2019年7月15日のブックマーク (4件)

  • 本当のお金持ちが最後に欲しがるモノとは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    お金を出せばほとんどのものは買うことができる――そんな一生お金に困らない大富豪たちは、最後に何を求めるようになるのか。モナコ在住の著者が富裕層との生活の中で見た答えとは。 “モナコ基準”の審査とは モナコに住んでいる人たちは、他国と異なる“モナコ基準”の審査を通過した人たちです。通常外国人が海外に住む場合、住居と銀行の残高証明か現地での雇用契約書が必要になります。これらはどこの国に移住する場合でも最低限必要となる書類ですが、“モナコ基準”というのは、国の物価が高いため、例えば住居を用意するだけでも、20㎡で最低2500€(約31万円)からといった条件です。それも物件が空いていればラッキーなほうで、この手のワンルームはほとんど空きがありません。ちなみに購入する場合は、20㎡のマンションで約2億4000万円からと言われます。 また、銀行口座の残高証明も、数千万円から億単位が必要になります。これ

    本当のお金持ちが最後に欲しがるモノとは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    burabura117
    burabura117 2019/07/15
    これが本物の金持ちかー
  • 貧しさをエンジョイしたい人に自民党をオススメする3つの理由|新自由主義|安倍政権|時事ネタ|社会|社会と会社|江ノ島センチュリー

    「なんでこんな事態になっても自民党が支持されてるの?」 「それはね、積極的に支持されてるんじゃなくて、みんな現状を維持したいからだよ。」 恐らく自民党を支持する人の多くは「なんとなく」自民党を支持して、なんとなく憲法改正にも賛成していくのだろう。 現状維持。 根的に人間は変化を嫌う生き物であるから、保守政党と革新政党で言えば保守政党が強くなるのは必然で、みんな懸命に現状を維持しようとする。自民党を支持する人の多くはきっと現状維持を考えているのは、概ね間違ってはいないだろう。 だが、ここ数年の動きで「自民党を支持すれば現状を壊せる」というのは、果たして当であろうか。 「自民党をぶっ壊す!」 この一言で新自由主義を流行らせた小泉純一郎のころから、自民党は「現状維持」どころか、新たな破壊をもたらす政党になっている。 恐らく小泉政権時代に作ってしまった歪みを軽減しようとしたのが福田政権や民主党

    貧しさをエンジョイしたい人に自民党をオススメする3つの理由|新自由主義|安倍政権|時事ネタ|社会|社会と会社|江ノ島センチュリー
    burabura117
    burabura117 2019/07/15
    全部で矢が100本あるのか3本しかないか、矢の威力はそれぞれどの程度なのか、全然わからんから3本の矢で説明されても何の参考にもならない。
  • 現役リーマンの将来年金が月20万円、高齢者に食われて消える大問題(橘 玲) @moneygendai

    「厚生年金に加入しよう!」という陰謀論 金融庁の報告書に端を発した「老後2000万円不足問題」について関連する情報をTweetしたところ、私としてはかなり大きな反響を得た。 そこで驚いたのは、国民年金と厚生年金のちがいを理解しているひとがものすごく少ないことだ。メディアでは「国民年金はもらえる年金が少ないので、できるだけ厚生年金に加入しよう」という話になっているが、私はこれを「陰謀論」の類だと思っている。 せっかくの機会なので、ここで日の年金制度の仕組みを説明しておきたい。サラリーマンの読者はきっと不愉快になるだろうが、それをあらかじめ断っておく。 国民年金は「有利な投資」 自営業者などが加入する国民年金の特徴は保険料と受給額がほぼ決まっていることで、20歳から60歳までの40年間に支払う保険料の総額と、65歳から平均余命までの(期待)受給総額を誰でもかんたんに計算できる。 国民年金の保

    現役リーマンの将来年金が月20万円、高齢者に食われて消える大問題(橘 玲) @moneygendai
    burabura117
    burabura117 2019/07/15
    ①財政検証に基づく将来試算によると、国年がそこまで有利とは思えない ②厚年の使用者拠出分は労働者拠出扱いするのに基礎年金の国庫負担は無視? ③3号の話がない 世代間対立に寄せるために課題を選びすぎに思える
  • 未来のミライ面白かったな!(≠いい映画だったな)

    はじめに 細田守映画には2種類ある細田守を知らないほうが楽しめる映画 デジモン、サマーウォーズ 細田守を知っているほうが楽しめる映画 バケモノの子、未来のミライ 2つの細田守らしさ描きたい内容を単純化しつつわかりやすい折り目をつけ、誰でもついていきやすい速度でありながら明確な変化を持って描かれる最大公約数的なストーリーテリング。画面を広く使いつつ視点を大きく動かさないようにする雄大なカメラワーク。日常と幻想の間に半透明の敷居を置き両者をはっきり区別しながら横へと並べる非連続的な非日常性。これがいい意味での細田守らしさ。 ショタコンにしてケモナー。自意識過剰なキャラクター。誰もが承認欲求に飢えているという断定の元に進む構ってちゃんストーリー。全てを自分の口で説明してしまう自信のなさ。ヒステリックさと寛容さの両極端。これが悪い意味での細田守らしさ。 悪い意味での細田守らしさを楽しめるか?未来の

    未来のミライ面白かったな!(≠いい映画だったな)
    burabura117
    burabura117 2019/07/15
    全く合わない映画だった。地上波で見たからまだ良かったけど、あの宣伝で金払って映画館で見たらキレてたと思う。他人の披露宴の二人の歴史ムービー(謎ポエムと内輪ネタ山盛り)を延々見せられてる感あった。