2022年11月17日のブックマーク (6件)

  • チャリカスやヤニカスみたいな蔑称

    そういう蔑称(最初からさげすみのニュアンスを含んでいるくくり言葉)は使わないことにしている。 表現の自由戦士とか。もちろんウヨとかパヨとかチャンコロとかも。 そういう言葉が使われた意見は、その時点で「私はものごとを色眼鏡で見ています。この論評には客観性がなく、偏っています」と自ら宣言しているようなものだと思う。 そんな意見に説得力があるだろうか? それに賛同するのはせいぜい「同じ色眼鏡をかけている人々」だけだよね。 同じ意見の仲間にしか共鳴せず、意見を異にする集団に対しては反感しか生まないような言葉で、果たして建設的な議論なんて成立するだろうか? もちろん私とて、意見を異にする人に対する反感はある。 でも、そういう個人的な感情はいったん棚上げして客観的に問題の質を掘り下げられるのが理知的な人物だと思う。 私は理知的な人物と思われたいし、なりたい。 なので私は使わない。

    チャリカスやヤニカスみたいな蔑称
    burnoutdog
    burnoutdog 2022/11/17
    理知的系増田
  • 「ちはやふるの作者も反応」仏語、英語、日本語を話す人曰く「日本語を話すと根本的な人格まで変わっている感覚になる」

    🇫🇷Bebechan - 日のフランス人🇯🇵 @bebechan_france わかってもらえないかもですが...。 僕は仏語、英語、日語を話しますが、日語を話している時に別人格になる気がするんです。日語を話すと口調や話し方が落ち着き、内容も丸くなる気がします。 流暢度ではなく、根的な人格が変わっているような感覚。 外国語勉強者で同じ人いませんか?😂 2022-11-16 21:08:02 🇫🇷Bebechan - 日のフランス人🇯🇵 @bebechan_france 東京在住フランス人YouTuber🇫🇷日に恋して20年以上🇯🇵侘び寂びが大好き🙏🏻日とフランスの架け橋🌏問合せ/お仕事➡️thebebechan@gmail.com ✉️Youtube(62万人)➡ bit.ly/bebechan_france amazon.co.jp/dp/

    「ちはやふるの作者も反応」仏語、英語、日本語を話す人曰く「日本語を話すと根本的な人格まで変わっている感覚になる」
    burnoutdog
    burnoutdog 2022/11/17
    エクリチュールとパロールとか、文学部的なやつが哲学や文化人類学を語り始める予感!
  • 【中学生自殺問題】元担任 体罰など「1人で42件」も『校長・市教委は きのうまで教壇に立たせる』(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース

    小学校時代の担任による不適切な指導が熊市の男子中学生の自殺に影響したとされる問題で、熊教育委員会は、きょう11月17日からこの男性教諭を現場勤務から外すことにしました。 【写真を見る】【中学生自殺問題】元担任 体罰など「1人で42件」も『校長・市教委は きのうまで教壇に立たせる』 ■自殺した中学1年生の元担任熊教育委員会によりますと、男性教諭は3年前、熊市で自殺した中学1年生の小学校時代の担任をしていた人物です。 ■他の児童にも熊教育委員会は、この男性教諭について熊市の小学校に勤務していた際、自殺した生徒とは別の児童に対して身勝手な発声指導を行ったり卒業式などの練習で大きな声を出せない児童に強く指導したりしたということです。

    【中学生自殺問題】元担任 体罰など「1人で42件」も『校長・市教委は きのうまで教壇に立たせる』(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース
    burnoutdog
    burnoutdog 2022/11/17
    推定無罪というのはあるけど、逮捕前置主義というのもあるんだよなあ。
  • 韓国国防省 “4年前 自衛隊機へのレーダー照射行っていない” | NHK

    4年前の韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射問題をめぐり、韓国国防省は、17日、照射は行っていないという見解を重ねて示しました。北朝鮮を念頭にした日韓両国間の安全保障面の連携強化を図ろうという動きへの影響が注目されます。 4年前に起きた韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射問題をめぐり、当時、韓国側は、遭難した北朝鮮の船舶の捜索中にレーダーを運用したと説明し、自衛隊機をねらって照射したという見方を否定しました。 その後、韓国側はこの問題で日側と協議する姿勢を示していました。 こうした中、韓国国防省の報道担当者は、17日の記者会見で「この問題では両国の間に意見の隔たりがあり、当時、韓国軍のレーダー照射はなかったという立場だ」と述べ、当時と同様の見解を重ねて示しました。 一方で、この担当者は「今後の韓日関係の推移を見極めながら、国防当局間の協議を通じて議論が必要な事案だ」と述べ、引き続き両国間

    韓国国防省 “4年前 自衛隊機へのレーダー照射行っていない” | NHK
    burnoutdog
    burnoutdog 2022/11/17
    アメリカにレーダーのデータ提供されちゃってるから、アメリカは「今度のやつも嘘つきだ」って思ってんだろうなって。
  • 娘への手術、面会禁止された父親の同意なしは違法 大津地裁判決 | 毎日新聞

    家裁に面会を禁止された3歳の娘が手術を受ける際に説明や同意がなかったとして、父親が滋賀医科大を相手取り、慰謝料190万円の支払いを求めた裁判で、大津地裁(瀬戸茂峰裁判官)は16日、手術前に父親への説明や同意を得なかったのは違法だとして同医大に5万円の支払いを命じた。 判決によると、2019年7月、当時3歳だった娘は同医大付属病院で肺の動脈弁をバルーンで拡張する手術を受けた。父親は娘の…

    娘への手術、面会禁止された父親の同意なしは違法 大津地裁判決 | 毎日新聞
    burnoutdog
    burnoutdog 2022/11/17
    "父親は手術時には自分にも親権があったのに手術の説明がなく精神的苦痛を受けた" って理由で、面会を禁止されるような夫のお気持ちに損害賠償を命じるのな。離婚成立により遡って実質上違法性が失われてるやろ。
  • 画角がわずか35°のWebカメラ発売……部屋の中を他人に見せたくない人に【やじうまWatch】

    画角がわずか35°のWebカメラ発売……部屋の中を他人に見せたくない人に【やじうまWatch】
    burnoutdog
    burnoutdog 2022/11/17
    ホワイトボードをカメラで共有してるアナログ事業所にも最適!