タグ

2021年7月12日のブックマーク (3件)

  • 「刃牙」シリーズ30周年記念!原作漫画公認でバキのコラが作れるぞ! | オモコロブロス!

    「刃牙」シリーズ30周年を記念して、「刃牙異種創作技戦」がスタート!ファンアートやコスプレ写真、漫画コラージュアートなどを広く募集し、様々な形で幅広くバキ愛を表現できる企画に、オモコロ編集部の面々も参加してみました。 一般教養としてそろそろ学校での必修科目になってもおかしくなさそうな、週刊少年チャンピオンで爆裂連載中の「刃牙」シリーズ。 「グラップラー刃牙」→「バキ」→「範馬刃牙」→「刃牙道」→「バキ道」とタイトルを変えつつも、一貫して「地上最強」を求め続ける男たちを熱く描くコンセプトはそのままに気がつけば今年で連載30周年。すごい! …ということで、そんなバキ30周年を記念してこの度「刃牙異種創作技戦ッッ!」という企画が開催されるそうです。 何でもこのプロジェクトでは「刃牙が30年かけて築き上げ発信してきた圧倒的な世界観をファンの手によって新たな切り口で楽しむ!」という形で、参加型の創作

    「刃牙」シリーズ30周年記念!原作漫画公認でバキのコラが作れるぞ! | オモコロブロス!
    bulldra
    bulldra 2021/07/12
    はかどる
  • 裏作業Minecraft雑談Part29「はてなブログを語る弱小ブロガーの叫び」マイクラ日報マイビデオ

    はてな村が滅んだとかの話題。村民だっつーの。滅んでねえつーの。

    裏作業Minecraft雑談Part29「はてなブログを語る弱小ブロガーの叫び」マイクラ日報マイビデオ
    bulldra
    bulldra 2021/07/12
  • 死んでいく文化や商品はかき氷を見習えよ

    ここ10年ぐらいで滅茶苦茶美味くなったよなあかき氷。 実態としてはかき氷が必死になったと言うよりも製氷業が死にものぐるいになったんだけど。 ったこともない癖に「どうせインスタ映えでしょ~~」で終わらせるのは勿体ないぞ。 1杯600円するにゃあするけど明らかにハーゲンダッツ2個分の満足感はある。 単純に氷の構造そのものが昔のショボイかき氷とは全く別物になってる。 大盛りのかき氷のほぼ全てが新雪よりも柔らかい物質によって構成されてる。 スーパーのアイスケースに1個80円で売ってるようなパックのかき氷とは全く別次元の物体だ。 黒鉛とダイヤモンドぐらい別物だ。 かかってるソースだって1L原価5円の安いシロップじゃない。 果汁や抹茶100%をそこから更に濃縮してる。 昭和の海の家で売ってたかき氷が1杯300円で原価20円だったけど、今のかき氷は1杯600円で原価200円ぐらいの代物だ。 全く別物に

    死んでいく文化や商品はかき氷を見習えよ
    bulldra
    bulldra 2021/07/12