2012年4月29日のブックマーク (10件)

  • 「放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職」 ――慶応大の調査結果に、反響さまざま | Bizトピックス | キャリコネ

    東日大震災や原発事故が「家計に与えた影響」について、慶應義塾大学が調査を続けている。このほど発表された結果が、意外な波紋を呼んで話題になった。  この調査は震災前と震災直後、さらに夏の節電を経験した後の家計行動の変化を追跡したものだが、そこではっきりと浮かび上がってきたのが、 「原発事故・放射能への不安や恐怖は、文系・低所得層・非正規雇用者・無業者ほど大きい」  という、動かしがたい統計的事実だったからだ。  調査は、同大学のパネルデータ設計・解析センターが全国の約6000世帯に対して、調査票を郵送して実施。回答から明らかになったのが、放射能恐怖と就労や所得のあいだの関係だった。調査には十分なサンプル数があり、有意差のある結果となっている。 費用面の理由で、転居などの対策が取りづらさが理由  ところが、調査結果に対して、 「文系や低所得者をバカにしたものだ」  という、見事なまでに短絡

    burnworks
    burnworks 2012/04/29
    調査結果に対して「文系や低所得者をバカにしたものだ」という見事なまでに短絡的な反発が相次いだ / はからずも反発している人間自身が「無前提に文系や低所得者をバカにしている」ということを証明している
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    burnworks
    burnworks 2012/04/29
    『「横柄なおっさんにも二種類いる」「客と店員」っていうシステムに過剰なものを要求するタイプのおっさんと、「並ぶっていうシステム」を理解できないおっさんと』
  • “心地良い光”ってどんなもの?光を知って、豊かな生活を送るためのきっかけづくりをする「TREND OF LIGHT」[マイプロSHOWCASE]

    どこに住み、どんな暮らしをつくるのか。当に必要なものは何か。「暮らしのものさし」は、株式会社SuMiKaと共同で、自分らしい住まいや好きな暮らし方を見つけるためのヒントを提供するインタビュー企画です。 近年、「節電」という言葉が、当たり前のように飛び交うようになりました。「寿命が長い」「電気代が安い」「エコだから」といった理由で照明器具や電球を選ぶ方も多いでしょう。もちろん、こういった選択も間違いではありません。しかし、その光が生活を心地よいものにしているかという視点では、あまり考えられていないのではないでしょうか。 実は、光は知らず知らずのうちに私たちの健康や暮らしに大きな影響を与えているのにも関わらず、なかなか光に意識を向けられていないのが現状。それに警鐘を鳴らし、光に対する意識づくりや、健康的で心地よい空間の作り方の提案を行っているのが「TREND OF LIGHT」です。 健康の

    “心地良い光”ってどんなもの?光を知って、豊かな生活を送るためのきっかけづくりをする「TREND OF LIGHT」[マイプロSHOWCASE]
    burnworks
    burnworks 2012/04/29
    「LEDの分光分布図を見てみると、青色の波長が異常に多い。これは片頭痛の発作を誘引する可能性が高いということも医学的に数字として出ていますし、正しい色が正しく発色されないという懸念もある」
  • Dropboxの「Get Link」機能でファイル共有が超絶簡単になりました! | ライフハッカー・ジャパン

    Dropboxは、任意のファイルやフォルダへのダイレクトリンクを簡単に作成し、誰とでも共有できるようにシステムを刷新しました。これまでのように、いちいちPublicフォルダに共有したいファイルを保存したり、共有したい相手に自分のアカウントへのアクセス許可を与えたりしなくても、簡単に誰とでもファイルをシェアすることができます。 新しいシステムでは、共有したいファイルやフォルダから「リンクの取得」をクリックするだけで、フォトギャラリーや動画、ドキュメントへのダイレクトリンクをその場で作成できます。あとはそのリンクを共有したい相手に送るだけ。受け取る側はブラウザからリンクをクリックするだけでファイルにアクセスできます。もちろん、あなたのDropbox内にある他のコンテンツにはアクセスされません。 またファイルはいちいちダウンロードしなくても、ブラウザ上で写真や動画を閲覧したりドキュメントを読むこ

    burnworks
    burnworks 2012/04/29
    「新しいシステムでは、共有したいファイルやフォルダから「リンクの取得」をクリックするだけで、フォトギャラリーや動画、ドキュメントへのダイレクトリンクをその場で作成できます。」
  • 1960s IBM Clock | Schoolhouse

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    1960s IBM Clock | Schoolhouse
    burnworks
    burnworks 2012/04/29
    Schoolhouse Electric & Supply Co. partnered with IBM to exclusively produce their iconic 1960s standard issue wall clock.
  • Oye Modern has closed

    burnworks
    burnworks 2012/04/29
    カメラレンズのブレスレット
  • 【欠陥憲法】(1)戦車にウインカー 「軍隊否定」の象徴+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    陸上自衛隊東千歳駐屯地を出発し、市街地の交差点で左折の方向指示器を点滅させる90式戦車=平成23年11月6日夜(陸上幕僚監部広報室提供) 「チカッ、チカッ」 90式戦車の左前方のウインカー(方向指示器)が、オレンジ色のランプを点滅させ、左折の合図を出した。 平成23年11月6日夜、北海道苫小牧市内。東千歳駐屯地(北海道千歳市)を出発した陸上自衛隊第7師団の戦車部隊は交差点を行儀良く曲がっていった。演習先の日出生台演習場(大分県由布市など)へ向かうためだ。 戦車にウインカー-。珍しい組み合わせのように見えるが、戦場で味方に合図を送るための装置ではない。乗用車など一般車両と同じく、道路運送車両法第41条に則して装着しているのだ。視界の悪い戦車が平時に公道を移動する際は、前後に自衛隊の車両や隊員がつく。ウインカーは必要ないと思われるのだが…。 実は、自衛隊法第114条と昭和45年の防衛庁(当時)

    burnworks
    burnworks 2012/04/29
    ウィンカーは他の国でも普通に付いてる → http://www.tanak.info/uploda/src/file254.jpg
  • 木から落ちるクマの画像がシュールすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    木から落ちるクマの画像がシュールすぎると話題に 1 : ヒドラ(新疆ウイグル自治区):2012/04/28(土) 19:00:36.05 ID:PHjkvh4n0 26日、米コロラド州ボルダーのコロラド大学ボルダー校をうろつき、木に登ったクマを、野生生物保護団体の職員らが麻酔銃で眠らせ、落ちるところにマットを敷いて〝ナイスキャッチ〟。 大学関係者によると、このクマの年齢は推定1〜3歳、重さは150〜200ポンド(68〜90・7Kg)くらいだという。早く森に帰れるといいね。 写真は全て(AP Photo/CU Independent, Andy Duann) http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2012/04/0428bear/ うまくマットの上に落ちたクマ 10 : カノープス(内モンゴル自治区):2012/04/28(土) 19:03

    木から落ちるクマの画像がシュールすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    burnworks
    burnworks 2012/04/29
    くまさんシュール(笑
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    burnworks
    burnworks 2012/04/29
    「James CunninghamとColin HayhurstはY Combinatorの面接で起業家が受ける痛いところを突いてくる質問に答える練習ができるアプリを作った」
  • スティグリッツ教授:欧州の緊縮策は「自殺」への処方箋 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    スティグリッツ教授:欧州の緊縮策は「自殺」への処方箋 - Bloomberg
    burnworks
    burnworks 2012/04/29
    「いかなる大国でもこれまでに緊縮プログラムが成功したケースはない」と述べ、「欧州のアプローチは間違いなく成功の見込みが最も薄いものだ。欧州は自殺に向かっていると思う」と語った。