タグ

bumberboomのブックマーク (1,860)

  • CSSのこのアイデアはすごすぎる!Webページのトラッキング・解析ができるスタイルシート -Crooked Style Sheets

    結果ページ どのリンクをいつクリックしたのか、いつホバーしたのか、指定エリアでどのくらいマウスを動かしたのか、フォームに特定の文言を入力したのか、チェックボックスをクリックしたのか、ブラウザは何か、解像度はいくつか、ディスプレイの向きはどっちなのか、などの情報が表示されました。 ※出力する際には、PHPが使用されています。 Crooked Style Sheetsの仕組み Crooked Style Sheetsは、外部CSS一つを加えるだけで、Webページのユーザーに関するさまざまな情報を取得できます。 基的な仕組み CSSではurl()関数を使用して、外部リソースを追加できます。url()関数の値は呼び出された時のみロードされるため、これをリンクがクリックされた時に利用します。 リンクを記述するHTMLは、要素を特定できるようにidを与えます。

    CSSのこのアイデアはすごすぎる!Webページのトラッキング・解析ができるスタイルシート -Crooked Style Sheets
  • 専門家なしで誰でも使える(ガチ勢でも便利),機械学習の大本命 Google Cloud AutoML 発表 - Qiita

    専門家なしで誰でも使える(ガチ勢でも便利),機械学習の大Google Cloud AutoML 発表初心者機械学習MachineLearninggooglecloud tl;dr 機械学習の恩恵を,先陣を切るGoogleから手軽に受けられるように しかも勝手によしなにしてくれるので,学習させたいものを与える以外に何もする必要がない まずは画像の分類から 背景 機械学習はこれまでにも,オープンソースやe-ラーニングなどで広く開かれている技術ではありました. しかし専門知識が要るのは依然として変わらず,急成長しているため追従も大変でした. ブラウザ上のGUI(あるいはAPI)からプログラミング不要で,誰でも機械学習を利用することができます. 学習させたいものを与える以外に何もする必要がありません.あとはいい感じに学習してくれます. 最初は画像認識から,今後は音声認識,翻訳など拡大されてい

    専門家なしで誰でも使える(ガチ勢でも便利),機械学習の大本命 Google Cloud AutoML 発表 - Qiita
  • メガメニューはサイトナビゲーションに効果あり

    大型の四角いメニューは、ナビゲーションの選択肢をグループ化することでスクロール操作をなくしてくれる。また、タイポグラフィやアイコン、ツールチップを利用することで、ユーザーが選択できる内容をわかりやすく提示してくれる。 Mega Menus Work Well for Site Navigation by Jakob Nielsen and Angie Li on March 26, 2017 日語版2017年7月28日公開 メガメニューは、展開可能なメニューの一種で、多数の選択肢を二次元のドロップダウンで表示するものである。大量の選択肢を提供したり、サイトの下位の階層にあるページを一目で見えるようにしたい場合には最適なデザインといえよう。 下のスクリーンショットが示すように、メガメニューには以下のような特徴がある: 大きな二次元のパネルで、ナビゲーションの選択肢をグループ化する。 ナビゲ

    メガメニューはサイトナビゲーションに効果あり
  • 粗悪なUIは不機嫌な受付係に似ている

    あなたが初めてあるオフィスに入ったとしましょう。最初に目に入ったものは、椅子に深く座って生意気そうにガムを噛む、不機嫌そうな受付係でした。あなたはフロントデスクに向かうことを少し躊躇します。受付係はあなたを見て舌打ちし、無愛想に眉を上げます。このような受付係をどう思いますか? では次に、新しいオフィスソフトウェアの試験運用を始めるとしましょう。初めてアプリケーションを開き、すぐに使い始めようとします。しかし、乱雑なボタンと複雑なナビゲーションが表示され、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。試験運用を続けることはできるでしょうか? 現実社会において不機嫌な受付係は、不愉快な体験です。デジタル世界において、不機嫌な受付は粗悪なUIUI)と言えるでしょう。どちらも不愉快で予想外なものです。そして残念なことに、どちらも悪い印象がつきまとい続けます。 最初の不快感の影響があまりにもひど

    粗悪なUIは不機嫌な受付係に似ている
  • 日本政府も注目する人間行動コントロール理論「ナッジ」とは

    ナッジとは上の写真は東京駅の階段に貼られた「階段を10段登る運動の消費カロリーの目安は0.8キロカロリーです」という案内札です。これは通勤客の健康を考えて貼られた札ではありません。エスカレーター渋滞の緩和のため、通勤客に日頃の運動不足を思い出させ、階段を使わせるために貼られた仕掛けなのです。これが「ナッジ」です。 ナッジとは、米国シカゴ大学リチャード・セイラー教授の提唱した概念で「選択肢を制限することなしに他人の行動の修正を促す手法」とされています。日では2008年に書籍「実践 行動経済学」(日経BP社)によってナッジの概念が紹介されましたが、2017年にセイラー教授がノーベル経済学賞を受賞したことでナッジにも注目が集まりました。 ナッジの事例セイラー教授によって紹介されたナッジの事例には以下のようなものがあります。 アムステルダムのスキポール空港は男子トイレの小便器の内側にハエの絵を描

    日本政府も注目する人間行動コントロール理論「ナッジ」とは
  • 沢山のコンポーネントを持ったVue.js向けのUIツールキット・「Fish-UI」

    Fish-UIVue.js向けのUIコンポーネント集です。グリッドやボタン、メニュ-、ポップアップ、フォームなどの基的なUIやカレンダー、日付ピッカー、時間ピッカー、タイムラインなどのコンポーネントも備えられています。また、UIキットを使って作成された管理画面のboilerplateなんかもあるので合わせてご覧になってみてはいかがでしょうか。ライセンスはMIT。 Fish-UI

    沢山のコンポーネントを持ったVue.js向けのUIツールキット・「Fish-UI」
  • ホワイトハットSEOで成果を上げたアフィリエイト記事の書き方と上位表示までの手順

    2022/11/18に初著書「ブログライティングの教科書」を朝日新聞出版から発売します。予約特典もあるので、ぜひお早めにお申込みください!Amazonはこちら、楽天はこちら こんにちは。専業アフィリエイター2年目のユウ(@mokume7)です。 もともとは、サラリーマンの副業アフィリエイトをしていましたが、月商100万円を超え専業に、そして法人化して事業を行っています。 今回は僕が普段から行っている「個別ページごと」の記事の書き方と、そのSEO対策方法について、寄稿させて頂きました。 題の前に・・・ 前提条件1:「ホワイトハットSEO」でWordpressテーマは有料無料問わず複数利用 僕の手法は、いわゆる「ホワイトハットSEO」です。~500記事までのサイトをいくつかと、~50記事までのミニサイトをいくつか運営しています。 テーマはいくつか使っていますが、有料、無料、あまり気にしてい

    ホワイトハットSEOで成果を上げたアフィリエイト記事の書き方と上位表示までの手順
  • 検索結果ページにおけるベストプラクティス

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 検索とは、ユーザーとシステム間の会話のようなものです。ユーザーは必要な情報をクエリとして表現し、システムはその返事として検索結果を提示します。そのため検索結果ページは、検索体験において非常に重要な部分です。検索結果ページはユーザーの情報のニーズを導き出して会話を成立させる機会を提供するものなのです。 この記事では、検索結果のUXを向上させる10のベストプラクティスを紹介したいと思います。 1.  検索ボタンが押されたあとユーザーのクエリを消去してはいけない オリジナルテキストは残したままにしてください。クエリの再構築は、数ある情報探索においてとても重要な段階です。探している情報が見つからない場合、ユーザーは元のクエリを少し修正して再び検索しようとします。これをユ

    検索結果ページにおけるベストプラクティス
  • “バズ”はなぜ起こるのか。バズり現象を真剣に分析してみた。|川邉マナブ

    現代における最も身近な社会現象はSNSでの“バズり”ではないでしょうか。“バズり”現象を真剣に考え、発生の仕組みやパターンを知ることは情報社会に生きる我々にとって有益なのではないかと考え、分析してみました。 ************ 金沢の15VISIONでデザイナーをしている川邉(かわべ)です。はじめてのnoteでの記事作成です。こちらでは自分のサイト(ブログ)との差別化を図り、ド真面目で読む方の役に立ちそうな情報を書いていきたいと思っています。 “バズる”とは?特定の単語や物事がインターネット上で爆発的に多くの人に取り上げられることを意味する語。 TwitterやFacebookなどのSNSで急に話題となった時に用いられることが多い。(Weblio辞書より)今や、バズるとは何か、についての詳しい説明は不要でしょう。ツイッターやインスタグラム、フェイスブックなどのSNSをやっていたら(や

    “バズ”はなぜ起こるのか。バズり現象を真剣に分析してみた。|川邉マナブ
  • HTMLコーディングの人気のスタイルは? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA

    ウェブ業界の当たり前だと思っていることでも、同業他社の人には違う常識があるかもしれません。自分が業界多数の傾向と違うところはどこなのか・・・ この連載ではアンケートデータから国内のウェブ業界の傾向を分析します。 連載第3回目となる記事ではウェブ業界の「HTMLコーディング」や「フロントエンド」を中心にアンケート結果を紹介します。アンケートは筆者のTwitterから実施していたものです。 CSSのレイアウトに使うのはFlexboxが多い ウェブサイトの大枠レイアウトを組むときに一番使っているCSSの種類を質問しました。 727票の回答があり「float」が32%、「Flexbox」が51%、「Grid Layout」が11%、「table」が6%でした。 Flexboxが最多となったのは、未対応ブラウザ(例:IE9)が無視できるシェアまで下がったことや、floatよりFlexboxのほうが

    HTMLコーディングの人気のスタイルは? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA
  • 【2017】各メディアやレコード屋さんの年間ベストをまとめました

    こんにちは! 2017年も終わり、新しい年を迎えました。 例年、年末に各メディアが年間のベストアルバムランキングを発表するのを楽しみにしてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 うっかり聴き逃していた良盤との出会いがあったり、なんでこのアルバムが入ってないんだなどワイワイ盛り上がったりする機会になったりしますよね。 今回はそうした各種メディアや、各レコードストアがオンラインで発表している年間ベストランキングをまとめてみました。 各種メディアのランキング The 50 Best Albums Of 2017 : NPR Tiny Desk Consert でおなじみの、NPR Music のベスト50枚。 The 50 Best Albums of 2017 | Pitchfork Pitchfork の選ぶ2017年ベストアルバム50枚! 50 Best Albums of 2017 |

    【2017】各メディアやレコード屋さんの年間ベストをまとめました
  • 整ったインフォグラフィックが誰でも簡単に!「Visme」の使用方法を解説

    プレゼンテーションや商談の際、提案したい内容をわかりやすく資料にまとめることは必要不可欠です。 その上で、資料に落とし込む情報をまとめる方法は様々あり、視覚的に理解しやすいようにまとめる方法の1つとして「インフォグラフィック」が注目されています。 しかし、いざインフォグラフィックを作成しようとすると時間や手間がかかってしまいます。さらに、知識やスキルも必要となるため、インフォグラフィックで資料作成をしようということ自体を諦めてしまう方も少なくないはずです。 そこで今回は、テンプレートに沿って必要な情報を入力していくだけで美しく整ったインフォグラフィックを作成できるツール「Visme」をご紹介します。 Vismeには無料版・有料版とありますが、基的な操作は無料版で十分にカバーできます。使い慣れると便利ですので、まずは記事を参考に作成方法を学んでみてはいかがでしょうか。 Vismeとは h

    整ったインフォグラフィックが誰でも簡単に!「Visme」の使用方法を解説
  • 出版状況クロニクル116(2017年12月1日~12月31日) - 出版・読書メモランダム

    17年11月の書籍雑誌の推定販売金額は1069億円で、前年比7.8%減。 書籍は515億円で、同3.1%減。 雑誌は554億円で、同11.8%減と3ヵ月連続の2ケタマイナス。 その内訳は月刊誌が457億円で、同12.5%減、週刊誌は97億円で、同8.2%減。 しかも雑誌の推定販売部数を見てみると、4月から8ヵ月連続の2ケタマイナスである。 販売金額よりも販売部数のほうのマイナスが続いているのは、コミックスの売上が落ちこんでいることを告げているのだろう。 返品率は書籍が40.5%、雑誌が41.7%で、雑誌のほうは何と1月から11月まで40%を超えていて、販売金額、部数に加え、最悪の雑誌状況の中で、新たな年を迎えようとしている。 前回のクロニクルでも指摘しておいたように、17年の雑誌販売金額は初めて2ケタマイナスとなろう。 1.1月から11月までの出版物推定販売金額の推移を示す。 ■2017年

  • URLの最後に付ける「トレイリング スラッシュ」ありなしの違いはSEOに影響するのか?

    [レベル: 上級] URL の末尾に付ける「/」(スラッシュ)の あり・なし の違いについて、Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏が Google+ で説明しました。 結論を言うと、厳密に言えば技術的には異なるケースがありますが、正しく設定していれば通常は気にかける必要はありません。 この記事では、ミューラー氏の説明に僕からの補足を加えて解説します。 ドメイン名の最後に付けるスラッシュの有無は関係なし URL の最後につける「/」(スラッシュ)を、ミューラー氏にならって「トレイリング スラッシュ (Trailing Slash)」と呼ぶことにします。 おそらく「トレイリング スラッシュ」は明確に定義された技術用語ではなく、単純に「ディレクトリを示す場合の最後のスラッシュ」という意味の一般的な言葉ですが、SEO 俗語としてこの言葉を使います。 URL がドメイン

    URLの最後に付ける「トレイリング スラッシュ」ありなしの違いはSEOに影響するのか?
  • ぼくの10か条

    この歳になって大学にいると、「教育信条を教えてくれ」「学生に指南する人生の指針は」「若い人へのメッセージを」といったリクエストを受けます。ぼくは他人さまに向かってエラそうに指導できる者ではないので、いつも言葉を濁しています。 ただ、では「自分」に課している「決めごと」を教えてくれという要望をいただきました。ふむ、ぼくがぼくに諭していることであればいくつかあります。参考になるかは存じませんが、整理してみます。

  • 超心に刺さってイヤでも印象に残るプレゼンの方法

    こんにちは。大学生のとき彼女に1週間でフラれて、何がダメだったのかきいたら 「告白がうますぎて付き合っちゃったけど、ホントは生理的に無理だった」 と言われた広野です。 僕以外全員ブサイクであれ。 さて、今回は「どんなに勝ち目がなくても絶対にウンと言わせる告白の方法」 いやいや、「超心に刺さってイヤでも印象に残るプレゼンの方法」です。 自分は学生の頃から今の会社(FOLIO)を創業するまで、ハッカソンやアプリコンテストで30を超える賞を取ってきました。 面白いアイデアやそれを実現するテクノロジーはもちろんですが、僕が最もこだわりを持っていたのは「伝え方(=プレゼンテーション)」です。 最近会社のフェーズとしても水面下ではなくなったので(2年間水面下だった話はこちら)、わりと登壇の依頼も来るようになり、ありがたいことに今年出させていただいたUI Crunchに関しては大変評判よく、今になっても

    超心に刺さってイヤでも印象に残るプレゼンの方法
  • 2017年よく使ったiOSアプリ

    今年もお世話になりました 生活だけでなく、仕事にも欠かせなくなってきている iOS アプリ。次々新しいものに変えるタイプではありませんが、1 年を振り返ると少しずつ変わっているようです。他にも使っているアプリがありますが、特にオススメのものを7つ紹介します。 Bear 2017年はノートアプリを乗り換えた年。長年使っていた Byword から Bear がメインになりました。Byword の代わりだけでなく、Evernote でやっていたことも徐々に Bear に移行し始めています。私の中で執筆用エディタの条件は、Markdown が使えること、マルチデバイスで執筆・編集ができること、複数の書き出し形式があることの 3 つですが、すべて満たしてくれるだけなくプラスαになる機能も幾つかあるのが魅力です。 Markdown ですが、リッチエディタのような感覚で書けるだけでなく、画像の貼り付けや

    2017年よく使ったiOSアプリ
  • 【レコード屋大解剖】定休日って何曜日が多いの?

    みなさん、こんにちは。レコード屋さんに行ったものの定休日でがっかり、という経験はありませんでしょうか。僕はあります。 そこで、ふと「レコード屋さんの定休日って何曜日が多いんだろう??」という疑問が生まれたので、調べてみました! 感覚的には月曜日から水曜日のどれかな気がしますが、日曜日にお休みするスタイルもちょいちょい見かけます。 知ったところで大して役に立たない知識ではありますが、暇つぶしにでもなれば幸いです。 調査方法 データ元としては、もちろん我々のレコード屋探索サービス「Recoya」を利用します。 今のユーザーインターフェースでは、各店舗に対して固定の営業時間が表示されているように見えるかもしれません。 が、しかし実は裏ではちゃんと各曜日ごとの営業時間データを持っています。ページを閲覧した曜日に応じて営業時間を表示しているというわけですね。 なので、Recoya のデータベースをち

    【レコード屋大解剖】定休日って何曜日が多いの?
  • オランダの企業が、サッカーのデータ化で選手の移籍に影響力を及ぼし始めている

    サッカーは古い業界。『データは怖い存在ではない』ということを説得して回らなければならなかった」と創業者CEOのギールス・ブロウワー(Giels Brouwer)氏は話す。そのかいがあって、2017年の夏には約40の移籍に関わったという。 オランダ出身のメンフィス・デパイ(Memphis Depay)選手が2017年1月、Manchester United Football ClubからOlympique Lyonnaisに移籍した際には、データに基づくSciSportsのアドバイスを受けたという。また、同社の情報サービスとアドバイスは、選手をスカウティングしたり、対戦相手チームを分析したりすることを目的に、サッカークラブに採用されている。少なくとも、FC Utrecht、Sparta、KRC Genkがプレスリリースに顧客として登場している。 記事では、2017年10月にSAS Ins

    オランダの企業が、サッカーのデータ化で選手の移籍に影響力を及ぼし始めている
  • 無料で初心者でも簡単にドラッグ&ドロップでウェブ広告が作れるウェブアプリ「Madyourself」を使ってみた

    新しい商品の宣伝やサービスの紹介をするとき、ウェブ上に広告をのせたいと考えたことがある人は多いはず。しかし、特別なコーディング知識や動画製作技術がないと、きれいなバナー広告や動画広告を作成するのは困難です。「気合いを入れて素材を用意したけれど、結局静止画だけのバナー広告になってしまった……」という経験がある人もいるかもしれません。そんなコーディング知識や動画製作のノウハウがない人でも、ドラッグ&ドロップで簡単にHTML5対応のウェブ広告が作れるインストール不要のウェブアプリ「Madyourself」を使ってみました。 Best Free HTML5 Ad Builder Online | Madyourself https://madyourself.io/ ◆登録手続き 「Madyourself」を使うには、公式ページの入力フォームに登録したいメールアドレスを入力し、「START FOR

    無料で初心者でも簡単にドラッグ&ドロップでウェブ広告が作れるウェブアプリ「Madyourself」を使ってみた