タグ

2015年11月22日のブックマーク (5件)

  • WEBライティング技能士検定を3万2000円で取得しても回収できんのかな - 太陽がまぶしかったから

    photo by urbanworkbench WEBライティング技能士検定が開催 日クラウドソーシング検定協会がクラウドソーシングに必要なスキルとして、WEBライティング技能を認定するための資格を開設したそうだ。 日クラウドソーシング検定協会はクラウドソーシングに必要なスキルのための資格を創出していきます。まずはWEBライティング技能検定試験を行っていきます。WEBライティング技能検定試験は2つ指標から資格認定を行うものです。 WEBライティング技能検定試験 基礎編では、主に社会人としてのマナーやクラウドソーシングという働き方への理解があるかどうかを問います。 WEBライティング技能検定試験 実践編では、クラウドソーシングを介して行うライティング全般に対して、十分にライティング能力があるかどうかを問います。 来的にはWEBライティング技能といってもピンからキリまであるけど、おそらく

    WEBライティング技能士検定を3万2000円で取得しても回収できんのかな - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/11/22
    100円ライター搾取物語になってないかなぁ
  • うどん屋とラーメン屋ってどっちのほうが儲かっているのかしら? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 秋といえば、読書の秋、スポーツの秋そしてなんといっても欲の秋ですね。とはいえ、連勤続きで中々楽しめていません(´Д⊂グスン せいぜい、ランチをちょっと豪華にするのが関の山ですね。事務所が都心に移ったことで、有難いことにお昼ごはんをべる場所は選び放題なので、色んなお店をぐるぐる回っています。 お腹がすいた時はがっつりラーメンとかうどんとかの麺類がべたくなりますが、でも最近、『都心のラーメンって高くね!?』ってすごーく良く思う。700円台ならまだ安い方で、800円から900円、『全部盛り』みたいなのになると1,000円を超えることもある。一方、うどん屋については、素うどんであれば300円、大盛りやら何やらしてもワンコインに収められる気がします。 そこでふと、『うどん屋とラーメン屋ってどっちのほうが儲かっているのかしら?』と思い、色々と調べてみましたヽ(=

    うどん屋とラーメン屋ってどっちのほうが儲かっているのかしら? - ゆとりずむ
    bulldra
    bulldra 2015/11/22
  • Amazonのせいで、荷物の受け取りに罪悪感を感じるようになった。 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々

    いつものようにポチッと注文したのですよ。 定期購入しているあれこれを。 んで、何時間後かにメールを確認したら、 こんなメッセージがAmazonから届いていました。 Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。 ご注文いただいた商品を少しでも早くお届けするため、日、Amazon.co.jp が一部の商品を発送いたしました。発送が分かれたことによって追加で配送料や手数料がかかることはありません。残りの商品も出荷準備ができ次第、順次発送いたします。 商品の返品・交換、注文内容の確認は注文履歴から、領収書の印刷はこちらからどうぞ。 いやいや、お構いなく。 というか、むしろ大きなお世話だから勘弁してください…。 これじゃなんのために「できる限り商品をまとめて発送」を注文のときに選択したか分からんじゃないか。まぁ「できる限り」だから、「できませんでしたスマン分割配送するわ」って

    Amazonのせいで、荷物の受け取りに罪悪感を感じるようになった。 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々
    bulldra
    bulldra 2015/11/22
    分割された方が儲かるってのはあるのかもしれないけど、受け取る側も面倒に感じる。
  • 運用で分かる「日本の常識は世界の非常識」:日経ビジネスオンライン

    資産運用は、世界の眼を知るための貴重な手段だ。日が内弁慶を脱するために最高の助けとなるはずだ。 ちなみに東芝不正会計事件のニュースを聞いたときに、皆さんは最初に何を思ったか?どんな行動をとったか?外国人の日への投資がスローダウンするのではないか?私は、それを真っ先に心配した。 そして仲の良い外国人と話をしたら、「いったい何社が同じことをしていると思うか?」と聞かれた。「どうせ放置だろ」とも言われた。海外ネットのニュースも似たような反応だった。それがいま世界が日を見る目だ。このままでは、「やはり変われない日」をまたもや印象づけてしまう。そして投資の足を短いものにしてしまうとの懸念が増大した。 運用者が一つの事象を多面的に捉え、裏付け作業を行う簡単な一例だ。自ずと、世界を俯瞰する目が培われていく。ただ、それはまったく大それた話ではない。どんな業界の人でも、海外子会社にメール一送って、

    運用で分かる「日本の常識は世界の非常識」:日経ビジネスオンライン
    bulldra
    bulldra 2015/11/22
  • 浦賀和宏『記憶の果て』〜厳密に似ている同士の社会的劣性遺伝子 - 太陽がまぶしかったから

    記憶の果てにあるものとは? 父が自殺した。突然の死を受け入れられない安藤直樹は、父の部屋にある真っ黒で不気味なパソコンを立ち上げる。ディスプレイに現れた「裕子」と名乗る女性と次第に心を通わせるようになる安藤。裕子の意識はプログラムなのか実体なのか。彼女の記憶が紐解かれ、謎が謎を呼ぶ。ミステリの枠組みを超越した傑作。 記憶の果て(上) (講談社文庫) 作者:浦賀和宏講談社Amazon 自殺した父親の残した人工知能「裕子」との会話を行いながら、心を通わせ、恋に落ちる。悪友たちと音楽について語らい、人工知能に意識があるのか? なんていう文化系部室的な談義をしながらも、明らかになっていってく現実世界にかつて存在した「裕子」の実存と自身の嗜好や行動の源泉。以下にネタバレを含む。 脈々と受け継がれるナルシズム この小説は青春ノベルのようでありながら、脈々と受け継がれるナルシズムと近親相姦的願望を描いて

    浦賀和宏『記憶の果て』〜厳密に似ている同士の社会的劣性遺伝子 - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2015/11/22