タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/akihito (4)

  • 人事担当者の45%が「求職者のソーシャルメディアをチェックした」と回答:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    ブログにSNS、そして Twitter に代表されるマイクロブログ。誰かが何らかのソーシャルメディアにアカウントを持っていることは珍しくなくなりましたが、それに伴い、求職者の素性をネットでチェックするということも一般的になってきています。最近米国で行われた調査によると、45%の企業が選考に際して求職者のソーシャルメディアを確認したとのこと: ■ More Employers Use Social Networks to Check Out Applicants (New York Times) 求人情報サイトの CareerBuilder.com が行った調査について。対象となったのは約2,600名の人事担当マネージャーで、結果の詳細はプレスリリースのページで確認することができます。 では、どんな結果が出ているか。面白いものをいくつかピックアップしてみると: 回答者の45%が、選考に際して

    人事担当者の45%が「求職者のソーシャルメディアをチェックした」と回答:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    bulldra
    bulldra 2009/09/01
  • 30過ぎたオッサンが、『あたし彼女』を読んでみた。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    はいはい、タイトルで引かない引かない。話題になっているものは、何はともあれ中を覗いてみないと。というわけで、第3回日ケータイ小説大賞を受賞した、『あたし彼女』を読んでみました。 ■ あたし彼女 できればURL(http://nkst.jp/vote2/novel.php?auther=20080001)をケータイに送信して、携帯電話の画面から読んでみて下さい。だいぶ雰囲気が変わることに気づくはずです。ケータイ小説は、当然ながら携帯電話から読まれることを意識して書かれているわけですから、こちらの方がより正しい評価を下せるでしょう。 ***** 以下、ネタバレを含むのでご注意下さい ***** 結論から言うと、個人的には評価されて良い作品だと感じました。確かに内容はセックス、妊娠、中絶、流産と、いわゆるケータイ小説的なエピソードに溢れていて、眉をしかめる方が多いでしょう。しかも物語の冒頭は、

    30過ぎたオッサンが、『あたし彼女』を読んでみた。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    bulldra
    bulldra 2008/09/28
  • 肉を食べるのが3倍怖くなる『眠れない一族』:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    書評です。これも Passion For The Future で紹介されていて、ずっと気になっていた『眠れない一族』を読み終えました。評判通りの面白さ、そして背筋が凍るような怖さを堪能しましたよ。 タイトルの通り、イタリアに住む「眠れない一族」を紹介するところから話は始まります。この一族を苦しめているのは FFI(致死性家族性不眠症)と呼ばれる病気で、主に中年期に発症し、発症すると異常発汗・不眠状態などを引き起こした後に死に至るというもの。実はこの FFI、日でも大問題となった BSE(牛海綿状脳症)と同様プリオンによって引き起こされる病気で、話は他のプリオン病の説明・プリオンが発見されるに至った経緯などにも及びます。つまり「眠れない一族」を軸にしつつ、プリオン病の全体像が解説される、という内容。 この、未知の疫病に立ち向かう人々が描かれているといういう点で『感染地図』(Polar

    肉を食べるのが3倍怖くなる『眠れない一族』:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    bulldra
    bulldra 2008/03/09
  • 見えない化:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    最近、と言ってももう数年になりますが、「見える化」というキーワードが様々な分野で唱えられていますよね。潜在的な危険の見える化や、経営指標の見える化など、その効果は実証済みなわけですが、だからと言って何でも「見える」ようにすれば良いという話でもなさそうです。 昨日(8月4日)の読売新聞夕刊を読んでいたら、「よみうり寸評」にこんな話が載っていました: ひもをほどき、ふたを開ける時の、何とも言えぬ期待感。それを味わいたくて、駅弁を買う人もいるだろう◆ JR東日の関連会社が販売する駅弁で、一番の人気商品の価格は、1300円。ちょっと高めだが、東京駅だけで1日平均1000個も売れる。季節ごとにメニューを変え、彩りにも工夫を凝らしているからか、女性に大人気だそうだ◆ 5年ほど前、この会社は、コンビニ弁当に対抗しようと、中身の見える透明のふたの駅弁を売り出した。価格も安くしたが、売り上げは減った。素材

    見えない化:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    bulldra
    bulldra 2007/08/07
  • 1