2011年4月19日のブックマーク (6件)

  • はじめる! Cucumber

    書誌情報 著者: 諸橋恭介 発行日: 2010-10-31 最終更新日: 2011-09-05 バージョン: 1.0.0 ページ数: 102ページ(A4PDF版換算) 対応フォーマット: EPUB, PDF 出版社: 達人出版会 対象読者 Cucumberに興味のある方。テストに興味のある方。特に、Railsでのテストについて、ユニットテスト以上のテストに興味のある方。 著者について 諸橋恭介 宮城県出身。文系エンジニア。2006年より株式会社永和システムマネジメントにてRubyRailsを使った仕事をしています。TDDをやり始めたのもその頃からです。Webアプリを作るのが仕事ですが、近頃はWebAPIを叩いたり作ったりする仕事をしています。 Cucumberを使い始めたきっかけは、半信半疑で試してみたら日語で書けるのがいたく気に入ったため。すっかり気に入ってを書きました。いくつか、

    はじめる! Cucumber
    buripig
    buripig 2011/04/19
    げっと
  • はじめる! Rails3(1)

    書誌情報 著者: 黒田努 発行日: 2011-02-03 最終更新日: 2011-07-15 バージョン: 1.0.1 ページ数: 111ページ(A4PDF版換算) 対応フォーマット: EPUB, PDF 出版社: 達人出版会 対象読者 Railsをこれから始める人(初心者)、または初心者に教える方 著者について 黒田努 愛知県出身。在ギリシャ日国大使館で専門調査員として3年間勤務した後、趣味を活かしてWeb業界に転職。主にケータイサイトを作っていました。Perl, PHPを経由して、2006年にRubyRailsに出会い、それ以降は「Rails関連の仕事しか引き受けない」というポリシーで仕事を続けています。 2007年、Rails教育コンサルティングを業務内容とする株式会社オイアクスを設立。2011年、プログラム言語Rubyに特化したシステム開発会社ルビキタスの代表取締役に就任(

    はじめる! Rails3(1)
    buripig
    buripig 2011/04/19
    げっと
  • ベターJavaScript!? CoffeeScriptが注目されるワケ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    JavaScriptへコンパイルして実行することを前提としたスクリプト言語「CoffeeScript」がちょっとした注目を集めています。CoffeeScript自体は2009年末に登場し、その1年後の2010年12月にバージョン1.0がリリースされていますが、注目を集めたのは、数日前(2011年4月13日)にRuby on Railsの生みの親であるDHHが、次期バージョンのRails3.1でjQueryやSCSSと合わせて、CoffeeScriptをデフォルトとして採用するとTwitter上で発言して議論が巻き起こったからです。 Yes, it's true, Rails 3.1 is going to ship with CoffeeScript and SCSS in the box for use with the new asset pipeline. It's bad ass.

    ベターJavaScript!? CoffeeScriptが注目されるワケ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    buripig
    buripig 2011/04/19
    CoffeeScriptよりDHHのカッコよさが印象に残る
  • Rails 3.1 でサポートされるHTTPストリーミング機能について - おもしろwebサービス開発日記

    Riding Rails: Why HTTP Streaming?の意訳です。Rails 3.1 からHTTPストリーミングがサポートされるようになるらしい。 HTTPストリーミングって何? 普通の動的なHTTPレスポンスにはContent-Lengthヘッダが必要。時系列的にはこんな感じ HTTPリクエスト 動的なコンテンツの生成 HTTPレスポンス これらは三つの連続したステップとなる。普通はコンテンツを生成するとそのサイズを知ることが可能になり、レスポンスヘッダにContent-Lengthを付け加える。 HTTPは上記のやり方の代わりにchunked transfer encodingと呼ばれるストリーミング的なやりかたも提供している。 ストリーミングなレスポンスにはContnt-Lengthヘッダはない。その代わりにTransfer-Encodingヘッダが"chunked"とい

    Rails 3.1 でサポートされるHTTPストリーミング機能について - おもしろwebサービス開発日記
    buripig
    buripig 2011/04/19
    PHPの動きみたいな感じにもできるようになるのか
  • 新型MacBook Airでは、速度の異なる2種類のSSDが混在している? | パソコン | マイコミジャーナル

    MacBook Air 現行モデルのMacBook Air (Late 2010)ではSSD搭載が標準になっているが、このSSDがいつの間にか当初搭載されていた製品と違うものになっていることが報告されている。AnandTechによれば、当初搭載されていたのは東芝製のSSDだったが、現在ではSamsung製のものが出回っており、動作速度も若干高速化が図られているという。 MacBook Airで採用されたSSDは従来の2.5インチや1.8インチのものとは異なり、薄型軽量のボディに合わせたmSATA SSD (別名「Blade SSD」)という新しいフォームファクタのものが採用されている。iFixitなどの分解レポートでもわかるように、このMacBook AirではBlade X-galeという東芝製SSDが採用されていたが、ユーザーからの報告でより高速なSSDを採用したモデルが出回っているこ

    buripig
    buripig 2011/04/19
    先週買ったMBAなのに第一世代だった orz
  • SBR完走!ジョジョ第8部「ジョジョリオン」は杜王町が舞台

    「STEEL BALL RUN」は「ジョジョの奇妙な冒険」第7部として、2004年より週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載開始。その後掲載誌をウルトラジャンプに移し、約6年半にわたり連載された。単行は23巻が5月19日、最終24巻が6月3日、と2カ月連続でリリースされる。 第8部となる「ジョジョの奇妙な冒険 ジョジョリオン」は、早くも5月19日発売の次号ウルトラジャンプ6月号よりスタート。第4部「ダイヤモンドは砕けない」の舞台・S市杜王町で物語が繰り広げられる。 なお荒木飛呂彦とルーヴル美術館とのコラボ作「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」のフルカラー単行は、5月19日に発売される。また6月には荒木が愛する映画を語る「荒木飛呂彦のホラー映画ベスト100(仮)」が、集英社新書より発売される予定だ。

    SBR完走!ジョジョ第8部「ジョジョリオン」は杜王町が舞台
    buripig
    buripig 2011/04/19
    まだ続くのかw