2023年6月14日のブックマーク (9件)

  • 「吉岡里帆はグラビアの仕事が嫌だった」というSNSでの拡散から切り取られた発言全文と、本人が本当の意図を語ったインタビュー|CDBと七紙草子

    緊急性の高いテーマなので、文章にはこだわらず、要点だけを書きます。 埼玉県施設での水着撮影会の野党からの抗議、そして中止と中止撤回というトラブルにからんで、SNSで以下のようなツイートが拡散しています。 グラビア撮影は嫌だったと言ってる女優さんは結構多い 井上和香「水着は当に恥ずかしかった」 吉岡里帆「水着姿なんて絶対出したくなかったが夢をつかむため抗えなかった」 乙葉「水着にならなくていいのは松たか子だけと言われた」 MEGUMI「水着でバンジー飛んでゴキブリ寿司わされた」←⁉️ pic.twitter.com/Li436tOFBG — りのこ (@ring6565) June 12, 2023 商業誌の仕事と9万弱のフォロワーを持つプロのライターのアカウントですが、記事の一部をスクリーンショットで切り取り、最初のツイートを読んだフォロワーが実際のインタビュー記事にアクセスすることは

    「吉岡里帆はグラビアの仕事が嫌だった」というSNSでの拡散から切り取られた発言全文と、本人が本当の意図を語ったインタビュー|CDBと七紙草子
    businessart
    businessart 2023/06/14
    きれい事オナニーしてるバカ多いけど、性的消費じゃない芸能界なんてものが、今に似た形で存在しうるかって話だよ。
  • 日本の地下鉄で乗客に「また原爆を落としてやる!」と叫んで嫌がらせをしてた黒人男性YouTuber、今度は東京ディズニーランドの敷地内で禁止されてるライブ配信

    まとめ 「ヒロシマとナガサキに原爆」他差別行為差別発言でイキっていた黒人配信者が何者かにすれ違いざまに平手打ちされる 平手打ち1発だけでありがたく思え害虫。 生かしてやったことを感謝しろ 24697 pv 12 TikTokの痛い人たち @itaiTikTokの地下鉄で乗客に「ヒロシマ・ナガサキ」と連呼して「また原爆を落としてやる!」と叫んで嫌がらせをしてた黒人YouTuberが、今度は東京ディズニーランドの敷地内で禁止されてるライブ配信をおこない、音楽を大音量で流しながら園内を歩く迷惑行為をしているそうです。。。 pic.twitter.com/i85jkO5UjD 2023-06-13 17:41:38

    日本の地下鉄で乗客に「また原爆を落としてやる!」と叫んで嫌がらせをしてた黒人男性YouTuber、今度は東京ディズニーランドの敷地内で禁止されてるライブ配信
    businessart
    businessart 2023/06/14
    こいつ電車内で女子高生にエロ音声聞かせてた奴だろ?何で逮捕されないの?
  • 「隣のカップルがケンカ」20代男女が“墓穴” 駆けつけた警察官が大麻“140万円分”発見 芋づる式に暴力団員も逮捕 警視庁|FNNプライムオンライン

    都内のマンションの一室に、覚せい剤などを隠し持っていた疑いで、男女3人が逮捕された。近所の人から「隣のカップルがケンカしている」との110番通報があり、駆けつけた警察官が、薬物を発見したという。 「隣のカップルがデカい声でケンカ」 営利目的の覚醒剤・大麻所持の疑いで逮捕されたのは、指定暴力団住吉会系組員・高野陸容疑者(22)と、知人の真弓心月容疑者(まゆみ・しんげつ23)、真弓容疑者の交際相手の谷口愛美容疑者(20)の合わせて3人。 送検される高野陸容疑者(23)(26日 高島平署) この記事の画像(26枚) 送検される谷口愛美容疑者(20)(2日 板橋署) 警視庁板橋署の調べによると、高野容疑者ら3人は、今年2月21日、板橋区のマンションの一室に、覚せい剤と大麻を、密売目的で所持した疑いが持たれている。 事件の発端は、警視庁への”苦情電話”だった。同日午後4時半ごろ、現場マンションの住人

    「隣のカップルがケンカ」20代男女が“墓穴” 駆けつけた警察官が大麻“140万円分”発見 芋づる式に暴力団員も逮捕 警視庁|FNNプライムオンライン
    businessart
    businessart 2023/06/14
    「隣」とか、通報者がわかるように報道してしまうのなんなの?隣人は引っ越し費用を請求すべき。
  • デザイン思考が生んだ、問題解決というデザインの「誤解」|designing

    デザイン思考が生んだ、問題解決というデザインの「誤解」 イノベーションを促進する方法として、2000年代のビジネス界に瞬く間に広まった「デザイン思考」。しかし、そのなかで「デザインは問題を解決するためのもの」という誤った意識が強まってしまったと、あるデザイナーは警告する。 2023.06.01 アップルの台頭とともに高まった企業のデザインへの関心。 その流れを追い風に広まったのが「デザイン思考」ではないだろうか。 しかし、そのなかで「デザインはアップルの成功を追随させてくれるもの」「デザイナーは問題を解決する人」という認識も強まってしまい、デザイナーの役割を窮屈にしててしまった——ノースカロライナ州立大学グラフィックデザイン学科助教授で、自身もデザイナーのジャレット・フラーは言う。 では、デザイナーの真の力を発揮するためにもつべきマインドセットとは何か? フラーはスウェーデン政府イノベーシ

    デザイン思考が生んだ、問題解決というデザインの「誤解」|designing
    businessart
    businessart 2023/06/14
    ほとんどの人は「問題を解決」、意識だけ高い系の言葉で言うなら「ペインを解消」というタイプの簡単な思考しかできない。なのに「デザイン思考で誰でもクリエイティブになれる」なんて売り方をするからだよ。
  • 河村市長が抗議集会ドタキャン、ため息と憤り 名古屋城復元市民討論会差別発言巡り:中日新聞Web

    名古屋城天守木造復元事業のバリアフリー化を巡り、市民討論会で障害者への差別発言があったことを受け、障害者団体らが十三日、名古屋市中区の同市役所前で抗議集会を開いた。出席予定だった河村たかし市長は急きょ欠席した。市側の連絡ミスが原因だったが、前日に「討論会の問題にしっかり対応する」と述べた市長のドタキャンに、主催者は「誠実さが全く感じられない」と憤った。

    河村市長が抗議集会ドタキャン、ため息と憤り 名古屋城復元市民討論会差別発言巡り:中日新聞Web
    businessart
    businessart 2023/06/14
    偽善者と利権者は無人駅すべてにエレベーター付けろだの介助員用意しろだの難癖付けて、赤字路線の廃線を加速させてる連中をどう思うの?
  • 止まらない官僚離れ どうする霞が関の人材獲得 カギは“中途”? | NHK政治マガジン

    学生の「キャリア官僚」離れが止まらない。 6月上旬に今年度試験の合格者数が発表されたが、受験者数は1万4300人余りとピーク時の6割にまで減少。東京大学の出身者は、合格者の9.5%で、過去最低だった。現役官僚が辞めて民間にいく例も相次ぐ。 国家を背負う人材をどう確保するのか。カギは「中途獲得」にある、と元官僚が動き出した。 (政治部 阿部有起) やりがいが…働き方が… 「どこを向いて仕事をしているのかがわからない。年次が上がるにつれてそういう機会が増えて、疑問を感じたり、議論をしたりすることなく、大切なことが決まっていく。そういうことがきっとこの先も続いていくんだろうなってふと感じたときに、『違う仕事にチャレンジしてみようかな』って思いました」 現在は民間企業で働く元官僚の30代の女性。 東京大学時代に「社会の不合理を変えたい」とキャリア官僚を志した。 入省後、内閣府への出向なども経験し幅

    止まらない官僚離れ どうする霞が関の人材獲得 カギは“中途”? | NHK政治マガジン
    businessart
    businessart 2023/06/14
    官僚を疲弊させ、象徴弱体化の目的で直前に答弁書作らせるいつもの議員を処分しろよ。
  • M2 Ultraのベンチマークがすごいらしい

    狙っている方の背中を押せる数字かと。 先日のWWDC 2023で発表された、Mac ProとMac Studioに搭載されるM2 Ultraチップ。Appleのふんわりとした説明じゃなくて、数値だ数値! ってなっていると思います。 はい、皆さん待ち続けていたであろう、M2 UltraチップのGeekbench 6のベンチマークスコアが登場しました。 Image: Appleシステム名はMac 14,14。スコアは結構ばらつきがありますが、最大値付近だとシングルコアが2800、マルチコア21,700付近という感じ。 さて、このスコアがどんなものかというと、MacRumorsによれば、2019年に発売された最速のIntel版MacPro(Xeon W-3275M)よりも2倍高速。M2 UltraのMac Proの価格が6,999ドルから(日では104万8800円から)なのに対して、28コアの

    M2 Ultraのベンチマークがすごいらしい
    businessart
    businessart 2023/06/14
    「プロ驚き屋」って言葉を覚えてからこの種の記事はますます嫌悪感を持つようになってしまった。
  • 「君が代」暗記の児童・生徒数を調査 大阪・吹田市教委に批判の声 | 毎日新聞

    大阪府吹田市教育委員会が市立小中学校を対象に実施した君が代の暗記調査の回答シート=2023年6月13日、二村祐士朗撮影 君が代の歌詞を暗記している児童・生徒の数を回答してください――。大阪府吹田市教育委員会が3月、全ての市立小中学校を対象に入学式や卒業式での国歌斉唱の実態を尋ねる一斉調査を実施していたことが学校関係者への取材で判明した。教職員組合は「各校の状況を数値化することで指導を促す意図がうかがえる。国歌の強制につながりかねずやり過ぎだ」と反発し、市教委に抗議文を提出する事態になっている。 複数の学校関係者によると、市教委は3月9日、全54校の市立小中学校長に対し、「卒業式・入学式について」と題した事務連絡文書を通知。「2月定例議会に係る調査」とうたい、君が代と校歌の歌詞の暗記状況について回答を求めた。

    「君が代」暗記の児童・生徒数を調査 大阪・吹田市教委に批判の声 | 毎日新聞
    businessart
    businessart 2023/06/14
    日教組の教職員はパージしたらいい。
  • 障害者に「我慢せい」「わがまま」は差別 名古屋城問題で市が結論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    障害者に「我慢せい」「わがまま」は差別 名古屋城問題で市が結論:朝日新聞デジタル
    businessart
    businessart 2023/06/14
    偽善者と利権者は無人駅すべてにエレベーター付けろだの介助員用意しろだの難癖付けて、赤字路線の廃線を加速させてる連中をどう思うの?