タグ

2013年12月26日のブックマーク (3件)

  • 銃弾提供問題を韓国ネットユーザーはどう捉えたか

    http://anond.hatelabo.jp/20131225120526 を読んでこういう真面目な増田の使い方もあるんだとちょっと感心したので自分も書いてみたいと思います。 仕事韓国に8年在住しておりハングル語がだいたい読み書きできるので、今回の銃弾提供問題に対して韓国のネットユーザーがどのような意見を表明しているか、大手掲示板や人気ブロガーの記事を読み漁ってみた。 銃弾提供報道直後大雑把に言えば韓国軍&韓国政府&日に対しての批判が大きかった。 ・銃弾数の管理も出来ない為に日から提供を受ける事になってしまった 我が国の恥である(軍批判) ・日の軍拡を真っ先に止めなければならない立場の韓国が弾薬提供を受けるなどもってのほか(政府批判) ・日は必要の無い弾薬提供を口実に我が国に貸しを作ろうとしているのではないか(日批判) こんな感じ。 徐々に南スーダンの実情が報道され始めると

    銃弾提供問題を韓国ネットユーザーはどう捉えたか
    bumble_crawl
    bumble_crawl 2013/12/26
    そもそも韓国が本当の危機の時に日本は集団的自衛権の問題で協力が出せないかもしれないという議論は、今回の事態を経ても出てこないのかな…。今回日本は已む無くスレスレの対応をしたという認識はないのか。
  • 週刊ダイヤモンド│書店で一番売れてるビジネス週刊誌

    特集 Part1 暴力団融資の陰に潜む みずほ銀行の底深い闇 2013年11月02日号 今になっても、問題融資の説明が二転三転するみずほ銀行。表面化しないよう、ひた隠しにしてきた銀行の底深い闇を探る。 特集 【緊急特集】 みずほ なぜ過ちを繰り返すのか 2013年11月02日号 みずほはなぜ過ちを繰り返すのか──。10月28日に業務改善計画が提出され、新たな局面を迎える暴力団への融資問題。みずほの歴史とはすなわち、こうした不祥事と、旧3行による果てなき内部抗争の歴史であり、冒頭の問いに対する解もまた、この歴史の文脈から読み解くことができる。決して消えない“呪縛”に、みずほは今なお縛られている。 特集 Part2 【Column】 後手に回った対応で悲劇 甘過ぎる危機管理の報い 2013年11月02日号 「銀行という組織はとかく内向きになりがちだが、危機対応でそうなってしまうと、最悪の事態を

    週刊ダイヤモンド│書店で一番売れてるビジネス週刊誌
  • 科学雑誌Newton(ニュートン)

    世の中には,直感では判断できない問題がたくさんある。 このようなとき,力を発揮するのが「統計」だ。 さまざまな事例とともに「意思決定のための数学」の世界を見ていこう。

    科学雑誌Newton(ニュートン)