タグ

2020年10月4日のブックマーク (6件)

  • プレイステーション 5実機でプレイ体験! 高速読込と「DualSense」が変えるゲーム体験【西田宗千佳のRandomTracking】

    プレイステーション 5実機でプレイ体験! 高速読込と「DualSense」が変えるゲーム体験【西田宗千佳のRandomTracking】
    bulldra
    bulldra 2020/10/04
    “1番わかりやすいのは床の感触。金属なのか樹脂なのか、砂なのか雪なのか氷なのかがちゃんとわかる。走っているときと歩いているとき、スケートで滑っている時の違いまで再現されている。"
  • 「どちらにしても『痛い目』を選択しなくてはいけない」: コロナ禍による支払い遅延に悩むあるエージェンシー役員の告白 | DIGIDAY[日本版]

    支払い期間の延長は、以前からエージェンシーを悩ませてきた問題だ。だが、パンデミックによって、その期間はさらに伸びる傾向にある。業界人に匿名で音を語ってもらう「告白」シリーズ。今回は、「世界的に厳しい」という言い訳はもはや通用しないと語る、あるエージェンシー役員に率直な意見をきいた。 支払い期間の延長は、以前からエージェンシーを悩ませてきた問題だ。だが、パンデミックによって、その期間はさらに伸びる傾向にある。小規模なエージェンシーの場合、複数のクライアントから支払いが遅れると、事業に壊滅的な影響が出るおそれもある。 業界人に匿名で音を語ってもらう「告白」シリーズ。今回は、「世界的に厳しい」という言い訳はもはや通用しないと語る、あるエージェンシー役員に率直な意見をきいた。 なお、以下のインタビューは、内容を明瞭にするため若干の編集とまとめを行っている。 Advertisement ――御社

    「どちらにしても『痛い目』を選択しなくてはいけない」: コロナ禍による支払い遅延に悩むあるエージェンシー役員の告白 | DIGIDAY[日本版]
    bulldra
    bulldra 2020/10/04
    海外の話ではあるが「踏み倒し」を前提にしなきゃいけない関係性ってしんどい
  • うまい蕎麦

    大学生のとき、友達がバイトしてる蕎麦屋にいったことがある。 そのみち30年?40年?とかのオッサン(というか爺さんか?)がやってるって話で、かなり拘りがあるらしいってのを友達からよく聞いていた。 ネットの評価もいいから期待して行った。店構えが渋くて、そのわりに中は広くて清潔感もあり、かなりいい感じだった。 天ぷら蕎麦を頼んで、ワクワクしながら待った。 蕎麦が出てきた。 天ぷらメッチャ豪華!でも蕎麦少ない!というのが初めに抱いた感想で、べ終わってもその印象は消えなかった。 揚げたての旬の天ぷらは確かにうまかったんだけど、それよりも蕎麦がメチャうまくて、これは俺の知る生協とかの安い蕎麦とは明確に違うなと思った。舌に酸味なのかなんなのかわからないが、とにかく快い味が残る感覚が新鮮で、歯切れもいいし、とにかくうまかった。 でも少なかった。 総合的なボリュームはそこそこあるんだが、天ぷら3対蕎麦1

    うまい蕎麦
    bulldra
    bulldra 2020/10/04
    手間がかかった蕎麦ほど色々つまんだ後のシメでやや物足りないぐらいで終わるのが粋な気もしつつ二枚盛り、三枚盛りを初手から頼みたい事もある
  • 詐欺まがいのAIベンチャーを辞めた人の話

    この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 とあるAIベンチャーに入ったことを心の底から後悔している。 「大学発ベンチャーです!自由に開発できる風土です!」みたいな宣伝文句に騙されて入ってしまった過去の自分をぶん殴りたい。 何がヤバかったかって? 会社のとある人物(卍と呼ぶ)がヤバすぎた。 そいつはクソみたいなアルゴリズムを「何でもできるAI」と宣伝していた。 いまどき「何でもできます!」なんて宣伝するバカいるわけない、って思うじゃん? マジなんだこれが。 講演会や営業先で卍が言うんだ。 「うちのAIは基的に何でもできます」 「脳と同じ働きをします」 「ディープラーニングよりも軽くて高性能です」 でもって騙されるやつがいるんだこれが。 信じられないだろうけど当にいたんだ。 騙されるやつはだいたい会社の役員とか高齢でコード書けない人間。 そういう人を意図的に狙っ

    詐欺まがいのAIベンチャーを辞めた人の話
    bulldra
    bulldra 2020/10/04
    資金が引っ張ってこれたからの悲劇
  • 『ライブ・ア・ライブ』「ジャッキーの力」と「モーガンのパワー」が被った理由、「そうだろ 松ッ!!」など名セリフ誕生の経緯は?生放送Q&Aまとめ | インサイド

    『ライブ・ア・ライブ』「ジャッキーの力」と「モーガンのパワー」が被った理由、「そうだろ 松ッ!!」など名セリフ誕生の経緯は?生放送Q&Aまとめ | インサイド
    bulldra
    bulldra 2020/10/04
    本当に妙な魅力がある作品ではある
  • 「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖

    ※現在は修正が入りました! 迅速な対応に感謝します(2020/10/06追記) 醤油が大好きな人としては歴史改ざんなんてされてはたまらないという事例がありました。2020年9月30日に朝日新聞のサイトで公開されたこちらの記事です。 www.asahi.com 10月3日にはYahoo!に掲載されて、より多くの人が読むようになりました。そこで「当なの?」と問い合わせがきてとんでもない記事に気がついた次第です。 news.yahoo.co.jp 一体何が問題なのか。 それは最初の章の以下の部分です。 戦時中に大豆の供給が逼迫(ひっぱく)して、その代替品としてカイコのさなぎ、しかも油を採取したあとの搾り粕(かす)から醬油(しょうゆ)が作られたことを知ったときは衝撃でした。さらにその後、アミノ酸液に味つけしただけの化学的な『アミノ酸醬油』が出回るようになり、醬油が来の味を取り戻すには長い時間が

    「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖
    bulldra
    bulldra 2020/10/04