bus-sagasuのブックマーク (206)

  • はまなす・カシオペア廃止へ - 北海道新幹線新青森~新函館北斗間3/26開業

    JR北海道JR東日は16日、北海道新幹線新青森~新函館北斗間開業にともなう運行計画の概要を発表した。同区間の開業日は2016年3月26日。あわせて現行の在来線特急・急行列車の運転取りやめなどについても発表された。 現在、青函トンネルを経由し、州と北海道を結ぶ在来線列車として、特急「スーパー白鳥」「白鳥」(新青森~函館間)、寝台特急「カシオペア」(上野~札幌間)、急行「はまなす」(青森~札幌間)が運転されている。これらの列車は北海道新幹線開業に合わせ、すべて運転取りやめとなることが発表された。急行「はまなす」の運転取りやめにより、定期運転を行うJRの急行列車はすべて姿を消すことになる。 北海道新幹線新青森~新函館北斗間の開業後、同区間の列車運転数は13往復とされた。うち10往復は東京~新函館北斗間直通「はやぶさ」で、他に仙台~新函館北斗間直通「はやぶさ」、盛岡~新函館北斗間直通「はや

    はまなす・カシオペア廃止へ - 北海道新幹線新青森~新函館北斗間3/26開業
  • カレーマニア伝説の「夢民」がお台場に常設店で完全復活 | 日刊SPA!

    75年の開店以降、西早稲田で38年間愛された伝説のカレー店「夢民」。創業者・高村さんご夫の体力的な理由により、12年12月29日に閉店したが、閉店から2年半経った今夏、フジテレビの夏のイベント「お台場夢大陸」で奇跡の復活を果たしたことが全国のカレーファンの話題となった。さらに、この秋、お台場のダイバーシティ東京プラザに常設店として格的に復活オープンすることが決定した(10月1日オープン予定)。 ご夫婦二人で切り盛りしていた開業当時の店は、わずか4.5坪でカウンター6席という狭小店ゆえ、店の前にはいつも行列ができていた。一見さんには入りづらい雰囲気ではあったが、奥様が注文・配膳・お会計を采配し、カウンターの中では、注文を受けてから一人分ずつご主人が黙々と丁寧に作り続けていた。ストイックな後姿が印象的なその背中はまるで修行僧のようだとも言われていたほどだ。 早稲田大学の学生、OB、教授たち

    カレーマニア伝説の「夢民」がお台場に常設店で完全復活 | 日刊SPA!
  • 「路線バスの旅」が、ほぼ流行らない根本原因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「路線バスの旅」が、ほぼ流行らない根本原因
  • センスあり!(笑)大阪環状線のトイレ改造プロジェクトが大変なことになってた

    センスあり!(笑)大阪環状線のトイレ改造プロジェクトが大変なことになってた

    センスあり!(笑)大阪環状線のトイレ改造プロジェクトが大変なことになってた
  • 大宮「限定屋」〜牛タンエナジーカリーと燻製醤油でセロトニンどばどば - 太陽がまぶしかったから

    限定屋のエナジーカリー https://www.du-soleil.com/entry/gunma-teikoku グンマー帝国のウェルカムダンスから始まる大宮日帰り旅行。昼べに限定屋に向かう。 大宮駅から徒歩20分の辺鄙な場所にある。デリバリーでの利用が多いみたいだけど店内も綺麗。「エナジーカリー」が看板メニューのカレー屋さん。 大人の火遊び 燻製カリー。カレーではなくカリー。 色々なカリーがあるからダブルカリーセットが安定 いちおしのエナジーカリーや燻製カリー。牛タン100%のキーマカリーにも惹かれる。 迷うぐらいならダブルカリーセット(880円)やトリプルカリーセット(980円)で複数のカリーを贅沢に愉しむのがよいだろう。甘口から激辛まで辛さの調整は無料。今回は辛口の燻製カリーと牛タンキーマカリーを注文。 身体からエナジーが溢れるカリー 見た目にも美味しいカレー。ピクルスや燻製

    大宮「限定屋」〜牛タンエナジーカリーと燻製醤油でセロトニンどばどば - 太陽がまぶしかったから
  • 写真好き必見!グルメ系の写真を撮る際に活用したいテクニック記事9選

    FacebookのようなSNSを始め、レシピサイト、ブログで料理の写真を公開するというのは最近では当たり前のようになってきています。 自宅で作った手料理だけでなく、外先で注文した料理の写真を撮影し、投稿する方も多くいらっしゃいます。 そんな料理写真においては、やはり見た目が重要な要素となります。 せっかく写真を投稿してもあまり美味しそうに見えなければ少し残念です。 今回は、グルメ系の写真をうまく撮ることが出来るテクニック記事をまとめてご紹介します。 日頃料理写真を撮っているけれど思うように撮れない、とお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ記事のテクニックを参考にしてみてください。 グルメ系の写真をうまく撮るテクニック記事9選 1.料理の撮影方法と9つのテクニック:美味しく見せる撮り方|森のカメラノート http://www.mori-camera.com/situation/food.h

    写真好き必見!グルメ系の写真を撮る際に活用したいテクニック記事9選
  • すべてトレース可能!漫画の資料ドットネット

    セーラー服の女子高生のポーズ集です。基的なポーズから机で勉強しているシーンなど様々なポーズを収録しています。

    すべてトレース可能!漫画の資料ドットネット
  • 飛騨小坂の滝めぐりと秘湯「濁河温泉」

    bus-sagasu
    bus-sagasu 2015/09/13
    岐阜県下呂市には、数多くの滝が点在しており、体力や年齢に応じた滝めぐりコースがたくさんあります
  • バジェットトラベル・東南アジアで月5万円で暮らすための予算内訳 - Kumi Log(はてなブログ別館)

    こんにちは、東南アジア放浪生活1年9ヶ月目のくみです。 ブログタイトルにもしたし、月5万円で暮らすための方法や家計簿記事も書いていかないとなーと思っています。 今回はその一環として、月5万で暮らす予算内訳や実現する際のポリシー等を紹介しますね。 ※ 為替レートは2015年9月現在のものです。 目次 1. 『月5万円』生活の項目定義とポリシー 1.1 『生活費月5万円』の項目定義 1.2 私の支出基ポリシー 2. 『月5万円』に含む生活費用 2.1 住 2.2 2.3 都市内交通費 2.4 日用品・消耗品 2.5 予算 3. 『月5万円』に含まない生活費用 3.1 長距離移動 3.2 服など 3.3 ビザ代 次回:5万円以下で暮らせる都市について具体的に書きますね バジェットトラベル(賢く低予算の旅)関連記事 ざっくり言うと、滞在費の基は『住と』だと考えています。最低限それがあれば

    バジェットトラベル・東南アジアで月5万円で暮らすための予算内訳 - Kumi Log(はてなブログ別館)
  • 祈念坂~あなたは何を祈りますか~ - kyutarom’s blog

    祈念坂~あなたは何を祈りますか~ 斜行エレベーターを降りて、垂直エレベーター乗り口を右の海側へ少し歩くと祈念坂につきました。 この場所はよく撮影に使われる場所で、晴れの日も良いですが雨に少し濡れた石畳のほうが風情があるように思います。 みどりにつつまれたブロックの壁が暑さをやわらげてくれています。 少しよって長崎港を見てみました。 手前の三角の左側は大浦天主堂になります。 この祈念坂で、あなたは何を祈りますか? 垂直エレベーター乗り口へ戻る途中に小さな公園がありました。 木陰でほっと一息できそうです。 最後まで見ていただきありがとうございます。 スポンサーリンク 【送料無料】ラファエルケア〜天使の処方箋〜トライアルセット(炭酸パック 混ぜない ジェルパック 泡洗顔 自然発泡 毛穴レス 中性洗顔 有機ゲルマニウム ヒアルロン酸 洗顔パック)【20P05Sep15】 価格:999円(税込、送料

    祈念坂~あなたは何を祈りますか~ - kyutarom’s blog
  • 無色透明のネバネバが美しい金魚に変わるまで 飴細工の妙技に触れられる「飴細工・アメシン」に行ってきた

    目の前で職人さんが熱々の飴をはさみで形をつくり、模様を刻んでいくと……美しい金魚に変身。日の伝統工芸・飴細工の実演が見られるお店「浅草 飴細工 アメシン」(関連記事)が、7月に東京スタイツリータウン内の「東京ソラマチ」に出店して以来話題を集めています。その職人芸を間近で見るべくお店へ行ってきました! 飴が目の前でこんな金魚に変身! 「浅草 飴細工 アメシン」の入る東京ソラマチ 「浅草 飴細工 アメシン」店舗外観。新しさと懐かしさが交錯する東京ソラマチの雰囲気としっくりマッチ! 「浅草 飴細工 アメシン」は、全国各地で飴細工の製作実演や体験教室を手がけてきた職人・手塚新理さんが、2013年に24歳の若さでオープンしたお店。東京・浅草の第1号店は飴細工の体験教室として開き、第2号店となる東京ソラマチ店では販売・実演を行っています。 わっ! 職人さんが実演している……! 代表の手塚新理さんが飴

    無色透明のネバネバが美しい金魚に変わるまで 飴細工の妙技に触れられる「飴細工・アメシン」に行ってきた
    bus-sagasu
    bus-sagasu 2015/09/12
    きれい!
  • 山頂に切り立つ「天空の城」竹田城!!山城跡と城下町散策を楽しむ旅!!

    兵庫県朝来市竹田。日に数多ある山城跡の中でも指折り1位?!「天空の城」と呼ばれる竹田城跡があります。遺されている石垣の規模や、山頂に広がる美しい石垣を近景・遠景で眺めることもさることながら、その城下町歩きやご当地材を味わうのも旅の醍醐味ですね!! 今回は手軽に楽しめる竹田城跡散策&城下町散策スポットをご紹介します!! まずは観光案内所へ!! どの観光地でも必ず1ヵ所はあるはずですが、近年は情報が得やすいことと限定サービスが受けられることもあったりと、目的地へ出かける前にガイドブックやインターネットで事前学習をしている方が多いと思われます。 しかし!!ご当地にはご当地でしか得られない情報もあります!!ぜひ案内所の方とコンタクトをとってみましょう!!足を運ばなければ知りえなかった情報に遭遇できるかもしれませんし、観光として訪れた人しか知らなかった情報をシェアできるかもしれませんね!! JR

    山頂に切り立つ「天空の城」竹田城!!山城跡と城下町散策を楽しむ旅!!
    bus-sagasu
    bus-sagasu 2015/09/12
    手軽に楽しめる竹田城跡散策&城下町散策スポットをご紹介
  • 星野リゾート、チームラボの代表らが語る「2020年の観光」とは

    2020年の観光とは--。 誌5月号では、今年3月にパナソニックが博多駅で実施したイベント「WONDER JAPAN TRIP」を取り上げた。実はその裏には、同社が仕掛けたもう一つの企画があった。BSフジの制作で4月17日に放映された、番組内容の一部を紹介する。 6名の有職者が「ななつ星in九州」を舞台に2020年の観光を考える旅に出る 列車による旅の最高峰クルーズトレイン「ななつ星in九州」 Photo by Sanjo 「ななつ星in九州」は、総工費30億円、定員28名。1泊2日コース21万円~、2泊3日コース48万円~という価格ながら、2015年春の申し込みは最高応募倍率が171倍。JR九州という一企業の枠を超え、沿線住民、さらには九州全域に富と活気をもたらした、地域活性の空前の成功事例だ。 3月3日、JR博多駅。「日はワンダージャパントリップへようこそ」。いまや国民的人気キャラ

    星野リゾート、チームラボの代表らが語る「2020年の観光」とは
  • 突然、星を作らなくなった銀河の発見 ―100億年前、銀河に何が起こったのか?―|国立天文台(NAOJ)

    研究成果 2015年9月9日 突然、星を作らなくなった銀河の発見 ―100億年前、銀河に何が起こったのか?― 私たちの住む天の川銀河のような銀河は、138億年前の宇宙誕生後数億年が経過した頃に誕生しました。そして、宇宙の年齢が20から30億歳の頃に、銀河では爆発的に星が生まれ、その後は星を作らずに静かに進化してきたことがわかっています。では、なぜ星の生成が止まったのか?また、星生成を止めたばかりの銀河はどこにあるのか? 愛媛大学の研究者を中心とする研究チームはこれらの答えを求めて、100億光年彼方の宇宙で、これまでにない大規模な輝線銀河の探査を行いました。そして、ついに「まさに星の生成が止まりつつある」銀河を発見することができました。星生成が止まるタイムスケールを評価してみると、わずか数千万年であることがわかりました。銀河の年齢は約130億歳ですから、それに比べたら星生成の停止は一瞬の出来

    突然、星を作らなくなった銀河の発見 ―100億年前、銀河に何が起こったのか?―|国立天文台(NAOJ)
  • 首里高近くの自動販売機がなんかすごい

    首里の坂道に珍自販機あり 先日友人のFacebook経由で、首里のとあるすーじ道にある自動販売機がなんかすごいという情報を見かけたので早速探しに行ってきました。 場所は首里城の守礼門から西へ350メートルほど進んだところにある、寒川通りから赤マルソウ通りに向かう一方通行の細い下りの坂。車で通るとうっかり見落としそうになりますが、史跡玉陵と首里高校の裏門を目印にするとすぐわかるかと思います。 しばらく坂を下ると「P」の看板とともに、右側に有料駐車場「首里パーキング」さんがあるのですが、その前に立つのがくだんの自動販売機です。 二台並んでいますが、向かって右側。飲料メーカー名などの書かれていない真っ白な自動販売機に「P限定自販機」「県外国内未発売」等のPOPが踊っています。 どうすごいのか、詳しく見てみることにしましょう。 詳しく見てみよう 並べてからかなりの年月が経っているのか、少し色あせた

    首里高近くの自動販売機がなんかすごい
  • チェコの水中洞窟、深さ世界一の可能性 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    チェコ東部のヘラニツェ深淵は世界で2番目に深い水中洞窟と考えられていた。2015年7月からポーランドの洞窟ダイバーチームが、この水中洞窟の調査を続け、同洞窟が世界一深いと考えられると発表した。同チームの活動には、ナショジオも支援している。 動画とマップで見る世界最深級ヘラニツェ深淵  チームを率いるクシシュトフ・スタルナフスキ氏(47歳)は、「閉鎖式リブリーザー」(呼吸で排出した空気から二酸化炭素を取り除き、酸素を補充して再利用する循環式呼吸装置)による潜水の世界記録(283メートル)を持つダイバーで、ヘラニツェ深淵には1999年から潜っている。2014年2月、スタルナフスキ氏は、当時、洞窟の最深部と思われた深さ200メートルの地点に到達し、そこから「スクイーズ・パッセージ」と呼ばれる狭い隙間を通り抜け、さらにその奥に深い縦穴が続くことを発見。ケーブルをめいっぱいまで下ろしてみたところ、水

    チェコの水中洞窟、深さ世界一の可能性 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
  • どうしてこうなった! ケンタウルスからインスパイアされた「シュタイフ」のテディベアがなんだかおかしい

    ドイツで誕生し、世界で初めてテディベアを作った有名ブランド「シュタイフ」より、「アルパカテディタウルス」という名の衝撃的なテディベアが発売されていました。 「アルパカテディタウルス」。なにかがおかしい 「アルパカテディタウルス」はギリシャ神話に登場する半人半馬の「ケンタウルス」からインスパイアされたそうです。なるほど、だから「テディタウルス」なんですね。そして、四肢には針金が入っているため、足の幅などを変えて躍動感を演出できるようになっています。ものすごく凝っている。しかし、どうしてこうなった……! なお、一部のファンの間では「神秘的」と形容されているらしく、“テディベア”の鑑賞とはかくも深い世界だったのかと痛感するばかりです。 シュタイフ公式サイトより。普通のテディベアに違和感を覚え始める ちなみに、高品質なアルパカ素材を使っており、とてもソフトな抱き心地なんだとか。よく見てみるとエアブ

    どうしてこうなった! ケンタウルスからインスパイアされた「シュタイフ」のテディベアがなんだかおかしい
  • 日本夜景サミット2015は神戸!1000万ドルの夜景を楽しもう

    神戸観光は、日中はショッピングや異人館、南京町でべ歩きを楽しんで、夜は神戸の街の夜景を六甲山から眺めるのがおすすめ!女子旅にもいいですが、デートでも使えるコースです。2015年の「日夜景サミット」が神戸で開催されることもあり、夜景に関するイベントも開催されます。 六甲山上駅の展覧台 画像:六甲山観光株式会社 聞きなれない方も多いかもしれませんが、日夜景サミットは「夜景」をビジネスシーズとして活用し「官民一体での新たな地域活性化の実現」をめざすことを目的として、2009年に東京で初開催され、 以後各地で開催されています。 2015年はこの夜景サミットが神戸で行われます。 写真は六甲ケーブル六甲山上駅にある展覧台からの夜景。展覧台は1981年に昭和天皇が行幸されたことを記念して命名された場所です。展覧台の開放時間は7:10~21:00。 神戸の夜景サミットは10月9日(金)ですが、開催日

    日本夜景サミット2015は神戸!1000万ドルの夜景を楽しもう
    bus-sagasu
    bus-sagasu 2015/09/10
    2015年の「日本夜景サミット」が神戸で開催
  • 世界に愛されるアップルの「ロゴ」はこうして生まれた

    最近何かと話題の「ロゴ」のお話。 ロゴマークは和製英語で、企業や商品を象徴するイメージを図案化したものをロゴマーク、文字・文字列を装飾したものをロゴタイプと言うそうです。来、ロゴはロゴタイプの略で、もともとは印刷用語だったとか。 ではでは、カフェなんかで誇らしげに輝くあのデザイン、世界に類のない、真にオリジナルな"リンゴがかじられている"アップルのロゴはどうやって生まれたのでしょうか。 デザインしたのは、ロブ・ジャノフ 1970年に大学卒業後、ハイテク企業をクライアントにもつシリコンバレーの会社でデザインスキルを磨き始めた、若手アートディレクターだったロブ。1977年初頭にカリフォルニア州パロアルトにある、インテルなどのハイテク企業をクライアントに持つアメリカを代表するマーケティングコンサルタント「レジス・マッケンナ(Regis Mckenna)」に転職したのは大正解でした。 転職間もな

    世界に愛されるアップルの「ロゴ」はこうして生まれた
    bus-sagasu
    bus-sagasu 2015/09/09
    最近改めてデザインってすごいなって思ってます
  • DeNA、個人間で車を貸し借りできるカーシェア「Anyca」を開始

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は9月9日、CtoC(消費者-消費者間)カーシェアサービス「Anyca(アニカ)」を開始した。スマートフォンの専用アプリを通じて、自分の車を貸したい人と、車を借りたい人をマッチングする。 車の持ち主は、専用アプリで貸し出す時間や車の詳細を事前登録。車を借りたい人は場所や日時、車種などで登録情報を検索し、借りたい車の持ち主に「予約リクエスト」を送信。持ち主が承認すれば、予約が成立する仕組みだ。 ドライバーが支払う料金は車の持ち主が設定(自動車保険料が別途必要)。DeNAの手数料10%を差し引いた残りが持ち主に支払われる。車登録時の車検証審査、1日単位の自動車保険、24時間体制のカスタマーサポート――など、安心して利用してもらうためのサービスも用意している。 引き渡しの円滑化のため、スマホで車を解錠・施錠する「スマートキー機能」を搭載した専用デバイスを開発中。来月

    DeNA、個人間で車を貸し借りできるカーシェア「Anyca」を開始
    bus-sagasu
    bus-sagasu 2015/09/09
    お。注目です