タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

考え方と仕事に関するbulldraのブックマーク (8)

  • Q.あなたが一番影響を受けた本はなんですか? A.銀行の預金通帳 - 太陽がまぶしかったから

    生活が雑になっていく昨今 独り者に戻ってから仕事が忙しくなったり、人と会う機会が減っていくと、お金はあんまり使わないけど生活の諸々が雑になる。 宅飲みともなれば汚いキッチンで調理をするわけにもいかないし、トイレやシャワーを貸すこともあるだろう。部屋そのものを掃除しておくのはもちろんとして、水回りまで綺麗にしておかないと気まずいし、会自体が壊れてしまう。『年収100万円の豊かな節約生活』でも、ホームパーティを定期開催する話があるのだけど、ついつい崩れてしまう自分を律する効果が大きい。 部屋については結構綺麗にしているのだけど、どこかに出かけたりしようと思えずに仮眠をとったり、だらだらと動画を見ているだけで週末が終わってしまう。休日のうちに対応すべきタスクも常習化しつつあるし、きっちりとした社会人を擬態し続けることに疲れた。 自己肯定感や成長力の残高を目減りさせないのが正解なのか それらは面白

    Q.あなたが一番影響を受けた本はなんですか? A.銀行の預金通帳 - 太陽がまぶしかったから
  • ビジネスサイドの要求は「予測する」のではなくて自分を含めて作るもの - 太陽がまぶしかったから

    photo by Sharon Drummond ビジネス要求は与えられるものではなくて どうしてもビジネスサイドからの要望や、あまり活用される根拠のない機能追加に精一杯になりがちなのだけど、個別運用対応が必要になった原因を抽象化して今後のビジネスサイド要求を予測しながら内発的な機能改修に落とし込まないと、運用負荷が際限なく増えてしまう。当たり前の話なのだけど、日々が忙しいと忘れそうになる。 以前にこんなことを書いていたのだけど、この時点に至ってさえも「今後のビジネスサイド要求を予測しながら」という「待ちの姿勢」が自分の中の課題になっているのだと分かってきた。 予め決まった営業的な仕切りにおいて「なぜ?」を聞き出しながら最適化するまでは出来ていても、結局は所与の要求に対して「何を作ればよいのか?」「どうリスクを下げるか?」「どう効率的にやるか?」というエンジニアリングの観点になりがちであっ

    ビジネスサイドの要求は「予測する」のではなくて自分を含めて作るもの - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/12/13
    宿命論に囚われ過ぎても、「見えない壁」をまったく認識できなくてもいけないわけで
  • セカンドキャリアとパラレルキャリアと副業は目指すゴールが違うという話 - 太陽がまぶしかったから

    photo by Thomas Hawk セカンドキャリアとパラレルキャリアと副業 セカンドキャリアとパラレルキャリアと副業をは目指すゴールが違うのに混同されがちだ。セカンドキャリアはプロスポーツ選手や証券ディーラーなどの過酷な職業における引退後のキャリアのこと。一般的には知名度や人脈を活かした接客業や広告業、技能を活かしたインストラクターなどの道がある。いわゆる「脱サラ」も含まれるだろう。 その一方でパラレルキャリアは業に軸足をおきながら別のキャリアも歩むこと。ピーター・ドラッカーのいう狭義の「パラレルキャリア」においては「業外の活動を通して業に成果がフィードバックされる」という前提もある。「副業」であれば業と関係しない営利活動を含むが、スキルなり人脈なりと業の幅を広げる活動になっていないと「パラレルキャリア」とは呼ばない。 現在はセカンドキャリアとしての純粋なプロブロガー活動

    セカンドキャリアとパラレルキャリアと副業は目指すゴールが違うという話 - 太陽がまぶしかったから
  • 「働かないオジサン」として給料をもらいたい - 太陽がまぶしかったから

    photo by Public Places 「できない」ようにする意志量 ここのところで自分のことだけを向いた日記が増えていたように思う。最新7記事の全部がブクマ1桁なんて、すごく久しぶりな気がする。以前だったら当たり前だったことも、いつのまにか感覚がおかしくなってしまうのだろう。このぐらいで丁度良い。 コミュニケーションや自己顕示のためにネットにいるのもよいけど、当はもっと孤立していたい。「孤独」といえば自分でそれを敢えて選んでいる感じがするけど、「孤立」には受動的な印象を受ける。格好良さで言えば「孤独」なのかもしれないけれど、心の常駐プロセスが「敢えての選択」をし続ければ認知資源が消耗する。 ある行動を実現するためには、「権限」「能力」「動機」が必要になるわけだが、それは「できないようにする」にはいずれかを奪えばよいという事の裏返しである。しかし「動機」はきまぐれなのでロック機能と

    「働かないオジサン」として給料をもらいたい - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/09/18
    自分の手を動かし続けるのをやめていった方がよいのかもしれない
  • はてなブログカスタマイズ支援をココナラでワンコイン販売します - 太陽がまぶしかったから

    ココナラで名義上のレンタル仮名氏はじめました ココナラを利用してワンコイン(500円)ではてなブログカスタマイズについてのご相談や設置代行のご依頼をできるようにしました。名義上のレンタル仮名氏です。 ココナラとは知識やスキルを安価に売り買いができるオンラインマーケットです。以下のような特徴があるため、オンライン上でちょっとした仕事のやりとりをするのに向いています。 ワンコイン……低価格設定OK 安心・安全……サイトが売上や入金を管理 匿名可……やりとりは1対1の非公開 リアルで拘束されるが難しい状況にあるひとでも、このような形の副業はしやすいのではないでしょうか。ライトなクラウドソーシングという感じですね。 自分のスキルをオンライン上で安価に売買する文化 はてなブログカスタマイズに関する個別質問や設置代行などはお断りする方針だったのですが、最近は初心者のかたによる設置が増えてきており、そこ

    はてなブログカスタマイズ支援をココナラでワンコイン販売します - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/08/26
    ワンコインであなた好みのブログにカスタマイズ
  • Googleの「20%ルール」を勝手に実現する「週末下積み20%ルール」 - 太陽がまぶしかったから

    photo by april-mo 日企業の20%ルールは単純な130%ルールに変わる Googleや3Mといった企業には「20%タイム」や「20%ルール」と呼ばれる制度があって、自分独自のプロジェクトのために勤務時間の20%を充てる必要がある。 Googleは、勤務時間の20%を自分のプロジェクトに充てるという独自の勤務ルール「20%タイム」を設けていることで知られています。Googleからリリースされている、サービスの50%はここから生まれているとのことで、従業員のモチベーション対策のみならず、実際のビジネスでも有効に機能しているよう。 会社としての20%ルールは歓迎すべきことなのだけど、勝手にやるわけにもいかないし、出来たとしても成果へのコミットメントを求められたり、現業に対する100%以上の成果を求められるようになりやすい。以前の会社でも、会社戦略上のノミネートで新技術の検証プロ

    Googleの「20%ルール」を勝手に実現する「週末下積み20%ルール」 - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/08/06
    本気の変化球を追加で試していきたい
  • 「アレオレ詐欺」がしやすいからこそ僕は会社員でいたい - 太陽がまぶしかったから

    photo by Darwin Bell 会社員で居続けるイメージしかない よくフリーランスや在宅ワーカーだという勘違いをされるのだけど、社会人生活が始まってから現在に至る殆んどすべての期間において特定のオフィスで長時間勤務するような会社員として過ごしている。現在もそうだ。 レールの外ってこんな景色: 若手ブロガーから見える新しい生き方 作者:イケダハヤト,タクスズキ,鳥井 弘文,けいろー,ツベルクリン良平,下津曲 浩,池田 仮名,金野 和磨,中里 祐次WOODYAmazon どちらかと言えば「レールの上ってこんな景色」という話なのだけど、僕自身の状況や考え方として、完全なフリーランスになるつもりがないのは「アレオレ詐欺」のためなんだろうと思う。 アレってオレも関わったんだよね詐欺 「アレオレ詐欺」とは、「オレオレ詐欺」のもじりで、個人の実績を語るときに有名なプロダクトやサービスなどの名前

    「アレオレ詐欺」がしやすいからこそ僕は会社員でいたい - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/08/05
    「アレオレ詐欺」をしていきたい。
  • どうせ社畜で消耗するなら有給休暇を取って副業していけばよかった - 太陽がまぶしかったから

    photo by Denis Collette...!!! おまえは捨てられた有給日数を覚えているのか 給与明細を眺めていて、どうせ社畜で消耗するなら有休を取って副業していけばよかったと今更ながらに思いました。年間で22日間の有給休暇が付与されていたのに、取得できたのはせいぜい10日程度。10年間のうちに約120日間分の有給休暇が消えていった事になります。 有給休暇とはその名の通り、会社を休んでも給料に影響しない休暇です。休み中には、遊ぼうが、休もうが、働こうが自由です。派遣やフリーランスと言った働いた分だけ給与になる働き方も今後の視野にいれた時に、この制度をちゃんと活用しなかった自分が馬鹿らしくなりました。それだけの時間があれば、もっと別の仕事や勉強ができますよね。 税務上の問題はもちろんこと、会社によっては就業規則上の問題もありますが、ブログ関連の収入が年20万円を超えれば確定申告が必

    どうせ社畜で消耗するなら有給休暇を取って副業していけばよかった - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/01/28
    明日、会社をやすみたいです
  • 1