タグ

心理と教育に関するbumble_crawlのブックマーク (7)

  • 『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース

    「悪いことをしたら反省するのが当然」「反省してもらわなきゃ困るよね」って考えてると、どんどん犯罪者が増えるよ。 ええええー!? さらに、自分の子供を犯罪者にしてしまうよ。 って、ええええー!? どゆこと? と驚きながら読み進めていった。 『反省させると犯罪者になります』 すごいタイトル。 でも、読んでいくうちに納得してしまう力がこのにはある。 第3章に、女優酒井法子の事例が登場する。 覚醒剤取締法違反で逮捕された彼女は、“自らが犯した事件を謝罪する目的で、「贖罪」というタイトルの著書を出版”する。 これが、まさに「模範的な反省文」になっているのだ。 “これでは自分自身をみつめたことにはなりません。酒井さんには失礼ですが、書名を「贖罪」とするには、内容としては表面的でしかありません”。 また、保釈された後の記者会見での言葉を引用し、“自分の弱さ故に負け”“自分の弱さを戒め”“二度と手を出さ

    『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース
  • 罵倒の運用について - レジデント初期研修用資料

    罵倒のようなやりかたにも使いかたがある。誰かを罵倒することで、その人の背中を強力に後押しするような効果を期待することもあるし、同じ罵倒のやりかたであっても、誰かを徹底的に否定してみせることで、その人から抵抗の意思を奪い去るような効果が期待できることもある。 海兵隊の教官は新兵を罵倒する 海兵隊訓練教官の罵倒を集めた記事を読んだ。 テレビ番組でときどき紹介される海兵隊の訓練風景は恐ろしいけれど、文章として罵倒の言葉だけを取り出すと、訓練教官をやっている人は、罵倒であっても相当に言葉を選んでいるのだろうなと思う。 訓練教官の罵倒は、読んでいて面白い。新兵に対して、何か「できなかった」ことを叱るのではなく、新兵ごとに到達点を仮想して、「やらなかった」ことを叱る。同じ「できない」を表現するにしても、結果を叱れば「お前は無能だ」というメッセージを送ることになる。できたはずの到達点を仮想して、そこに到

    bumble_crawl
    bumble_crawl 2013/04/17
    いい記事。学生時代バイトした飲食チェーンの社員がクソばかりだった理由を見た気がする。『命令とあれば法律や道徳を破ることも厭わないような人材が求められれば』
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    bumble_crawl
    bumble_crawl 2012/01/24
    考え得る限りベターだと思う。実際ほとんどの場合で効果的だろう。冤罪で叱られて泣かされたことあるけど別にたいした事ない。
  • [体罰][共謀][対人関係][警戒]パシンとたたく音。許してください。

    はてなブックマーク - なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定) 幼児期などに親から体罰を受けた子供は、その時には親に従うが、長期的には反社会的行為などマイナス面の大きいことが米コロンビア大学の心理学研究チームが26日までに発表した調査結果で分かった。 赤ちゃんが泣いてるのを無視しちゃ駄目です 強い電気ショックを受けるとその場でうずくまり動かなくなってしまったのである。右にも左にも進まない、無気力なマウスになってしまったのである。しかも、この実験のマウスはすべてストレス性胃潰瘍を発症していたのだ。 教育について 私は、幼い精神を名誉と自由に向かって育て上げようとする教育においては、すべての暴力を否定します。 厳格と強制には何かしら奴隷的なものがあります。 そして、理性と知恵と技術によってなし得ないものは、 力によっては決してなし得ない

    [体罰][共謀][対人関係][警戒]パシンとたたく音。許してください。
  • より速く適切に学べる人、その理由:ほめ方の研究

    bumble_crawl
    bumble_crawl 2011/10/19
    「賢さ」をほめることの問題。思ったのが「海外の反応」系のブログって人を無能化していく装置かもしれないなと。
  • 上司と言い合いになったので、どっちが何パー悪いか判定してください : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/10/20(月) 16:20:43.02 ID:xDIDoxJy0 俺:22 入社1年目 上司:40くらい 課長 事の発端: 上司から、アンケート結果の束を渡されて、その集計を命じられた。 アンケートは 「Q:○○は使いやすいですか? 1:とても使いやすい 2:使いやすい 3:ふつう 4:使いづらい 5:とても使いづらい」 みたいな、5択の問題で、それが20問ある。 回答者は無記名で、性別と年齢だけ回答してもらっている。 回答数は254人。 上司には、 「Q1~Q20まで、それぞれ5、4、3、2、1がいくつずつ付けられたかをまとめてくれ、21日の午前中までに」 とだけ言われた。 俺は、今特に急ぎの仕事もなかったので、 ただ言われた内容を集計するパターンを作り終えた後は、、 男女別の回答パターン、年代別の回答パターン の傾向も出し

    上司と言い合いになったので、どっちが何パー悪いか判定してください : BIPブログ
    bumble_crawl
    bumble_crawl 2010/09/27
    一般論としては「俺の指示なしに勝手に動くな」と「最近の若いやつは指示されたことしかやらない」みたいなダブルバインドが社員を潰すケースはありがちだよね。
  • こどもが心を開く親の話し方

    最近、夫に強く薦められて読んだの紹介です。夫も友達から薦められ、この夏2回も繰り返し読んだそうです。の名前は“How to talk so kids will listen & listen so kids will talk”(Avon Parenting出版 Adele Faber and Elaine Mazlish著で、初版以来、20刷を重ね、最近再編集されて再び人気を呼んでいるそうです)。 は、いわゆる「子育てハウツーもの」ですが、読み進みながら、自分の子どもの頃の親子関係を振り返って考えさせられ、子どもの気持ちに戻って、親になることを学べるです。 詳細については、実際に是非読んでいただきたいのですが、ここでは、少しずつ、私もの復習をしつつ紹介させていただきたいと思います。(は、これから親になる方、1歳の幼児~ティーンのお子さんがいる方、また夫婦関係の向上にも役に立つ

  • 1