タグ

2013年5月26日のブックマーク (10件)

  • 従軍慰安婦問題否認プロパガンダ「Yes, we remember the facts.」賛同議員 と安倍内閣 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「Yes, we remember the facts.」とはもちろん、日歴史修正主義者による従軍慰安婦問題否認のための海外向けプロパガンダ広告のことで、2012年11月4日にアメリカ ニュージャージー州の地元紙に掲載されました。 内容は、“慰安婦は将軍よりも高給だった”と言ったデマでまともに評価する価値もないものですが*1、これに賛同した国会議員らには注目すべきです。 民主党 The Democratic Party of Japan 福島伸享(Nobuyuki Fukushima)、花咲宏基(Hiroki Hanasaki)、金子洋一(Yoichi Kaneko)、松原仁(Jin Matsubara)、三浦昇(Noboru Miura)、向山好一(Koichi Mukoyama)、長尾敬(Takashi Nagao)、柴橋正直(Masanao Shibahashi)、田村謙治(Ke

    従軍慰安婦問題否認プロパガンダ「Yes, we remember the facts.」賛同議員 と安倍内閣 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • http://exdroid.jp/d/57022/

    http://exdroid.jp/d/57022/
  • 僕が乙武氏だったらこのように謝罪文を書きます。

    <  乙武です。このたび僕の軽率な行動によりご迷惑をおかけしているイタリアンレストランの店長様、スタッフの方々、そしてお客様にお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 ※一番批判されている営業妨害の点をまずは速攻で謝っておきましょう。どうあっても正当化できないですし…。 多くの方からお叱りのお言葉もいただきました。この2日間、そうした言葉を読みつづけ、少しずつ冷静さを取り戻すにつれて、僕がしでかした事の大きさにおののくと共に、どれだけいままで色々な人の善意に支えられていたのか考えていました。 ※沈黙してた間、みんなの意見を読んでいたことにしましょう。「乙武に届け!」とばかりにネットで騒いだり、リプ飛ばしまくってる人たちのガス抜きをここでしておきたいところです。 ここまで話題が大きくなってしまい、僕の個人的なトラブルとしてこのまま済ますわけにはいきませんので…いくつか改めてお伝えさせ

    僕が乙武氏だったらこのように謝罪文を書きます。
  • 乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    店入口。ここにもすごい段差。 現場を想像しないで、客が運べばいいとか、 のんきなこと言っている人もいたが、かなりハードかと思う。 しかもお客さんはお酒飲んでるわけですよね。 そんな状況で手伝わせて安全が確保できるのだろうか。 ちなみに車椅子は重いから大変なのではという、私のつぶやきに対して、 「なんで車椅子、持ってくんですか? 乙武さんだけ運べばいいじゃないですか?」 と批判していた人がいたが、 車椅子は一体どこに置くんですかね? まさか銀座の歩道に放置ってことではないですよね。 ビルの中も見ての通り、通路が狭いので、スペースは少ない。 ちなみにこんな人はいないと思うが、 「あの店、ほんとに車椅子を入店拒否しないのか、試してみよう」 と興味位で車椅子で行くんだったら、 現場を見る限りおすすめできない。 店員が手伝うとか客が手伝うとかいう問題ではなく、構造上かなり厳しい。 でも不可能ではな

    乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    bumble_crawl
    bumble_crawl 2013/05/26
    現場写真。
  • 調子に乗るなよ、乙武とその取り巻きどもよ - 今日も得る物なしZ

    例の乙武入店拒否について。 https://twitter.com/h_ototake/status/335703141318270976 今日は、銀座で夕のはずだった。「********」というイタリアンが評判よさそうだったので、楽しみに予約しておいた。が、到着してみると、車いすだからと入店拒否された。「車いすなら、事前に言っておくのが常識だ」「ほかのお客様の迷惑になる」――こんな経験は初めてだ。 https://twitter.com/h_ototake/status/335704926523109378 お店はビルの2階。エレベーターはあるが、2階には止まらない仕組みだという。「それはホームページにも書いてあるんだけどね」――ぶっきらぼうに言う店主。「ちょっと下まで降りてきて、抱えていただくことは…」「忙しいから無理」「……」「これがうちのスタイルなんでね」以上、銀座での屈辱。 h

    調子に乗るなよ、乙武とその取り巻きどもよ - 今日も得る物なしZ
  • 乙武さんの怒りと実名公表の是非(ニュースカフェ) - エキサイトニュース

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ポピュラー音楽の進化「きらきら星」

    ピアノに聴き惚れる…「きらきら星」でポピュラー音楽の進化を表現(動画) ポピュラー音楽歴史とともに進化してきましたが、ジャンルにより使われている楽器は違います。 その進化をすべて「きらきら星」を使って、ピアノで表現したものがありました。 Scott Bradleeさんによる、素晴らしい演奏をお聴きください。 "Twinkle, Twinkle" Piano Variations- Evolution of Popular Music - YouTube 心地よい響きを奏でていて、ずっと聴いていたくなります。 良く知る曲でも、ずいぶんと印象が変わるものですね。 【Amazon.co.jp限定】 ZEPEAL ゼピール サーキュレーター ホワイト DKS-20WZEPEAL (ゼピール) 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事もう感動しちゃってください

    ポピュラー音楽の進化「きらきら星」
  • プログラマー(SE)、デスクワーカーに捧げる!仕事場でできる3つの猫背対策法

    当サロンにお越しのお客様の多くは背を中心とする姿勢改善を目的とされる方々です。 オフィス街のど真ん中に位置する当サロンへは、デスクワーク(パソコン作業)が中心業務となっているOLさんが一番多いです。 しかし最近、さらに激務で大変なSEさんが立て続けでご来店されました。 女性よりも男性は健康や姿勢に対して意識は低い傾向がありますが、特に過酷な状況強いられているSEさんは意外に気にされているんだなぁと関心しておりました。 そこで今回はそんなSEさんなどデスクワークを業務の中心とする方々が、職場で意識出来る背改善の為の3つのポイントをお伝えしたいと思います。 こんな作業環境の方に対応しています もちろん私はSEではありませんので当の過酷さを知りません。ですので、聞いた話をベースに書いていますが、大きな間違いはないと思います。 これらは、SEさんなどデスクワークを主な業務とされる方々に共通す

    プログラマー(SE)、デスクワーカーに捧げる!仕事場でできる3つの猫背対策法
  • 特集:量子の地平線

    量子力学は予測において雄弁だ。実験で何が起こるかを正確に言い当てる。だが理由については寡黙で,その方程式にどんな意味があるのか,なぜその予測でよいのかは教えてくれない。量子力学の数学は,整合的な解釈を阻むようにすら見える。得心のいく説明はあるのだろうか。特集では,量子力学を理解する3つの方向を紹介する。 名古屋大学の谷村省吾氏は,物理的な意味を持たない数学そのものに,量子世界の質が表れているとみる。数学を無理に物理的に解釈するのではなく,1つの数学的性質そのものから,私たちがすむマクロな古典世界と,光子や電子のミクロな量子世界の違いを直接説明する。2つの世界は異質だがその間に境界線はなく,「投げたボールが飛んでいく」などのマクロな現象も,背後にあるミクロな量子世界の数学的性質が引き起こしているという。 芝浦工業大学の木村元氏は,天下り的な数学で語られる今の量子力学に満足せず,その根

    特集:量子の地平線