タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

hstoreに関するbunnyhopのブックマーク (1)

  • ログ解析にhstoreを利用してみよう | Let's POSTGRES

    夏目 伸彦 前回では、生ログデータをテーブルに取り込みました。早速解析を始めたいところですが、ちょっと待ってください。 ログ解析をする上で最も気になる点の一つにユーザーの行動等の分析があると思います。今回のログデータの中で、ユーザーの要求、動きが表れているデータは検索条件を表すparamsです。しかしながらparamsはtext型で保持しているため、このままでは扱いやすい形とは言えません。ここで活躍するのがhstoreというデータ型です。 hstoreとは PostgreSQLにはhstore型というキーと値の集合を単一の列に保持できる型があります。paramsの中身であるパラメータ文字列も同様にキーと値の組合せなので、これを使わない手はありません。また、手続き型言語のハッシュテーブル(言語によっては辞書型、マップ等とも呼ばれる)とよく似ているため、手続き型言語になじみのある方には取っつき

    bunnyhop
    bunnyhop 2012/04/11
    ログ解析
  • 1