タグ

2022年12月29日のブックマーク (4件)

  • 「第一印象は変な匂い」「女性を描くのは苦手」…それでも“こづかい万歳の妻”が漫画家・吉本浩二(49)の才能と人柄にベタ惚れした理由 | 文春オンライン

    『モーニング』(講談社)で連載中の『定額制夫の「こづかい万歳」~月額2万千円の金欠ライフ~』は、“おこづかい”をテーマにした異色のコメディ。作者の吉浩二がこづかい制で暮らす人々を取材し(なんと毎月ゼロ円という猛者も!)、ドキュメンタリー風に描いた漫画だ。 読者のあいだで特に人気を集める登場人物が、“吉先生の奥さん”こと作者・吉浩二のである。誘惑に弱く、つい無駄遣い&お菓子のべ過ぎをしそうになる夫と、冷静なとのやり取りも『こづかい万歳』の大きな魅力。夫が『踊る!さんま御殿!!』に出演した際は、カルピスの濃さをめぐるとの攻防を明かし、なんと「踊る!ヒット賞!!」を獲得した。 「こづかい万歳の」として今年9月に開設したTwitterアカウントも好評な奥さんの実態に迫った。(全2回の1回目/後編を読む)

    「第一印象は変な匂い」「女性を描くのは苦手」…それでも“こづかい万歳の妻”が漫画家・吉本浩二(49)の才能と人柄にベタ惚れした理由 | 文春オンライン
    bulldra
    bulldra 2022/12/29
  • ふるさと納税赤字、自治体の25% 1億円超の町も、穴埋めは交付税:朝日新聞デジタル

    ふるさと納税で昨年度、自治体が寄付を受けた分から、税収が減った分や経費を差し引いたところ、全国の4分の1の自治体が赤字だったことが、総務省の公開データから分かった。人気の返礼品を扱う自治体に寄付が集中し、地方や町村でも赤字が相次いでいる。ただ、減収の大部分は交付税で穴埋めされており、事実上、仲介サイトへの手数料や高所得者優遇に税金が投入されている状態だ。 ふるさと納税は2008年度、地方の産業を活性化させ、都市部との税収格差を縮める目的で始まった。寄付額のうち2千円を超える分が住民税や所得税から控除される仕組み。高価な返礼品が実質2千円で受けられるとあって、寄付総額は昨年度、過去最高の8302億円と当初の100倍以上に膨らんだ。 しかし、総務省が7月に公表した自治体ごとのデータを朝日新聞が分析したところ、都市部だけでなく、地方も含めて4分の1の自治体が赤字になっていた。 141町村が赤字 

    ふるさと納税赤字、自治体の25% 1億円超の町も、穴埋めは交付税:朝日新聞デジタル
    bulldra
    bulldra 2022/12/29
    もうやめるべきでは?
  • 【足立区】北千住のポスターがベタベタ貼られている謎のお店で体験したこと | オモコロ

    コンビニとチェーン店にしか入らない人生を改めたい。 皆様は家に友人が来た際、連れて行けるような気の利いた店は確保していますか? 鳥貴族で鶏しそ巻天ぷら-紀州梅肉ソース添え-とよだれどりと緑茶ハイでお茶を濁していないだろうか? スイマセン、それは完全に僕でした。「定番行っておけばハズレがない」みたいな感じに思っていました。 たまには冒険をしないといけない!地元だからこそ地元民が攻めて行かないといけない訳で。 行ったことのない店に勇気を出して入ってみよう。 北千住を歩いてみる よく使用する駅である東京足立区の北千住に来た。さっそく歩いてみて入るお店を決めよう。 地元を攻めるという気持ちを持つと普段素通りしていたものにピントが合ってきます。 サカナクションのロゴのネタ元と思われるさんくすとか サカナクションのロゴ 「チェーンを切るな!」という警告ではなくドロボウの負けたくない精神を上手く利用した

    【足立区】北千住のポスターがベタベタ貼られている謎のお店で体験したこと | オモコロ
    bulldra
    bulldra 2022/12/29
  • 「定期借家」と「普通借家」の違いとは?借り主から見たメリットと注意点|へや学部|URくらしのカレッジ|UR賃貸住宅

    住みたいへやの選び方 「定期借家」と「普通借家」の違いとは?借り主から見たメリットと注意点 2019.09.27 「定期借家」という言葉、聞いたことありますか? 一般的に知られている「普通借家」とは異なり、期間を限定して賃貸住宅を借りる契約制度です。欧米の賃貸契約ではスタンダードな「定期借家契約」ですが、日では約20年前の平成12年3月に借地借家法が改正され、「良質な賃貸住宅などの供給の促進に関する特別措置法」(国土交通省)に基づいて、優良な賃貸住宅を供給されやすくなることを目的として導入された制度です。今回は、「定期借家」について解説するとともに、利用するメリットと契約をする際に、気を付けなくてはならないポイントを紹介します。 同一の物件に住み続けられる「普通借家」と、決められた期間内で契約する「定期借家」。まずは、その特徴を紹介します。 ●「定期借家契約」とはどんなもの? 「普通借家

    「定期借家」と「普通借家」の違いとは?借り主から見たメリットと注意点|へや学部|URくらしのカレッジ|UR賃貸住宅
    bulldra
    bulldra 2022/12/29