ブックマーク / www.gizmodo.jp (13)

  • 新しいAirPods、ノイキャン乗るってよ! もうこんなのProじゃんか!! #Appleイベント

    新しいAirPods、ノイキャン乗るってよ! もうこんなのProじゃんか!! #Appleイベント2024.09.10 02:5015,921 三浦一紀 無印なのにノイキャン。 Apple(アップル)が、AirPodsシリーズを刷新。まずは無印AirPodasからいきますか。 Image: Appleいろいろよくなっているようですが、一番の目玉はアクティブノイズキャンセリング搭載モデルが用意されていること。 Image: Apple性能としては、空間オーディオ対応、USB-C充電、ワイヤレス充電対応などなど、機能的には現行のAirPods Pro並みになってますね。 価格はノイキャンなしモデルが129ドル、ノイキャン付モデルが179ドル。日から予約開始で、9月20日発売です。

    新しいAirPods、ノイキャン乗るってよ! もうこんなのProじゃんか!! #Appleイベント
    businessart
    businessart 2024/09/10
    AirPodsPro便利だけどが音が悪すぎてさー。さっさと新しいの出してほしいな。
  • Ankerの「寝ホン」が最強。耳栓&入眠音楽&目覚まし&睡眠モニタリングが叶う

    Ankerの「寝ホン」が最強。耳栓&入眠音楽&目覚まし&睡眠モニタリングが叶う2024.07.09 22:0016,740 そうこ 睡眠の質を上げたい人、寝ホンって聞いたことありますか? 寝る時に使うイヤフォン。寝るために使うイヤフォンのことです。 以前から寝ホンを展開していたAnkerのSoundcoreブランドから新モデル「Soundcore Sleep A20」がリリースされました。 寝ホンとは?そもそも寝るためのイヤフォンとは…。 シンプルにいうと、耳栓とイヤフォンのハイブリッドです。眠りの妨げとなる周辺音をパッシブノイキャンで低減し、かつ入眠に心地よい音楽やノイズがかけられる、それが寝ホン。 新モデルのSoundcore Sleep A20、前モデルのA10でいうと、耳栓&音楽の役割に加えて、睡眠モニタリングやアラームの機能がついており、まさに寝ることを大前提にデザインされたオー

    Ankerの「寝ホン」が最強。耳栓&入眠音楽&目覚まし&睡眠モニタリングが叶う
    businessart
    businessart 2024/07/10
    ただの耳栓をパッシブノイキャンなんて表現する記事は信用できないね
  • 約47万6000年前の木造構造物の一部がザンビアで発見される

    約47万6000年前の木造構造物の一部がザンビアで発見される2023.10.02 21:0032,352 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( たもり ) ザンビア共和国のカランボ滝に近い遺跡から、建造物に木材が使われていたことを示す世界最古の証拠が発見されました。 出土したのは切り込みによって十字に組まれた丸太2で、私たちの種(ホモ・サピエンス)が地上に出現する以前、50万年近く前のものでした。 この遺跡からは木でできた道具も一緒に発掘されていますが、それらの年代は40万年前に満たないと推定されています。それに対し2の丸太は約47万6000年前(誤差2万3000年)にさかのぼり、遺跡の中で最も古いそう。 発掘チームいわく、発見された木製の道具は切り込みのある枝、切断された丸太、掘り棒、くさびの4つ。今回の発見についての論文はNatureに掲載されました。

    約47万6000年前の木造構造物の一部がザンビアで発見される
    businessart
    businessart 2024/05/22
    「サピエンス全史」のナンセンスさを示す証拠がまた一つ。
  • 「オフィスに戻ったほうが生産性が高い」はウソだった

    「オフィスに戻ったほうが生産性が高い」はウソだった2024.02.05 12:0068,499 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 生産性が高い方が、企業もいいんじゃないの? コロナ禍も落ち着きを見せ、完全リモートもなくなりつつあり、職場の文化や生産性のためにオフィス勤務に戻っている企業の方が多いかと思います。 企業は「オフィスに戻ったほうが生産性が高いから」という理由を掲げていると思いますが、実は生産性が高まるって嘘っぱちだってことが研究でわかってきました。ピッツバーグ大学が、アメリカの大手企業137社を調査。オフィスへの復帰命令が企業のパフォーマンスに特に改善をもたらさなかったことが明らかになりました。 従業員を支配するためピッツバーグ大学のカッツ経営大学院の研究チームは、S&P 500企業のサンプルを使用して、米国企業のオフィス復帰命令

    「オフィスに戻ったほうが生産性が高い」はウソだった
    businessart
    businessart 2024/02/06
    バカはバカに騙される。「「リモートが生産性が下がる」はウソだった」は流石にデマだとわかるから、こんなタイトルにしてるだけだよ。(ごく少数の特別な人を除いて)リモートで生産性が落ちるのは証明されてる。
  • 電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上

    急加速と重さの二重苦。 ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。 フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。 気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8,000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。 買う前にちゃんと誰かが口頭で「絶対気に入る車だけど走行7,000マイル(約1.1万km)でタイヤの交換に1,400~1,500ドル(約20~22万円)かかる」と説明してくれてたら絶対買

    電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上
    businessart
    businessart 2024/01/30
    バカと文系は「系」として見ることできないからエコエコ唱えてるんだけど、こういうものを計算に入れると排出されるCO2はガソリン車よりはるかに多くなるんよね
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,512,647 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    businessart
    businessart 2024/01/22
    万引きと操作の難しさやめんどくささを全く解決しないままに導入したんだから成功するわけない。
  • 絶望的。遺伝子検査企業から690万人のデータ漏洩

    絶望的。遺伝子検査企業から690万人のデータ漏洩2023.12.09 12:0093,833 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 超大規模の漏洩、しかもDNA情報...! 遺伝子検査で有名なアメリカの企業23andMeが、10月に顧客1万4000人分の個人情報がハッカーによって盗まれていたことを発表しました。 しかし、TechCrunchの報道では、自分の祖先や遠い親戚が判明するDNA Relativesという機能を使っていた約690万人分のDNA情報を含むデータが流出しているとのことです。1万4000人分どころの話ではなかったようです。 当の数字は?23andMeが最初に報告した数は、顧客の0.1%、約1万4000人とのことでしたが、690万人となるとその約5万倍の数となります。先日23andMeの広報担当者は、DNA Relativ

    絶望的。遺伝子検査企業から690万人のデータ漏洩
    businessart
    businessart 2023/12/10
    ここは漏洩したんだろうが、意図的に共有してるところも多いよ。数年前に意識だけ高い系で明らかに詐欺っぽい「遺伝子診断企業」流行っとったやん。
  • 自転車で充電するモバイルバッテリーがホームレスを救う

    逆回転の発想で救える人がいる。 どこの国でも、格差や貧困は社会問題ですよね。家を失い、外で暮らす人々が大勢います。ロンドンは大都市ということもあり、ホームレスが少なくありません。 ただ昔と違って今のホームレスはスマートフォンを持っており、生活に必要な各種申請や情報を得たり、連絡や送金受け取りなどが行なえる生命線になっています。 しかし電子機器の難点は電池切れです。彼らは充電できるスポットにアクセスしにくいため、日々とても困っています。 無人の自転車をちょいと拝借そこで生まれたのがモバイルバッテリーの「My Powerbank」。 市の交通局が運営しているレンタサイクルに磁力でくっつくようデザインされ、レンタルせずともペダルを後ろ向きに漕ぐと、歯車の回転で発電できるよう設計されています。 Video: Dezeen/YouTube100分漕いだらスマホを4回フル充電25分間ほど漕ぐと、スマホ

    自転車で充電するモバイルバッテリーがホームレスを救う
    businessart
    businessart 2023/10/07
    計算したら多方面からの搾取でしかないのがわかるはず。
  • 快適な睡眠のために開発されたAnkerの超軽量ワイヤレスイヤホン

    周囲の環境音をマスキングImage: Anker体には好みのスリープミュージックをダウンロードでき、周囲の環境音を検知しながら最適な音量で再生できます。周囲のノイズをうまくマスキングして、いつのまにかスヤスヤと眠りの世界に誘ってくれるわけです。さらにスマホのアプリと連動して、睡眠状態をモニタリングすることも可能。寝入ってしまえば自動的に音楽再生がストップするので、耳への負荷は最小限に抑えられます。もちろん起床時間にはアラームを鳴らしてくれます。 起きているときはBluetooth接続のワイヤレスイヤホンとして、普通に音楽再生を楽しむことも可能。体のみで連続6時間(スリープモード時10時間)、充電ケースと合わせると47時間(スリープモード時80時間)の再生が可能です Video: Anker Japan(アンカー・ジャパン公式) / YouTube2.9gという軽さは、デイリーユースでも

    快適な睡眠のために開発されたAnkerの超軽量ワイヤレスイヤホン
    businessart
    businessart 2023/08/30
    「マスキング」ってのはノイキャンじゃないから騙されないように。
  • 薄さ2cm!魔改造でぺったんこになった水冷式「PlayStation 5 slim」

    薄さ2cm!魔改造でぺったんこになった水冷式「PlayStation 5 slim」2022.06.21 23:30157,878 岡玄介 熱さえ抑えればここまで薄くなれるのね。 初期型はブ厚くてデカくとも、数年後には薄型が登場するプレイステーション。巨大で置き場所を選ぶ「PS5」も「Slim」化が待ち望まれる昨今ですが、魔改造で「PlayStation 5 slim」を自作する猛者が現れました。 パーツを分けて外付けに作者は、YouTubeチャンネル「DIY Perks」のマットさん。内蔵されている巨大なヒートシンクを水冷にし、電源ユニットと共に外付けにしたので2cmという驚異的な薄さを実現しました。 Video: DIY Perks/YouTubeマザーボードだけなら薄いので、冷却と電源ユニットを別にすれば、薄さ2cmのスリム化が(力技で)成功します。とはいえ中身は3枚の銅板をサンド

    薄さ2cm!魔改造でぺったんこになった水冷式「PlayStation 5 slim」
    businessart
    businessart 2023/08/05
    PS5のデザインは歴史的なダサさなので、気持ちはよくわかる。必要ないハードも買う主義だけど、これはデザイン変わるまで部屋におきたくない
  • スターリンク衛星がデブリとの衝突を回避する回数、毎日140回

    スターリンク衛星がデブリとの衝突を回避する回数、毎日140回2023.07.16 20:0036,804 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 近年よく聞くようになった言葉、スペースデブリ(宇宙ゴミ)。 地球の低軌道上には人工衛星がたくさんありますが、使用しなくなった衛星やそのパーツなどもゴミとしてわんさか漂っています。 衛星インターネットのStarlinkは地球低軌道上に4000以上の衛星を飛ばしており、ある調査によると、Starlink衛星は、毎日140回ほど、他の衛星やスペースデブリとの衝突を回避しているといいます。とんでもない数ですね。 5年間で5万回の衝突回避SpaceXが連邦通信委員会に提出した調査報告によれば、2022年12月1日から2023年5月31日の6ヶ月で、Starlink衛星が衝突回避のためにアクションを起こしたのは約2万5

    スターリンク衛星がデブリとの衝突を回避する回数、毎日140回
    businessart
    businessart 2023/07/17
    堀江がデブリとの衝突確率なんて低いとか言ってたな。
  • M2 Ultraのベンチマークがすごいらしい

    狙っている方の背中を押せる数字かと。 先日のWWDC 2023で発表された、Mac ProとMac Studioに搭載されるM2 Ultraチップ。Appleのふんわりとした説明じゃなくて、数値だ数値! ってなっていると思います。 はい、皆さん待ち続けていたであろう、M2 UltraチップのGeekbench 6のベンチマークスコアが登場しました。 Image: Appleシステム名はMac 14,14。スコアは結構ばらつきがありますが、最大値付近だとシングルコアが2800、マルチコア21,700付近という感じ。 さて、このスコアがどんなものかというと、MacRumorsによれば、2019年に発売された最速のIntel版MacPro(Xeon W-3275M)よりも2倍高速。M2 UltraのMac Proの価格が6,999ドルから(日では104万8800円から)なのに対して、28コアの

    M2 Ultraのベンチマークがすごいらしい
    businessart
    businessart 2023/06/14
    「プロ驚き屋」って言葉を覚えてからこの種の記事はますます嫌悪感を持つようになってしまった。
  • AIと水資源:ChatGPTの冷却に必要な水の量は原子炉レベル?

    AIと水資源:ChatGPTの冷却に必要な水の量は原子炉レベル?2023.04.18 19:0017,514 Mack DeGeurin - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) アメリカ、水不足なのに…。 すべての人類に大きな影響を与えると言われるAIですが、OpenAIChatGPTGoogleBardなど、大規模言語モデルはエネルギー消費量が莫大です。 パワフルなプログラムのトレーニングには、十分なデータを提供する大規模なサーバーファームが必要です。そしてそれを行うデータセンターには強力な冷却装置が必要です。 GPT-3(最新版はGPT-4)をトレーニングするのに必要だった冷却水の量は、70万リットルにも上ったという最新調査があります。 米カリフォルニア大学リバーサイド校とテキサス大学アーリントン校の研究チームが、AIによる水資源消費について調査したレポート「Maki

    AIと水資源:ChatGPTの冷却に必要な水の量は原子炉レベル?
    businessart
    businessart 2023/04/19
    そうそう、だから意味のない計算している意味のない仮想通貨止めろよ。
  • 1