記事へのコメント139

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quix_que
    quix_que うん、かき氷はここ何年かで劇的においしくなったから食べる機会増えた。あと、家庭用のかき氷器でもふわふわ氷がつくれるのが出てきたのもこの10年くらいのことだと思う。

    2021/07/14 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija いいこと言う

    2021/07/12 リンク

    その他
    i196
    i196 そういや、新世代のかき氷、おじさんが食べるにはなんだか恥ずかしくて食べたこと無いな。そんなに違うなら一度食べてみるか…

    2021/07/12 リンク

    その他
    world24
    world24 「ホットケーキ→パンケーキの大復活劇も加えて」全然ルート違う。ホットケーキの老舗はずっとホットケーキ。パンケーキは海外文化として再輸入されたもの。

    2021/07/12 リンク

    その他
    takanq
    takanq いわゆる高級かき氷、最初の数口は旨いのだが味にだんだん飽きてきて、終盤器のそこに溶けて溜まった氷とソースと飲む感じが残念と毎回思う。

    2021/07/12 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “大盛りのかき氷のほぼ全てが新雪よりも柔らかい物質によって構成されてる。” < そうなんだ

    2021/07/12 リンク

    その他
    yomichi47
    yomichi47 今はふわふわのかき氷が自宅で作れるしね

    2021/07/12 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 公演で陶芸家のおっさんが陶器工場に対してもっと付加価値つけて売れよと言っていたのを思い出した

    2021/07/12 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha かき氷は家庭用の削り器と手に入りやすいシロップで家でも簡単に作れたから手軽さで流行ったもので、お店でも同じようなものを出しているイメージでいたら現代のスイーツとしてのかき氷は別物も考えていい

    2021/07/12 リンク

    その他
    atoh
    atoh インスタのおすすめでフォローしたセクシー女優がかき氷マニアでそんな写真山程上げてて、それを通してかき氷ブームを感じている。

    2021/07/12 リンク

    その他
    mng_dog
    mng_dog 確かになあ。ただの氷だから付加価値を付ける方法がない、と思ってたらこの繁栄はなかったわけだもんな。生き残るためには、必死にならねば。

    2021/07/12 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 「1杯600円するにゃあするけど」1000円超えが普通じゃない?

    2021/07/12 リンク

    その他
    Ariyosi
    Ariyosi 九州の人なのかな>パックのかき氷

    2021/07/12 リンク

    その他
    I_L_S
    I_L_S 進歩のない文化や伝統は廃れるってこと。受け継ぐのはそこに根ざした心意気であって技術や製法を後生大事にして変化を嫌っても意味がない。

    2021/07/12 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 たいやき1個200円台に突入しててビビる

    2021/07/12 リンク

    その他
    kaminashiko
    kaminashiko 600円で済めばいいけど1000円とか2000円とかいくのはもうなんだか

    2021/07/12 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 両方あるから嬉しい

    2021/07/12 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo イノベーションが伝統を守る的な話/コメダで友人がお高いかき氷を食ってたなぁ……。オレは地元の盆踊り(誰も踊ってない)で町内会のあんちゃんが売ってる50円のかき氷でいいです。

    2021/07/12 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli きめ細かいふわっふわなかき氷、台湾と韓国で流行ったものが原宿に来て4年くらいたつのかな

    2021/07/12 リンク

    その他
    hizakabu
    hizakabu 600円もするなら3つ分の満足感は欲しい。

    2021/07/12 リンク

    その他
    palm84
    palm84 するにゃあ、ボソボオ…

    2021/07/12 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm スーパーのパックのかき氷って九州しかないやつだ

    2021/07/12 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 我が家でも必死にプレゼンしてたべさせたけど、でもやっぱり千円は出せないと何度も言われて悲しー。お家で作れるようにならないとな

    2021/07/12 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero 道の駅でかき氷にソフトクリーム乗せが800円で売ってて「高っ」と思ったけど、子と2人で分けてちょうど良い感じの量だったのでそんなに高くないなって思い直した。

    2021/07/12 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo えっちゅう風土って普段は地物のジャムを売ってるところがそれをふんだんに使い異次元の美味さになってるかき氷は今年も行きたいけど、そろそろバレはじめたかな。夏に行列に並ぶようなプレイは募集してないんですよ

    2021/07/12 リンク

    その他
    nonstandardlife
    nonstandardlife 実家にある古い手動のかき氷機で作ったやつがふわふわで美味しいのであまり外で1000円出して食べる気にならないんだよなあ。

    2021/07/12 リンク

    その他
    flow_drow
    flow_drow サクレが一番好きだ。 全部美味い。 ガリガリ食べる。

    2021/07/12 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「滅茶苦茶美味くなったよなあかき氷。」そうは言っても、生乳系のアイスのがまだそれでも旨いけどな。

    2021/07/12 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 豪華なかき氷といえば台湾で食べたやつを思い出すが

    2021/07/12 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 蜂楽のブルーハワイ(コバルトアイスだった)くいたい https://bit.ly/3k8vPqY https://bit.ly/3k770Md

    2021/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    死んでいく文化や商品はかき氷を見習えよ

    ここ10年ぐらいで滅茶苦茶美味くなったよなあかき氷。 実態としてはかき氷が必死になったと言うよりも...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/25 techtech0521
    • quix_que2021/07/14 quix_que
    • hhungry2021/07/13 hhungry
    • sixtupo2021/07/13 sixtupo
    • dalmacija2021/07/12 dalmacija
    • yotubaiotona2021/07/12 yotubaiotona
    • i1962021/07/12 i196
    • world242021/07/12 world24
    • shimbaco2021/07/12 shimbaco
    • takanq2021/07/12 takanq
    • tettekete375642021/07/12 tettekete37564
    • geopolitics2021/07/12 geopolitics
    • tkomy2021/07/12 tkomy
    • ryuokzk2021/07/12 ryuokzk
    • nowandzen2021/07/12 nowandzen
    • yomichi472021/07/12 yomichi47
    • death6coin2021/07/12 death6coin
    • editor_t2021/07/12 editor_t
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事