タグ

2016年7月23日のブックマーク (2件)

  • 「ポケモンGO」がきっかけで起こるかもしれないことと、権利とか出会い厨について - しっきーのブログ

    ポケモン」という版権は最強。 単なる人気じゃなくて、メディアミックスで展開してきたことと、長い歴史を持っているところが強い。 もともと、何十時間も費やして「色違い」を探したり、バトルはしないけど厳選するのは好き、みたいなユーザーを抱えたコンテンツだった。 現状は、レアなポケモンとか育成とかジムバトルという感じでやってるけど、捕まえたポケモンをかわいがる仕組みとかお気に入りのグッズと連動みたいな方針をとることもできる。ポケモンの数も実装しきれないくらいいる。 「ポケモンGO」の革命的な点 コンテンツとしては他に例を見つけられないほどの、世界規模の社会現象になってる。 「ポケモンGO」の革命的な点は、「何もないところにスマホ(あるいは何らかのデバイス)を向ける風景」を当たり前のものにしてしまったことだろう。 ポケGO以前にそれをやってる人がいれば「ひええ、この人あたまおかしい!」だが、今なら

    「ポケモンGO」がきっかけで起こるかもしれないことと、権利とか出会い厨について - しっきーのブログ
    bumble_crawl
    bumble_crawl 2016/07/23
    ポケGoガールよりも、そのうちポケガールGoみたいのが出てバーチャルな女の子をGetしまくる時代になる。
  • 「どうやって人生を想像するのだ(アニメか?)」で物議 日本文学振興会に意図を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    芥川賞や直木賞などの選考・受賞を行っている日文学振興会が、2016年6月20日の朝日新聞朝刊に掲載された広告で、 文学を知らなければ、目に見えるものしか見えないじゃないか。 文学を知らなければ、どうやって人生を想像するのだ(アニメか?) というコピーがあり、各方面から批判の声が上がっています。 【悲報】日文学振興会が朝日新聞広告にてアニメをダシにして文学を褒める https://getnews.jp/archives/1494001 [リンク] この件について、日文学振興会に電話取材。その一問一答をご紹介します。 「驚いて困惑している」「文学よりも強大な力がアニメにはある」 --「文学を知らなければ、どうやって人生を想像するのだ(アニメか?)」とした意図は? ネットを中心に、アニメを侮辱しているのではないか、文学の方が上でアニメが下で、上から目線でアニメを馬鹿にしているのではないかと

    「どうやって人生を想像するのだ(アニメか?)」で物議 日本文学振興会に意図を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
    bumble_crawl
    bumble_crawl 2016/07/23
    アニメ云々以前にコピーが中二病すぎる。中高生の頃の日記に書いてあったら赤面せずには読み返せないやつ。