タグ

2012年7月6日のブックマーク (9件)

  • 私がオタキングexを辞めた理由 その5

    http://anond.hatelabo.jp/20120706010536 の続き。これで終わり。 ----- 私がオタキングexを辞めた理由 その5 理念の喪失 exというシステムは、その中心となる人物には清廉さなり、自ら率先して情報開示・ 説明責任する必要がある。払っている人たちから(見返りを求められているとしても、大半は善意で)お金をもらっている以上、それに対して自分がそれを得る にふさわしい人であることを証明し続けなければいけない。でなければ人員の入れ替えがあっても、組織として、岡田斗司夫が目指している10年以上という長 期にわたり続けることはできない。 だが、最近のオタキングexは「社長の独裁」ということが強調され、exというシステムに必要な透明性がどんどん失われている。 当初の計画が狂ったというならばそれでも問題ない。ただ、なぜそのような行動にでるのか、思いつきや「何かが降

    私がオタキングexを辞めた理由 その5
    bulldra
    bulldra 2012/07/06
  • 私がオタキングexを辞めた理由 その4

    http://anond.hatelabo.jp/20120706010332 の続き。 ----- 私がオタキングexを辞めた理由 その4 説明責任の欠如 クラウドシティの市民と比較して、オタキングex(FREEex)の社員には何のメリットがあるのだろう?何が面白いのだろうか? ・誕生月の社員(ブレイン)は、岡田斗司夫のわがままを聞ける・定例会に参加できる・仕事ができる「権利」が手に入る。具体的な仕事は イベント運営 クラウドシティ運営 文字起こし、コピペ メルマガ、ブログ その他雑務 といったところか。 安定したコミュニティという居場所がある、古くからいる社員にとってオタキングexはそれなりに居続ける意味はあるだろう。 でも、新しく入る社員は数十人と新たな人間関係を築きながら、明文化されていないどころか、の目のように変わる岡田斗司夫が作った細かいルールにお慣れていかなければならない。

    私がオタキングexを辞めた理由 その4
    bulldra
    bulldra 2012/07/06
  • くらくら備忘録 - テキストファイルの行数をカウント -

    FINDコマンドで行数をカウントする。 <実行例> D:\>TYPE TEST.TXT 1 2 3 4 5 D:\> D:\>FIND /V /C "" TEST.TXT ---------- TEST.TXT: 5 D:\>

    bulldra
    bulldra 2012/07/06
    うーむ。MS-DOSェ
  • 私がオタキングexを辞めた理由 その3

    http://anond.hatelabo.jp/20120706010230 の続き。 ----- さよならオタキングex 私がオタキングexを辞めた理由 その3 改訂版 行き当たりばったりな方針 岡田斗司夫は言うことに一貫性がない。私がオタキングexにいる間はその行き当たりばったりに振り回されるばかりだった。 2010年末に岡田斗司夫が掲げた2011年の目標は「レコダイイヤー」にすることだった。レコーディングダイエット人の最大のヒット作だし、人も2010年夏からリバウンド気味だったこともあり、そこを糸口にクラウドシティやexの活動を広げていくのはよいことだと思った。 ただ、2011年3月にはその方針はどこかへ消えてしまった。春から夏にかけては大阪NHKカルチャーでレコダイ講座を実施したが、それも客いじりに終始してしまうような内容だった。 これに加え、昨年は人が誰から見ても疑い

    私がオタキングexを辞めた理由 その3
    bulldra
    bulldra 2012/07/06
  • 私がオタキングexを辞めた理由 その2

    http://anond.hatelabo.jp/20120706010047 の続き。 ----- 私がオタキングexを辞めた理由 その2 岡田斗司夫の人格 岡田斗司夫は「面白い人」かもしれないが、「いい人」では断じてない。 過去の著作やイベントに参加してきてそれは知っていたが、それでも敢えて私はオタキングexに入った。人が言うとおり、exというシステムを立ち上げたが最後、後戻りは極めて難しい。なので、自分はそれなりにファンをやってきたこともあって、そうした酔狂に付き合ってみようと考えた。 ところが2010年3月にオタキングexに入ったとき、驚いたと同時に「これはまずい」と思ったことがある。岡田斗司夫の旧知の編集者がexにほとんど入っていなかったのだ。厳密には一人だけいたが、彼は12万円も払わず個人的な事情もあって、除籍扱い、つまり「いなかったこと」にされてしまっている。 それ以外の編

    私がオタキングexを辞めた理由 その2
    bulldra
    bulldra 2012/07/06
  • さよならオタキングex 私がオタキングexを辞めた理由 その1 

    以下は2月に岡田斗司夫の会員制SNS「クラウドシティ」に辞めた社員が残った社員とクラウドシティの会員のために書き残した。 http://anond.hatelabo.jp/20120527012755 http://anond.hatelabo.jp/20120527215622 も参考に。 ―――――― さよならオタキングex 私がオタキングexを辞めた理由 その1 「自ら率先して能力を低下」 私は2010年3月の立ち上げからオタキングexに参加していました。2011年に入ってからは実績と言えるほどの仕事はしていません(できなかったというほうが正しい)でしたが、2010年はオタキングexの公式サイト制作やその後のコンテンツの管理など、それなりに貢献はしてきたと考えています。 「参加していました」と冒頭で言っているように、現在は退職しています。正確には、2011年11月17日付でオタキング

    さよならオタキングex 私がオタキングexを辞めた理由 その1 
  • https://www.ji-sha.com/teratabi/tokusyuu/tama88/index.html

    bulldra
    bulldra 2012/07/06
    2012年夏旅
  • 複写性人格搾取論と省エネについて

    @yuki_1729さんの「人類が賢くなるより一人一人に最大限に信頼されるようパーソナライズされた人工知能をあてがおう」という発言と昨今の省エネやタイムシフトを受けて、なんとなく考えていたことをつぶやき。

    複写性人格搾取論と省エネについて
    bulldra
    bulldra 2012/07/06
    懐かしい。Togetterにログインできなくて消せなくなっちゃったのよね
  • はてなダイアリーテンプレートをMarsEditプレビューにほぼ反映! - BLO-GENIUS 〜Google先生が教えてくれなかったこと〜