タグ

2014年5月19日のブックマーク (9件)

  • 最高傑作論争は楽しい - K Diary

    The Velvet Undergroundの最高傑作は何かをめぐる一連のやり取り - Togetterまとめ 名盤といわれる複数枚リリースしているような偉大なアーティストのファンにはそれぞれの「俺ベスト」というのがあったりする。喧嘩になることは少ないが「お前は何も分かってない」とかそういう言い合いになりがち。けど、そういう言い合いってのもなかなか楽しいものではある。そして、当然俺にもそれぞれのアーティストに対して「俺ベスト」ってのはあるわけで。まあ、当然その時のシチュエーションとか経験値の蓄積により「前まではこっちが好きだったけど、今はこっちだな」とか、そういうこともしばしばある。 件のVUについてはそれほど聴きこんでいるわけじゃないけれど、2ndの『White Light/White Heat』かなあ。ただ、VUは"Ride Into the Sun"いう編集盤に入っていない曲、しかも

    最高傑作論争は楽しい - K Diary
    bulldra
    bulldra 2014/05/19
    そもそもがアーティストのファンっていう共通認識があるから心地よい喧嘩ができるのがよい。
  • 暇だから仕込みiPhoneの必要性について考えてみたがやっぱり必要がない - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    bulldra
    bulldra 2014/05/19
    イベント告知が想像以上にゲスくて震えてる。どんな内容になるんだろう。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    bulldra
    bulldra 2014/05/19
    はい。
  • ブログをバズらせるための「NewsPicks最適化(NPO)」について考えてみた : まだ仮想通貨持ってないの?

    NewsPicks Optimization、略してNPOについて考えてみましょう。 NewsPicksが熱い! NewsPicksがかなりアクセスを生み出してくれるようになっています。うちのサイトだけでいえば、すでにGunosy、はてブの流入を抜いています。 NewsPicksは「ソーシャル経済ニュースメディア」と銘打っているように、ビジネスパーソンが中心として使っているキュレーション系アプリです。ビジネスパーソンがターゲットになるブログ記事については、NewsPicksがバズを生み出す起点として機能すると思われます。 そんなわけで対策について考えてみます。 1. 意識が高いビジネスパーソンたちが思わずコメントしたくなる記事を投稿する NewsPicksを覗いていると、ユーザーが熱心にコメントを投稿していることがわかります。もはやブログ記事になりそうなレベルの長文を投稿するユーザーも。ち

    ブログをバズらせるための「NewsPicks最適化(NPO)」について考えてみた : まだ仮想通貨持ってないの?
    bulldra
    bulldra 2014/05/19
    注目はしてるんだけどね。
  • 「怒らない技術」より「怒る技術」を身につけたい

    私は割と怒りっぽい、というかいろんなことに不満を感じる。でも、上手に怒ることができないので、普段は怒らないようにしている。でもほんまは、もっといろいろ怒りたい。 怒るという行為を避けることはできるけれど、避け続けるとどこかで爆発する。http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/po-20140427-12441/1.htmこういう記事を読まなくとも、怒らないようにすることはできる。 怒らないようにしようと心がけると、どうにもそのことから距離をとって、傍観者めいた姿勢になってしまう。そのこと自体から興味をそらし、自分にとってどうでもいいことだと見切りをつけてしまうことで怒りを「回避」してしるだけのような気がする。 あるいは「それはそういうもんだ」ということで受け入れてしまうことで怒りを回避することもある。これはそもそも怒るようなことじゃないんだっていう暗

    bulldra
    bulldra 2014/05/19
    そういうことだと思う。
  • 「歩きスマホ」を回避するためにもオーディオブックやPodcastが普及すればよいのでオススメを紹介する - 太陽がまぶしかったから

    歩きスマホは危険だけどやってしまいがち スマートフォン(高機能携帯電話)の画面を見ながら歩く「歩きスマホ」や歩きながらの携帯電話操作が日常の光景になり、階段から転げ落ちたり、駅のホームから転落したりするなど、さまざまな事故が報告され始めた。鉄道会社、携帯電話会社、自治体などは、この「危険行為」の防止を呼びかけている。そんな中、「歩きスマホ」を条例などで規制しようという声も出てきた。インターネット検索大手、ヤフーが調査したところ、延べ約5万人の回答のうち75%が「必要だと思う」だった。ほかの民間会社の調査でも、多くの人が賛成している。いまや行政上の罰金にあたる過料を伴う自治体の路上喫煙禁止条例は当たり前だが、同様に「歩きスマホ」が規制される日が来るのか。 様々な場所で問題となっている「歩きながらのスマートフォン」略して「歩きスマホ」ですが、正直な事をいえば僕自身もしていた時期があります。とに

    「歩きスマホ」を回避するためにもオーディオブックやPodcastが普及すればよいのでオススメを紹介する - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2014/05/19
    書きました。
  • あなたが今やっていることは、モーションですか、アクションですか? - ICHIROYAのブログ

    いつも読ませていただいているJames Clear氏が、またMediumに素敵な記事をあげておられた。 モーションとアクション は違う。 そして、ほとんどの人はそれを混同していて、モーションはおこなうが、アクションには至らないという。 モーションというのは、たとえば、ネットやビジネス書を読み、儲かる方法を研究すること。そして、アクションというのは、たったひとつのモノでも、ヤフオクに出品すること、あるいは、どこかのお店のオーナーに会いに行って、置かせてもらうように頼んだりすることである。 モーションというのは、たとえば、人間ドックにいって様々な検査を受けてみたり、その値が健康値なのかどうか調べたりすることだ。そして、アクションというのは、散歩を始めたり、べるものを変えたりすることだ。 モーションというのは、たとえば、ひとのブログの記事を読んで感心し、re-tweetしたり「いいね!」ボタン

    あなたが今やっていることは、モーションですか、アクションですか? - ICHIROYAのブログ
    bulldra
    bulldra 2014/05/19
    起業しない人のツイートとかまさにモーション。素振り。それに一切の価値がないわけでもないとは思うのだけど。
  • 裁量労働制がまともに運用されるなら昼寝制度なんて勝手にやるのに - 太陽がまぶしかったから

    昼寝制度 今週末はとにかく休もうという事で、主に寝ていた。いくら寝ても眠いものは眠いのだけど、寝た後はしばらくちゃんと動ける。最近は昼寝制度を導入する企業が出てきているそうだ。 他にも昼寝制度を採用している企業は増えている。GMOインターネットでは“おひるねスペース GMO Siesta”という昼寝専用スペースを、株式会社はてなでも昼寝用の畳スペースを提供。一方、IT業界以外では、さいたま市のリフォーム会社・OKUTAも昼寝を推奨。業務中に20分間の昼寝を許可するパワーナップ制度の導入により、経理などの細かい業務でミスが減ったという。 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20140515-00036126-r25 実際14時ぐらいの僕は使い物にならないわけで、気合の問題でなんとかなるものでもないから、この取り組み自体はよいものだと思う

    裁量労働制がまともに運用されるなら昼寝制度なんて勝手にやるのに - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2014/05/19
  • 構成破壊 - ドキドキしちゃう

    ※昨日の事案の自己採点は甘めにつけて67点。まあまあ/まだまだ。 内容が思い出せないように反省文を書く。意外にこういうのも私的な日記の一部であると言えるのでしょうから、 =========== うらみのような何かが自分の中にある状態はやっぱりあまりよろしくない よろしくないのは自分にとってだ それはいつも同じ結果をもたらす 現状のほとんどはバグにより生じた結果で それはいつだってこんなにも確定事項で (証拠に、あのひとのせいにしきれないで拗ねている未来が見えてしまった) 寝て起きる繰り返しによって自分を再起動してみる そうしてもそうしても同じバグが出てしまう場合は 余計なプログラムを全部終了させてから セーフモードでゆっくり思考を立ち上げてみる(回線外すのを忘れないように) 自分が周囲にどういう人間だと思われたいのだろうか考える 誰にどのように好かれたいのだろうか気で考える あんなやつか

    構成破壊 - ドキドキしちゃう
    bulldra
    bulldra 2014/05/19