タグ

2013年10月7日のブックマーク (3件)

  • 米国の政府閉鎖:こんな国家運営はあり得ない:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2013年10月5日号) 自由の国が、統治不能に陥りかけているように見える。もうたくさんだ。 9月30日深夜、米国議会では、目前に迫った連邦政府機関の閉鎖について、誰もがほかの誰かを責めていた。どうなるのかと事態を見守っていた世界にとっては、非難の応酬は的外れだった。崖っぷちで揉めている時にまず問うべきなのは、「誰が正しいのか?」ではなく、「一体こんな崖っぷちで何をしているのか?」であるはずだ。 政府機関の閉鎖自体は、困ったことではあるが、耐えられないものではない。治安関連の業務は継続されるし、年金も通常通り支払われる。国際宇宙ステーションの宇宙飛行士が呼吸できなくなることもない。 280万人の連邦職員のうち、必要不可欠ではない業務についているおよそ80万人が自宅待機となり、さらに130万人が無給での勤務を求められている。暫定予算が成立し、資金の流れが回復するまでの間、

    bumble_crawl
    bumble_crawl 2013/10/07
    "その結果、議員の多くは、他党との間で分別のある中道的な妥協点を模索するのではなく、自党内の過激派に迎合するようになる"
  • クルーグマン「アメリカのイカレ具合と階級闘争」/「政府機能停止:混沌の経済と政治」

    Paul Krugman, “American Craziness and Class Warfare,” October 3, 2013. アメリカのイカレ具合と階級闘争(2013年10月3日) by ポール・クルーグマン Sakurai/Westdeutsche Allgemeine Zeitung / The New York Times Syndicate 経済学者の Mark Thoma がこの前,『フィスカル・タイムズ』に見事なコラムを書いてる.そのなかで,債務上限をめぐる抗争を,もっと大きな問題につなげてる.その問題とは,極端な格差だ.ここでは,現実は Thoma 氏が示唆しているよりも酷いんじゃないかと示唆したい. 彼はこういう言い方をしてる:「格差が広がり,各人のさらされる経済的リスクに貧富のちがいが生じることで,ある集団は自分たちのことを社会の「創出者」だと考え,それ以

    クルーグマン「アメリカのイカレ具合と階級闘争」/「政府機能停止:混沌の経済と政治」
  • 「桜塚 やっくん 死んじゃった」 日刊スポーツの見出しが酷すぎて炎上中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「桜塚 やっくん 死んじゃった」 日刊スポーツの見出しが酷すぎて炎上中 1 名前: 不知火(岡山県):2013/10/06(日) 14:58:34.22 ID:PGMAFl3C0 今日さ、バイトしてて、 早朝だから新聞買う客多いんだよ でさ、ニッカン新聞で やっくんのこと書かれてあって でかい文字で 「桜塚 やっくん 死んじゃった」 って書いてあったんだよ すっげぇ腹立つんだけど もっと違う書き方無いのかな? https://twitter.com/YUI_SDC/status/386684203003166720 @nikkansportscomで検索すると https://twitter.com/search?q=%40nikkansportscom&src=typd&f=realtime ・もう日刊潰れろ。 ・ひどすぎる… ・てめぇら ガチで失礼だぞ。 やっくんのファンに、遺族に、そ

    「桜塚 やっくん 死んじゃった」 日刊スポーツの見出しが酷すぎて炎上中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bumble_crawl
    bumble_crawl 2013/10/07
    感じ方は人それぞれだけど、割と近しい人が亡くなった時の第一報のショックや喪失感って「死んじゃった」以外の何とも言いようが無いなあ。