合理的か』をベースに最近のネタを散りばめる講演で、ぼくも付け焼き刃でざっと読んでみました。基は、人はいろいろ数学パズルみたいなものにごまかされて合理性を発揮しにくくなる部分があるのだ、という話や経済学的な合理性の話などで、あとは合理性がいかにしてこれまでの人類の発展を率いてきたか、これからも理性をちゃんと使ってがんばらないといけないよ、というもの。一般向けの講義をまとめたものだそうで、人によっては知ってる話ばかりでつまらないかもしれない。まったく知らなかった目新しい話はない。類書

    ぼくは「モンティ・ホール問題」がよくわからない。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    buhoho
    buhoho 2022/10/31
    100ドアの例えが自分にはわかりやすかったな。1つ選んて、残りの98個のハズレドアを見せられたら、残りの一個に入ってる確率が高いのは肌感覚でも理解できる。当時も数学者すら間違えてたからしようがないんかな
  • コスプレ登山は絶対に辞めるべき理由

    昨日の土曜日。 とある山でコスプレ登山をしている集団がいた。 数は10人ほど。 どでかいカメラで撮影しながら登っている感じだった。 俺はアニメに詳しくないから、何のキャラかはしらん。 露出度は低かった。 俺は邪魔だなと思いつつ、コスプレを追い抜いて、山頂に立った。 山頂には結構な人がいた。 ご飯をべる場所に困るくらい。 それでも何とか場所を確保して飯をっていた。 そしたら案の定コスプレ集団がやってきた。 そこでやんややんやの撮影会。 俺はむちゃくちゃイライラした。 とくにかく邪魔だと思った。 マナー違反だと言ってやろうかと思ったが、コスプレするな、騒ぐな、写真を撮るな、というマナーは登山には無いか。。。と思いとどまった。 俺は下山中にもモヤモヤしていた。 そんな時、道中にある展望台に、コメントノートが置いてあった。 そこには当日の日付で「山でコスプレするな!邪魔だとわからんのか!」と書

    コスプレ登山は絶対に辞めるべき理由
    buhoho
    buhoho 2022/10/31
    "山は自然を楽しむところ" 人それぞれなので他人の格好に口挟むには弱いかな。安全性がとか言い訳しないだけ、真摯な増田ではあるんだけど