タグ

2015年3月24日のブックマーク (15件)

  • 「認知増加というレベルに留まってはいけない」月間約410万PVで独立採算のメディアを運営するLIG

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「認知増加というレベルに留まってはいけない」月間約410万PVで独立採算のメディアを運営するLIG
    bulldra
    bulldra 2015/03/24
  • マーケターは「脱 媒体別戦略」を掲げるべし Web広告研究会が2015年WAB宣言を発表 | 初代編集長ブログ―安田英久

    公益社団法人日アドバタイザーズ協会Web 広告研究会は、これからのマーケティング戦略として、「脱 媒体別戦略 ~媒体別戦略から、生活者別戦略へ~」を2015年Web広告研究会宣言として発表した。 3月23日に開催した、第29回WABフォーラムで発表したもの。 同会では、会員社で共有する意識をWeb広告研究会という「組織」のなかの閉じたものとせず、同じような課題を抱える会員以外の企業・個人・研究者にもディスカッションを通じて広げていきたいという趣旨のもと、2002年より「WAB宣言(Web広告研究会宣言)」を発表しており、今回が16回目の宣言。 「脱 媒体別戦略」の背景このWAB宣言の背景を、Web広告研究会の発表内容をもとに、編集部の見解もあわせて解説しておこう。 2015年WAB宣言の背景にあるのは、 企業の戦略は、変化していく生活者の行動に合致しているべきだそのためには組織の構造も変

    マーケターは「脱 媒体別戦略」を掲げるべし Web広告研究会が2015年WAB宣言を発表 | 初代編集長ブログ―安田英久
    bulldra
    bulldra 2015/03/24
  • ネイティブアドよ、死語になれ。 | Taichi Sugiura Weblog | CINRA, Inc. 杉浦太一のブログ

    先日、こんな発表がありました。 <ネイティブ広告>誤認防止で業界が指針策定 定義や表記定める —引用— 「記事なのか広告なのか分からない」などの批判が出ているインターネット上の「ネイティブ広告(アド)」について、業界関係者で組織するインターネット広告推進協議会(JIAA)は18日、「広告であることと、広告主がだれであるかを表示する」などのガイドライン(http://www.jiaa.org/guideline.html)を策定し、発表した。消費者の誤認防止とネット広告市場の健全な育成が狙い。 —引用— つまり、「記事の中で、それが広告ならちゃんと『これは広告ですよ』と読み手が気づけるように表記しなさい」というルールが制定されたということです。 なぜなら、消費者がだまされないようにするため、とのこと。 ぼくにはむしろこのルールは、「宣告」のように見えました。 広告会社のプランナーへは、 「広

    bulldra
    bulldra 2015/03/24
  • ネイティブアドかオウンドメディアか(JIAAのガイドラインを読んで) - いまさっき思ったこと

    ネイティブアド(ネイティブ広告)についてのガイドラインが一般社団法人インターネット広告推進協議会(JIAA)から発表されました。 ぼくもさっそく読んでみたんですが、まず定義のところが気になりました。 「これ以外に書きようがなかった」ことはとてもよくわかるんです。わかるんだけども、これだとステマを上品に言い換えただけと捉えられかねない。 【ネイティブ広告の定義】 デザイン、内容、フォーマットが、媒体社が編集する記事・コンテンツの形式や提供するサービスの機能と同様でそれらと一体化しており、ユーザーの情報利用体験を妨げない広告を指す。 とはいえ「見た目がいっしょ=なじんでる=ネイティブ」だからほかにいいようがないんですよね。関係者の苦労が目に浮かびます。 ざっとチェックしたかぎりでは強く反発されてる感じもなく(注目度が下がっているということはあるかもしれないけど)、いい意味で無難な発表だったと思

    ネイティブアドかオウンドメディアか(JIAAのガイドラインを読んで) - いまさっき思ったこと
    bulldra
    bulldra 2015/03/24
  • はてなブログをカスタマイズするスクリプトを自作するときに役立つかもしれないTIPS - タオルケット体操

    最近、暇つぶしにちょろちょろとはてなブログ用のブログパーツ的なスクリプトを書いていて、メモがわりにしておきたいなということで以下のような感じ はてなブログで最初から使えるサードパーティライブラリ 今のところ僕が確認しているのは jQuery underscore.js です。 もちろんこの二つをはてなブログが利用しているのは僕らのためではないので、ある日突然依存ライブラリから消える可能性もなきにしもあらずです。 なお、読み込みタイミングの問題もあるので document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() { // ここでjQueryを使う }); みたいにスクリプトの実行を遅延させるのが良いでしょう。 トップページのURLの取得 これはJavaScript全体のAPIですが、 BASE_URL = windows.locatio

    bulldra
    bulldra 2015/03/24
  • 個展やります。 - You'll Always Find Me In The Kitchen At Parties

    2015年6月22日〜28日、都内某所で写真展やります。

    個展やります。 - You'll Always Find Me In The Kitchen At Parties
    bulldra
    bulldra 2015/03/24
  • これからドミニオンを本格的に始めようという人に - nk377の日記

    もうすぐ春ですが、春と言えば入学や就職、転勤などで環境が大きく変わる方も多いでしょう。 また学生の人は春休みなどで時間がとれる人もいるでしょう。 ということで、いるかどうかわかりませんが「これを機に、これから格的にドミニオンを始めよう」という人向けに、使えそうなツールや、遊べそうな場所を紹介してみたいと思います。 ※個人で集めた情報のため、誤りがある可能性があります。誤りがあったらご指摘いただけますと幸いです。 【オンライン】 ・Goko 言わずと知れたオンラインでのオフィシャル版です。 いろいろと使い勝手などには文句は出ますが、現状ではオンラインで一番遊べる環境だと思います。 使い方は以前の紹介1 以前の紹介2あたりを参照して下さい(※一部、既に古い情報もありますので注意願います)。 日人プレイヤーも多いですが、ログインしているプレイヤーの半数以上は海外のプレイヤーになるかと思います

    これからドミニオンを本格的に始めようという人に - nk377の日記
    bulldra
    bulldra 2015/03/24
  • maremame.com

    This domain may be for sale!

    bulldra
    bulldra 2015/03/24
    なるほど
  • 投資情報を収集する時間に働いた方がマシだから気絶投資法を実践する - 太陽がまぶしかったから

    ニワカ参戦がたまたま上手くいっていた現実を知らされる ここ最近で久々に株の売買を再開してみたら驚くほどダメな結果になった。日経平均は日々躍進しているのに、自分で買った株はご覧のありさま。運の問題も大きいし、指標を読み違えてるとか、買いたい気持ちが強かったなどの敗因は色々とあるのだけど、「昔取った杵柄」は信頼しない方がよいと改めて。 一応はリーマンショック直後やアベノミクスなどのタイミングでそこそこ増やした実績があるのだけど、景気や市場全体の流れに大きな追い風があっただけで、ファンダメンタルズや個別の流れについてはニワカレベルでしか分かっていないのが実態だったのだろう。特に今回はきな臭い案件に釣られてしまった感もある。 手間をかけるなら働いた方がマシ もっと情報やら手法やらを集めてコミットメントしていれば、逆転できる可能性があるのかもしれないが、そうやって張り付いている時間と手間を使って文章

    投資情報を収集する時間に働いた方がマシだから気絶投資法を実践する - 太陽がまぶしかったから
  • 僕が起業してからも毎日ブログを書き続ける理由。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 「起業して死ぬほど忙しいはずなのに、なんで毎朝ブログを書くの?それもあんまり業務とは関係なさそうな内容を…」ってよく聞かれるので、今日はその理由を少しだけ書き残しておこうと思います。 これまでに毎朝ブログを書く理由について書いた記事はこちら。 なぜ僕は、毎日ブログを書くことを辞められないのか。 | 隠居系男子 僕が朝にこだわる理由。 | 隠居系男子 ブログは、公開朝礼メールである。 一番の理由は、やはり自分の生活リズムを整えるため。毎朝1人で考える時間を作り、それをアウトプットすることにより、どれだけ多忙になったとしても、自己のアイデンティティを保つことができるという理由はあります。 でも、正直これは違う方法でも実現可能です。最近はむしろ、社内の朝礼のようなイメージで書いていることのほうが多いです。 僕らの会社はまだたった5人しかメンバーがいませ

    bulldra
    bulldra 2015/03/24
  • credo.asia

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. credo.asia 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    credo.asia
    bulldra
    bulldra 2015/03/24
  • 「福祉行政は風俗産業に敗北している」:日経ビジネスオンライン

    仁藤:困窮状態にある10代の女の子を中心に支援活動をしています。中身としては大きく分けて4つあって、1つ目が夜間巡回と相談事業。夜の街を歩いて、ひとりでいる女の子とか、帰れずにいる少女たちと出会うような活動と、全国から寄せられる相談に対応します。 手法は様々で、直接会うこともあれば、LINEや電話を通してということもあります。やっぱり人たちになじみのあるツールからの連絡は多いですね。去年1年間で90数人から相談があって、そのうちの3割ぐらいが地方の子でした。北は北海道から南は九州まで。週末に講演で全国を回っていますが、その機会を使ってその土地で相談者に会うようにしています。 一緒に事することが支援に 仁藤:活動の2つ目が、料面での支援です。これにはとても力を入れていて、一緒にご飯を作ってべたりするような場所や時間を持つんです。当に貧困状態の子は、今日べる物がないとか、誰かと

    「福祉行政は風俗産業に敗北している」:日経ビジネスオンライン
    bulldra
    bulldra 2015/03/24
  • ピュアな紳士なのでキャバクラに行った事がない - 太陽がまぶしかったから

    キャラバクラに行った事がない 考えてみたらキャバクラに行った事がない。そういう接待をするような仕事ではなかったし、裏側を描いた漫画や書籍などでお腹いっぱいになっていた。「そういうテクニックなんだよね」とか「この延長料金で漫画セットが買えたのに!」などと意識しながら楽しむのはなかなか難しい。 20代の独身社会人男性200人に質問したところ、男だけで飲みに行くなら「キャバクラやクラブなど女性が接待してくれる店」(21.0%)より、「普通の居酒屋やバーなど女性の接待がない店」(79.0%)の方がいいという調査結果も報じられている(web R25、2015年1月21日)。 その一方で、「ピュアな紳士でありたい」という意識のまま、色恋営業にコローンと引っかってしまう懸念もある。店舗内の出来事は流石に割り切れるけど、今どきは LINE の交換をしてどっちつかずの営業トークが来るというから、恋する気分に

    ピュアな紳士なのでキャバクラに行った事がない - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/03/24
    色恋営業にころーんされそう
  • モバイルワークをセキュリティと運用管理の両面で強力にバックアップする「データレスPC」

    経営者はデータ漏洩、紛失の可能性を未然に防止し、整然たる内部統制を実現しなければならず、情報システム部門は情報セキュリティポリシーを全社で推進し、管理する責任を負う。 一方、ビジネスの現場では、モバイルPCやタブレットの活用によるモバイルワークは既に不可欠となっており、データの漏洩や紛失などのセキュリティリスクは高まっている。 モバイルワーク環境に最適なデータ保全と運用管理のソリューションとはどうあるべきかを考えてみたい。 まず、そうしたソリューションの代表的なものとしては、MDM(モバイル・デバイス・マネジメント)と呼ばれる、スマートデバイス向けのソリューションがある。これは、スマートデバイスを紛失した時などに、モバイル通信経由でインストールしてあるアプリをリモートで動かし、内部にあるデータを消去するというもの。しかし、これには重大な問題がある。電波が届かない場所や、通信を切られてしまう

    モバイルワークをセキュリティと運用管理の両面で強力にバックアップする「データレスPC」
    bulldra
    bulldra 2015/03/24
  • 板橋本町「ブーたん」〜ネパールカレー屋で食べる渾身の炭火焼き豚丼  - 太陽がまぶしかったから

    豚丼専門店がネパールカレーの店になっていた 板橋にいて、なんとなくべログを見ていたら豚丼専門店との事で行ってみる。「甘辛」や「炭火焼き」に目がないのだ。 当店のメインメニューは「豚丼」のみです!しかし、その豚丼は炭火で豚肉をじっくり焼く事で豚肉の旨みを最大限に引き出しています。 タレは豚丼をべ歩き、ご飯との相性バツグンの甘辛タレに行き着きました。ご飯と香ばしい豚肉、タレのコンビネーションにお箸が止まらなくなる事間違いなし! カウンター席を8席設けた木造のお店はどこか落ち着く雰囲気になっています。 女性お一人でも来店しやすいです♪ 皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております。 って「豚丼とカレー」の店になってる〜!? メニューを見る限りもカレーの方が格派というか、全体的にカレー屋っぽい。店長やスタッフもネパール人だそう。「ブーたん」ってやっぱり「ブータン王国」が由来だよね。 ネパールカ

    板橋本町「ブーたん」〜ネパールカレー屋で食べる渾身の炭火焼き豚丼  - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/03/24