タグ

booksに関するburuのブックマーク (36)

  • リヴァイアさん、日々のわざ: 「南極海で捕鯨をしない未来」に、はっきり意思表示できる

    やっぱり、ついつい優先順位を上げて読んでしまった。 期待に違わぬ良書。 捕鯨問題に興味があるすべての人たちに。 これは「内部者」でしかかけないものだ。 こと、クジラに関しては、ジャーナリズムが機能しなくなっており、「冷静な内部者」の方がより説得力を持つことがあると感じた。 このを読むと…… ●環境保護団体も一枚岩ではなく、グリーピースやWWFのような穏健な団体は、捕鯨問題を軟着陸させる現実路線を模索しているのが分かる。 ●国際団体であるグリーピースの中でも、グリーンピース・ジャパンは独特の立ち位置から、「日に南極での捕鯨をやめさせたければ、頭ごなしはダメ」などと主張しているのが分かる。 ●調査捕鯨が、すでに調査の域を超えて、とんでもない領域に入り込みつつあるのが分かる。なにしろ、ナガスクジラだって捕っているし、今年からはザトウクジラまで捕獲予定に入っている。 ●目下、我が国で鯨肉

  • せきしろ『去年ルノアールで』

    せきしろ『去年ルノアールで』 福岡にきて驚くことは、「ルノアール」がないことである。「R25」がないことも初めて知ったりしたが。 首都圏で生活したことのないあなたのために解説しておこう。 「ルノアール」とは正式名称を「銀座ルノアール」という、喫茶店のチェーン店である。 ただの喫茶店ではない。 いや、ただの喫茶店なんだが、一つの重要な特徴がある。 それは非常に寛容な喫茶店だということなのだ。 すべてを赦し、受け入れる、まるでマザー・テレサのような喫茶店、それが「ルノアール」だ。宗教戦争や民族紛争などをしている場所に設置したらいいかもしれない。自分たちは何にこだわっていたんだろう、と武器を捨て抱擁しあう光景が、その異郷の地にできた「ルノアール」で展開されるだろう。 「すべてを受け入れる」喫茶店。 そうなのだ。 ファミレスはこの境地に近いのだが、それでもファミレスで寝ていると店員が起こしにくる。

    buru
    buru 2007/04/13
    見事な罵倒芸。つまらない本をけなすときは、かくありたい。
  • http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/41.html

  • 2007-02-22

    →http://www.sanspo.com/geino/top/gt200702/gt2007022210.html ◇「ヤングジャンプ」公式サイト、最新号の内容 ◇Amazon:『LIAR GAME (1)〜(3)』 →http://www.sanspo.com/geino/top/gt200702/gt2007022203.html映画『どろろ』公式サイト、手塚治虫公式サイト ◇Amazon:『どろろ完全図絵』、『映画小説版 (上)』、『(下)』、CD『サントラ』、『OPテーマ』 →http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/report/report4678.html ◇「毎日新聞」今日も明日も映画三昧:映画『さくらん』 ◇映画『さくらん』公式サイト、安野モヨコ公式サイト ◇Amazon:『さくらん』、『映画公式ガイド』、『写真集 蜷

    2007-02-22
  • 2006年年間ベストセラー : TOHAN Web Site

    buru
    buru 2006/12/07
  • パンダのため息

    buru
    buru 2006/11/28
    小説家で1億冊作家っているのかな?
  • となりの801ちゃん:書籍化

    宙(おおぞら)出版のHP。ハーモニィコミックス・ロマンスコミックスシリーズ・となりの801ちゃん・BLコミックスの情報など

  • リヴァイアさん、日々のわざ: 「グーグル・アマゾン化する社会」と「人体 失敗の進化史」

    まずは、森健さんの方から。 やたら売れた梅田望夫氏の「ウェブ進化論」以来、「ロングテール」なんぞがキーワードになって、こと素人同士の会話でweb2.0がどうしたなんてことも飛び出すようになり……そんな中、若干感じていた違和感に答えてくれた。 ロングテールは、たぶん、個人的にはありがたい。 たとえばぼくの仕事で、恐竜の頭のようなメガヒットはあまり出そうにない。よくて「首から肩」。悪いと腰まで振れちゃうかも。もちろん、過去作品は尻尾の彼方……。 とはいえ、この時、ロングテールをビジネスに取り込むのに成功しているのって、ぱっと見、アマゾンだけで、儲かっているのかどうか分からないけれど「続いている」対抗馬として、bk1やら楽天書店やらがある程度。 多様性の維持と一極集中がワンセットというのが、なんとも皮肉で、なんでこんなことになるんだろうと思っていた。 森健さんの回答は「スケール・フリー

  • [を] グーアマ化する社会

    グーアマ化する社会 2006-09-24-2 [書評・感想] ■森健 / グーグル・アマゾン化する社会 今のネットの状況とそれを説明する根拠(というと大げさだけど…)が 過不足なく詰まってます。主なテーマは、ブログ、ソーシャルネット、 Web2.0、アフィリエイト、ユーザ参加型アーキテクチャ、SEO、スケール フリー・ネットワーク、タグ、セマンティックウェブ、パーソナライズ、 集合知、などなど多岐にわたりながらも中身は薄っぺらくなく、非常にオ ススメです。この手の話に興味を持っている方の最初の一冊にも良いかと。 多様化なのに一極集中というのがポイントの一つのようです。 情報は、そのチャンネルの多様さも含め、ひたすら膨張し、広がっている のだ。にもかかわらず、現象としては「一極集中」的な動きが際立つよう になっている。そこに不思議さがある。(p.30) トーマス・フリ

  • 文藝春秋BOOKS 株式会社文藝春秋が刊行する書籍・電子書籍のサイト

    映画 映画『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』アメリカ金融界に衝撃を与えた、株取引勝率100%を実現するプロジェクト

    文藝春秋BOOKS 株式会社文藝春秋が刊行する書籍・電子書籍のサイト
  • asahi.com: 悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実 [編]ASH - ニュースな本 - BOOK

    1月26日、たばこ訴訟で患者の敗訴が確定した。たばこ訴訟というのは、肺ガンなどを患う元喫煙者らが、JTと国に損害賠償を求めていたものだ。たばこが有害だと知っていながら売ってきた責任、規制をしていない責任があるだろう、というのが患者らの主張。東京地裁では、たばこの害は認めたけれども、原告個人の病気との因果関係は認めなかった。また、吸う吸わないは個人の意思、というのが裁判所の判断だ。高裁もこれを支持し、今回、最高裁も上告を棄却した。 有害性を認めながら、販売は認めるというのは、なんだか変な話だ。もしBSE(狂牛病)の問題で、「牛肉をべる、べないは個人の意思だから、国にも輸入会社にも責任はない」といったら、大騒ぎになるだろうに。 ASH編『悪魔のマーケティング』は、欧米のたばこ産業がこれまでどんなことを言ってきたのかを集めただ。ASHというのはイギリスのNGO、ActiononSmokin

    buru
    buru 2006/08/18
    これはいくら何でも書き飛ばしすぎでしょう、永江さん。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • お笑いパソコン日誌:今日の駄反応2・もう本ではなくなった物体

    お笑いパソコン日誌 Take You To The Pilot Text by Terry Minamino Music by IKO-IKO @ 今日の駄反応2・もうではなくなった物体 『山田祥平のRe:config.sys』の新作『グーテンベルクの願い、アルダスの夢』に駄反応。をバラし、スキャンして電子機器で読むというネタなんだが、 バラバラにしたことで、そのは、ではなくなる。古書店に持ち込んでも売ることはできないだろう。ただ、は、古書店と読書家の間を何度往復しても著者には1円の還元もないので、むしろその方がいいのかもしれない。 と著者の関係においてそういう側面があることは認めるけど、と読者の関係ではまったくナンセンスな意見ではなかろうか。バラしてゴミとして捨てられるより、古屋に行った方がどれだけ有意義か。たとえ古でも多数に読まれることを是とする意見だってある。こうい

    buru
    buru 2006/07/18
    検索で引っかからない情報なんて存在しないのと一緒、なんつったりして
  • http://booklog.jp/users/hiyori13

  • インプレスブックス - 本、雑誌と関連Webサービス

    個人でも達成できる実践ノウハウ、教えます 発売日: 2024/2/6 好評発売中 Web作成・マーケティング 詳細を見る

    buru
    buru 2006/06/12
    史上初?のへら付きムック
  • 移動型書架製作日記

    私は一ヶ月に6万円ぐらい代に使っています。そのうち3万円ぐらいがコミックス代でしょうか。一ヶ月に30冊ぐらいのが増えているわけです。今のアパートに引っ越してから約10年。その間に3,600冊のが増えている計算になります。 (2002/1/5付記: 2001/12/31現在、4771冊ありました) (2009/8/13付記: 2007年に引っ越しました。現状はこんな感じです) 保管方法としては、古いコミックスは箱に詰めて積んでいるだけだったのですが、内容の把握はできませんし、時々引っ張り出したりしているとだんだん収集がつかなくなってきます。 そこで、一念発起して、すべてのを収納できる棚を製作することにしました。 思いつき とにかく、収納密度を上げることを目指します。実は、今までも右図のように、棚を縦に並べることで収納効率を上げていたのですが、焼け石に水でした。 このようにすると、