タグ

2014年3月2日のブックマーク (9件)

  • 半径5mの世界を語るということ。 - 世界へ向かって おもしろファイティングポーズ

    身の回りの事象から距離をとり、それについて言語化することは、周りに流されることを予防する点で有効だと思う。理屈っぽい人間は、身の回りの事象と自分を一体化することの出来ない、あるいは意図的にしない人間なのだと思う。常に一定の距離を保たざるを得ない。 先日あるブロガーさんが「血と汗にまみれたような、そんな文章が読みたい」と言っていて、俺もそれに全面的に同意なんだけれども、よくよく考えてみれば俺はいまいちそういう文章が書けていなかった。世界と裸一貫で真正面から相対し、自分の心中を曝け出す行為はリスクが高いし、怖い行為だからだ。世界に対して「俺はこの世界がこう見えるよ」と表明することは、「いやそう見えるお前はおかしい」「そう見えるなんてお前はキチガイじゃないのか」とか反論される危険ともワンセットで、反論が自らの自我同一性を崩壊することもあり得る。そんなことするよりかは世界と同一化したほうが心穏やか

    半径5mの世界を語るということ。 - 世界へ向かって おもしろファイティングポーズ
    bulldra
    bulldra 2014/03/02
    実は「私の半径5m」を語るのは本質的には難しくて、例えば村上春樹は地下鉄サリン事件のインタビューによって「他者の半径5m」を描き出していたというのがヒントになるのかもと最近。
  • 結婚は短期開発、長期運用。「結婚疲れ」を回避する3つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    結婚」の二文字を見ると理由もなく憂になる、そんなごく普通の三十路独身女性が、うっかり結婚してしまいました。 私はWebやアプリのディレクター、彼はエンジニアです。 まさか自分が結婚するなどとは夢にも思っていませんでしたが、結婚してからの3カ月で気づいたことを、私なりにお伝えしたいと思います。 1.夫婦はプロジェクトチーム、結婚生活は長期運用サービス 結婚はゴールのように捉えられることが多いですが、結婚生活を「長期運用のサービス」と捉えると、とても納得することが多いことに気づきます。 例えば EC サイトを運用しようと思った場合(リアルな飲店や販売店を想像していただいても同様です)、なんとか完成までこぎつけてオープンしたとき、そこがゴールだと思う人がいるでしょうか。当然、そこからがスタートです。 長期運用サービスなのだから、当然、不具合も発生するでしょう。インフラの障害もあるでしょうし

    結婚は短期開発、長期運用。「結婚疲れ」を回避する3つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    bulldra
    bulldra 2014/03/02
    たしかにそうだよね。長期運用について考えていきたい。
  • 就活日記 (9) phaニートOB訪問 - laiso

    前回までのあらすじ 就活日記 (0) エントリー - laiso 離職期間にニートを自称する人に法的制裁を! 2013-01-09 19:27:49 via > RT 私は過去にニートとして2、3年の業務経験があり、この分野に未知の可能性を感じているため。業界のトップを走るphaさんに会えたことをたいへん光栄に思います。 * 「こいつ就職する気がない!?」と思われてしまいそうですが、ニートとして面白キャラに就職する道もあるかと思いpha氏の元へお訪ねしたく、お願いしたくとTwitterでやりとりしてこの度ギークハウス豊島園行ってきた次第。 もともとpha氏とは既知であり、さかのぼること2007年に帰国した際に偶然機会があり紹介してもらい(俺は全然会いたくはなかったが)こいつ今東京の宿ないねん、みたいな話をして泊めてくれるか?→ イヤです。などの問答を繰替えしたのちになぜか勝手に泊まることに

    bulldra
    bulldra 2014/03/02
    人生ですなぁ
  • 俺はキープ君

    いま人生で一番ってぐらい好きな女の子がいて、その子とは月に1回ぐらい2人っきりで出かけてる。 でも、相手にはすっごい年上の彼氏がいる。 こういうと大体「その子は金目当てなんだろう」とか言われるんだけどそうではないらしい。 最初はご飯とか行くと絶対こっちが全部持つようにしてたんだけど、だんだん遠慮されるようになって、最近はほぼ割り勘。 自分のほうが多くたべるからその分やや多めに払っている程度。 とはいえ自分は都合のいい男には変わりないのかもしれない。 最近は向こうから誘われることもあるけど、直前とかでもまず断らない。 惚れた弱みってやつ。 あとは居酒屋とかカフェとかいくと2〜3時間ぐらいずっと会話してるんだけど、まぁ9割以上は向こうが話してて、こっちは聞いてるだけ。 たまに質問とかしたりして、盛り上げるのに徹する。 俺自身それについて全く不満はないし、むしろ楽しいんだけどね。 こないだはある

    俺はキープ君
    bulldra
    bulldra 2014/03/02
    相手側が壊れた時にワンチャンあるだろうけど、それは終わりの始まりになるんだよね。
  • 孤独死の問題が結婚で解決できるっていうのはおかしくないか?

    「従来通りの家族生活」を送れない人は難民扱いされるのか。 これまた凄い差別がやってきたな。 結婚してないか、子供がいないから将来孤独死だーって話になってるけど、 もしそうだとしたら今「孤独死」という単語が登場して問題になってるのはおかしいよな。 今孤独死してる人達って、わりと強制的に結婚してきたはずの戦後世代じゃないのかと。 そして一番問題になるのは団塊世代が寿命を迎える近未来じゃないの。人数が多いんだから。 結婚歴の有無じゃなくて、ようは一人で住んでるから孤独死になるわけでしょ。 結婚してたって配偶者に先立たれたら孤独になる。 子供が居たとしても、遠方に娘が嫁いだとか転勤で縁のない土地引っ越した息子とかで孤独になる。 同居してくれる、あるいは近くに一緒に住んでくれるケースはかなり恵まれてるかと。 それが結婚率さえ上がれば解決すると思われてしまうのは逆に問題のような気がする。 市役所に埋葬

    孤独死の問題が結婚で解決できるっていうのはおかしくないか?
    bulldra
    bulldra 2014/03/02
    せやな。この論理だけは未だに分からん。ただ孤独化が続く事によって社会性が失われていく感覚は理解しつつある。でも社会性の価値判断はまた別問題だし、結婚したから解決って話でもないねとは。
  • はてなーが誤解している『嫌儲』思想

    『無料で記事を公開してお金を稼ぐことと、有料で書籍を出版してお金を稼ぐこと。なぜ他人が儲けることを嫌う人たちは、前者ばかりを叩くのか?』http://cards.hateblo.jp/entry/kenmou-na-people/ この記事が話題になっているけど、文末に参照されている『嫌儲』のwikipediaを見ればわかるように、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E5%84%B2 書き手と多くのはてなブックマーカーは『嫌儲』思想を誤解している。 何度も言うけど、嫌儲は「他人がネットを儲けることを嫌う」思想ではない。2chにおける「嫌儲」は、「自分達の書き込みを」「恣意的に抽出して」「無断転用して」「お金を稼ぐ」「コピペブログ」についての批判運動だ。ネットで儲けること自体への批判ではない。 嫌儲の発端元々、2chのニュース速報板では、上記のような

    はてなーが誤解している『嫌儲』思想
    bulldra
    bulldra 2014/03/02
    嫌儲の源流の話をしつつ、サードブロガーの源流は追わないのは高度なギャグなんだろうか。
  • 「はてなブックマーク」が、重すぎる。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):無言ブクマ、デフォルトアイコンが多いとブクマスパムと疑われる事例について - はてブのまとめ 僕は最近どうも「はてなブックマークを重く考えすぎている人がいる」ような気がするんですよ。 その人たちは、自分の解釈を「常識」だと疑わない。 参考リンク(2):はてなブックマークとは(はてなブックマークのヘルプ) 「公式」には、 より具体的には、はてなブックマークは以下のように利用することができます。 ◾ウェブがあればいつでもアクセスできる、個人用のオンラインブックマークツールとして利用できます。 ◾ブックマークを公開できるので、はてなブックマークのユーザー同士で話題/感想を共有するコミュニティとして利用できます。 ◾旬なニュース、面白いネタ、役に立つ情報を見つけるためのメディア、情報源として利用できます。 というような具体例が挙げられていますが、どれが正しいとか「こうしてください

    「はてなブックマーク」が、重すぎる。 - いつか電池がきれるまで
    bulldra
    bulldra 2014/03/02
    スパムは運営が除外すればよいことで個人の使い方について何か言われても知るかよって感覚のが強いなあ。除外された事に怒る人々については結構本気で気持ち悪かったけれど。
  • 増田虎達さんの思い込みと、脳内補完、個人叩きのまとめ - 夜の闇から

    2014-03-02 増田虎達さんの思い込みと、脳内補完、個人叩きのまとめ 増田虎達 はてなブックマークに先生は要らない これは12月に書いたエントリー「増田虎達さんの思い込みと、脳内補完、個人叩き…」に、増田虎達さんのブログでの発言を付け加えたものです。 以下は「わる子がいなくなったのは池田仮名のせいだ」と思い込みで、池田仮名さん叩き(サード叩き)を行っていた時の発言と行動の矛盾を取りあげています。 増田虎達さんの言葉と行動の矛盾 わる子が好きなのはわかったけど、disコメつけてたよね あなたが体調わる子が好きで、評価していることは充分にわかりました。ただ、これれは好き嫌いの問題であり個人的な評価ですよね。一般的な基準ではありません。 私の中では体調わる子のクオリティは他のサードブロガーを凌駕しています。 http://anond.hatelabo.jp/20131229114826 ま

    増田虎達さんの思い込みと、脳内補完、個人叩きのまとめ - 夜の闇から
    bulldra
    bulldra 2014/03/02
    実在する人物や団体の固有名詞を使って別の事象を語るというのは効率が悪すぎるし、リスクが高い行為なのだけど、相手にしてもらうためのメソッドとしてある意味では非常に有効なのだろう。迷惑すぎるけど。
  • 自分が自己愛性人格障害であることに気付いた。

    タイトルは半分釣り。診断やカウンセリングを受けたわけでもないし、そもそも自分の状態に気付かない、認めないのがこの人格障害の特徴らしいので。「少なからずそういう傾向を持っている」位に捉えて読んで欲しい。 気付いたきっかけは、入って1年ちょいの職場で孤立し、完全にどうしようもない状態になったことだ。ショックだったのが、あることをきっかけに、「突然」周囲の態度が変わったこと。つまり、前々から自分の仕事ぶりや態度が先輩・上司達の間で大問題になっていたのに、自分はそれにまったく気づいていなかった。 転職してから、仕事がまったくできない、コミニュケーションも上手くとれないというのに悩んではいた。発達障害ADHDを疑ったりもしたが、まさかあそこまで嫌われたり、実際に処分が下されたりするほど自分がダメという認識はまったく無かった。 自分でも違和感を感じたのは、完全にどうしようもない状態に追い込まれている

    自分が自己愛性人格障害であることに気付いた。
    bulldra
    bulldra 2014/03/02