タグ

2014年12月1日のブックマーク (6件)

  • 小島慶子「勉強しないとああなるわよ」は最低だ|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE

    これから子どもの受験の追い込みだという家庭も多いはず。父さんと母さんは努力して学校を出て会社に入り、頑張って働いている。だから君も頑張っていい学校に入り、いい会社に入って、特別な人におなりよ。ごらん、世の中にはそういう努力をしなかったから負け組になっている人がいっぱいだ。君はあっちじゃなく、こっちの住人でいなくちゃいけないよ……。「唯一の正解」よりも「価値を問う力」を人一倍の努力と実績を誇り

    小島慶子「勉強しないとああなるわよ」は最低だ|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE
  • 消しました

    2014-12-01 寄生獣の映画監督はパラサイトが寄生前の人間の感情を受け継ぐと思っている可能性 言及 寄生獣 『寄生獣』見てきた。オマエに監督をされて残念、という気分 - 超時空超巨大小学6年生 この母子家庭設定は新一に母信子への思いを不必要なまでに強めるまでか、新一の心情を通り越してパラサイト信子の敗因へと繋がる。 あゝ素晴らしきな母性。 「今切り離してあげるからね」と新一は最後の一撃を加える直前に母親の右手を見てつい躊躇してしまう。新一にとって母親の右手(とその火傷痕)は、母親の母性(なんか頭悪い表現だな)、泉信子を自分の母親たらしめている象徴なのであるが、映画の新一くんも同じく最後の一手を止めてしまう。 原作では新一同様に人間の脳が残った宇田とジョーがパラサイト信子をパラサイト/信子にして「こいつはもちろん君のお母さんなんかじゃない。それでも、君がやっちゃいけないと思うんだ」と新

    bumble_crawl
    bumble_crawl 2014/12/01
    アニメの“原作を補完するような描写”で挙げた二例は共感できないなぁ。むしろマンガの方が女の子の島田への好意はリアリティ感じた。アニメだと一度も会話もしたこと無い別のクラスの男子になっちゃってたし。
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
  • ポール・クルーグマン「格差と不況からの回復力のつながり」

    Paul Krugman, “The Inequality Connection,” Krugman & Co., November 28, 2014. [“Inequality and Crises: Scandinavian Skepticism,” November 21, 2014; “The Wisdom of Peter Schiff,” November 22, 2014] 格差と不況からの回復力のつながり by ポール・クルーグマン Jonathan Nackstrand/The New York Times Syndicate 12月はじめに,コロンビア大学で開かれる格差とその帰結に関するカンファレンスでぼくも話す予定になってる.そこでぜひ取り上げなくちゃいけない問題のひとつは,「格差の拡大によって国々は金融危機に対して弱くなるのか,そうした危機からの回復がいっそう困難に

    ポール・クルーグマン「格差と不況からの回復力のつながり」
  • 日本の景気回復には格差是正が必要か? - ふろむだの日記

    ■前置き ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「『現在の日』において、格差を是正しなければ景気回復しない」という主張をよく見るので、それがどんな実証研究で支持されているのかとGoogleで検索したが、私にはそれが見つからなかった。もしそれを見かけた、という人がいたら、ぜひそのURLを教えて欲しい。 ■疑問 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「現在の日の景気回復には格差是正が必要ですか?」 とクルーグマン(リベラル寄りの経済学者)に訊いたとしたら、どう答えるだろうか? ■追記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ クルーグマン自身の景気回復と格差の関係への言及があったので追記。id:okemos氏の指摘による。 ポール・クルーグマン「格差と不況からの回復力のつながり」 — 経済学1

    日本の景気回復には格差是正が必要か? - ふろむだの日記
    bumble_crawl
    bumble_crawl 2014/12/01
    格差是正を景気の特効薬かのように触れ回られて失敗したら格差是正の面からしても元も子もないはず。逆に見せ掛けの格差対策しかされないまま景気回復しちゃった場合も貧困の温存になりかねないし。
  • 『寄生獣』見てきた。オマエに監督をされて残念、という気分 - 超時空超巨大小学6年生

    『寄生獣』観てきた。 『寄生獣』予告編2 - YouTube 開始早々、「地球上の誰かがふと思ったーーー」というあの最初のモノローグを、田宮良子(深津絵里)が言うところから俺は不安だったんですよ。予告観たときから分かっていたけど。 「寄生獣」って漫画は、最初のあのモノローグで寄生生物が出現したところを描いていることろでよく誤解が生まれる。 連載漫画だし、岩明先生が描いているうちに最初にあったテーマは多分、変質していったのだと思っていた。 地球とか、生物全体とか、環境とか、所謂‘エコ’みたいな言葉で表されるような、人間と自然の対立から、「我々は何故生きているのか」という実存を問うテーマに変わっていったのだと。 それは「考える寄生生物」田宮良子=田村玲子が自問のすえに「この種をい殺せ」から人間の行動を理解するまでに至ったことに重ね合わさる。 だから、いくら原作通りといえ「地球上の誰かがふと思

    『寄生獣』見てきた。オマエに監督をされて残念、という気分 - 超時空超巨大小学6年生
    bumble_crawl
    bumble_crawl 2014/12/01
    ちょっと思っただけだけど、庵野秀明の特撮映画で見たかった。なんか雰囲気が合いそう。