こんにちは。松村です。 最近僕たちの間にもUnityという言葉を少しずつ聞くようになったのですが、 とある案件で僕たちもUnityを触ることになりました。 結構Flashぽい感じでぼくたちにはとっつきやすいのですが、 いろいろと癖もあるのでメモがてらにブログに書いていこうと思います。 今日は最初の導入のところを少し紹介します。 ========== Unityとは========== Unityは3Dを扱うことができるアプリケーションです。 ウェブで見れる以外に、iPhone、アンドロイド両方で書き出しできるのが特徴です。 3D系のコンテンツを作る時は、Open GLなどありますが、 Unityは3Dの衝突判定などを自動で行ってくれるので、 3Dのプログラミングをほぼ書かなくても大丈夫です。 http://unity3d.com/unity/ ========== 価格帯 ========
![[Unity] Unity始めました | クスールブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/69a1f68fa7424ca6d37f3b9ee6fe4ccca454c709/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcshool.jp%2Fblog%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F01%2Fogp.png)