2015年2月14日のブックマーク (14件)

  • よくぞこの記事を開いてくれた。褒美としてオコーナを知る権利をやろう。 - 俺は此処に居る

    さてバンコク旅行の話も3回目。今回はおたく関係のお店情報。というのも僕は海外でやっぱりこういうのを探してしまうので、前もってネットで検索していくのだけれども、行ってみたものの場所がよくわからない等で困ったりするのだ。 ASCII.jp:高級ショッピングエリアに集中するタイのオタク街! (2/3)|エアバスA380で行く微笑みの国タイで、オタク事情を探る! 例えばこのサイト。参考にして行ったものの「Toon Zone」は閉店していた。そしてサイアムセンターの上層階も普通にファッションビルになっていた。つまり情報が古いのだ。これは仕方がない事なのだけれども、大手サイトだからこそ、逐一更新するか、もしくは断り書きを入れてもらいたいものである。ということで結論だけ先に書いておこう。 バンコクのオタク関係はマーブンクロンセンター(MBK)だけで十分。 コピーの伝統「パンティーププラザは?」という声も

    よくぞこの記事を開いてくれた。褒美としてオコーナを知る権利をやろう。 - 俺は此処に居る
    butao
    butao 2015/02/14
  • 楽曲から見るラブライブ! - 俺は此処に居る

    仕事で疲れてゲームして、絵を描いて、ラブライブ!見て、とかやってるとブログ書く時間なんかありはしない。ある意味充実しているのだからいいことなのだけれども。ただ「毎日書こうぜ」というid:tettyagi氏の言葉を聞くと、何か書かなければならないなと思ってしまう。 ということで今回はラブライブ!である。この番組の魅力を伝えるには1回では絶対足りない。なのでネタが困ったら少しづつ書いていこうと思う。 そもそも僕はこういう女の子沢山出したらいいんでしょ!的な作品とは縁が遠かった。僕の好きなアニメは「機甲猟兵メロウリンク」であり「宇宙の騎士テッカマンブレード」であり「ガングレイヴ」だ。そんな僕は1期は適当に数回みただけで「あーまたこういう女の子売りのアニメやってるんだ」とまじめに見なかった。なんとなく髪の長い子がかわいかったので「こんなに沢山いらないじゃん。この子だけでいいよ。」と凄く適当に考え

    楽曲から見るラブライブ! - 俺は此処に居る
    butao
    butao 2015/02/14
  • 三大ネット悪行のひとつ『マルチポスト』を無意識にマスターしてませんか? - 温玉ブログ

    今回もネットコミュニケーション悪行シリーズだ。 このシリーズは大変に怖い。なぜなら何度も書いているように実際に僕もネットコミュニケーションツールであるところのSNSとかにべったりだから。だから実際に交流を行っている誰かの文句を言ってるみたいにとられると非常に辛いものがある。 しかし、少しでも皆さんのコミュニケーションが良くなるように、風通しの良い社会になっていくように、ギスギスがなくなるように、自らのギスギスを顧みずに語っていこうと思う。 怒る奴は怒れ!たぶんあんたのことじゃない。たぶん。。。 数あるネット悪行でも最大級のもの。 『マルチポスト』 マルチポストが何故コミュニケーションにおいて悪行なのかを説明していく。 A掲示板 投稿者:ぶたお ニコンのカメラのシャッターの押し方ってどうなんですかね? 知っている方がいたらアドバイスよろ。 B掲示板 投稿者:ぶたお ニコンのカメラのシャッター

    三大ネット悪行のひとつ『マルチポスト』を無意識にマスターしてませんか? - 温玉ブログ
    butao
    butao 2015/02/14
    マルチポスト社会が訪れている
  • もてラジは脱権力ラジオだった?! - あたまがいっぱい

    年末よりブログを始めて、もてラジのパーソナリティであるぶたお氏やてっちゃぎ氏の突っ込んだ主張を知ることができた。 また、聴き始めて3年にして過去放送を購入し現在聴き進めている最中である。 よりディープにもてラジの主張を知ることで、ついに今日、このラジオの核心に迫るに至ったのである。 脱権力 これこそもてラジの主張の核心である。 権力とは何か? 人間は性質として権力を求めているかのように見える。 小学校を思い出して欲しい。 子供は誰に言われるわけでもなく権力によるヒエラルキーを形成し、上下のある社会を形成する。 僕なんかはそういうのがバカらしくて相手にしたくなかったのだが、友達と楽しく遊ぶためには、否が応でも権力構造の中に入って行かざるを得ずとても苦痛だった記憶がある。 気づけば僕自身もアンチキモオタになったり、ファッションモンスターになったりとそのおかげで自分の了見を狭くしてしまい、結果と

    もてラジは脱権力ラジオだった?! - あたまがいっぱい
    butao
    butao 2015/02/14
  • リア充はなぜ爆発するのか?! - あたまがいっぱい

    これまでブログでは、さんざん格差、貧困、自己責任について書いてきたが そのどれもいまいち説得力に欠ける点があった。 格差、貧困、自己責任は巡り巡って社会や自分自身に害悪があるので辞めよう、 そう言ってしまえば単純な理屈だが、どうも腑に落ちない点があるのも事実だ。 何が腑に落ちないかって? だって社会は今も尚「格差、貧困、自己責任」を一方的に押し付けているじゃないか。 ホームレスや障害者を指さして「あいつらを助けろ!」とは言うくせに まさに今「格差、貧困、自己責任」の被害にあっている俺に何故誰も気づかない? 結局は偽善 恵まれた奴が自己肯定のために人権を振りかざしているに過ぎない… 所詮この世は弱肉強… 力こそがすべて… 誰か俺を助けてくれよ!! 誰か俺にカワイイオネーチャンと セックスさせてくれよ!!! さて、ネトウヨの音が出たところで話を次に進めよう。 今回はまさに「セックス格差」の

    リア充はなぜ爆発するのか?! - あたまがいっぱい
    butao
    butao 2015/02/14
  • 村の森の中にて。 - ニャンジャ小屋

    2015-02-13 村の森の中にて。 僕の住む村には、森や山が多い。 まるで、文明の外れのような村だ。この道を通っていくと…… おぉ……森の中に、ひっそりと、謎の家が建っている。 家の横には、謎の石碑が……!石碑には、よく読めなかったけど、第二次世界大戦に行った「鈴木某」と言う人が、ここに住んでたと、小さい文字で彫られていた! この家に住んでた人のことは、もう村のお年寄りでも知ってる人は居ない。と言うより、この家の存在そのものを、知る人がそんなに居ないんだ。 近づいてみよう。この写真を撮ってるとき、何か出てきそうですごいビビった。。。 見たことも無い形のアンテナだ。多分昭和30年ぐらいの頃のモノか? この家は、僕の村に唯一ある戦争の名残りだった。戦時中、うちの村に住む人は、何を思って生きてたのか…… 僕は、戦時中の我が村の日誌を読んだことがあるよ。それには、村の子供たちを連れて、町のゴム

    村の森の中にて。 - ニャンジャ小屋
    butao
    butao 2015/02/14
  • よく聞く「メディキュット」って何?っていうかメンズ版もあるの!? - ばななぼーと

    先日、知り合いの女性が 「メディキュットを使い始めてから疲れの取れ方がハンパない」 ということを言っていた。 「メディキュット」、なんか聞いた事あるぞ。 しかし、それが何かはわからない。 というわけでさっそくググってみるとCMが出てきました。 ローラ CM メディキュット 「ずっとあったか2015」篇 - YouTube はいはいはい そういえばCMやってましたね。 ちゃんと調べるまで、それが何なのかは認識していませんでしたが、 どうやら、足の疲れを取る不思議な構造の下的な商品のようです。 このメディキュット、調べてみるとかなり評判がいいようです。 そんなわけで気になってドラッグストアで見てみたのですが・・・ ピンク・・・ ピンクかぁ・・・ というか、これって完全に女性だけしか使っちゃいけないんじゃ・・・ そんなことを考えながらも、まじまじと見ていたために、 変質者と疑われていないかひや

    よく聞く「メディキュット」って何?っていうかメンズ版もあるの!? - ばななぼーと
    butao
    butao 2015/02/14
  • リーバイスのオンラインストアのアウトレットが安くて便利!!! - ばななぼーと

    タイトルで全てを言いつくしてしまった感がありますが、 リーバイスのオンラインストアのアウトレットが安くて便利!!! です。 アウトレット | LEVI'S E-SHOP | リーバイス イーショップ 「リーバイス」といえばアメリカのアパレルメーカー。 ジーンズが特に有名で知られています。 僕はオシャレにはほとんど興味がないのですが、 「着やすい」、「動きやすい」服が好きなので、 すぐに傷んでしまうユニクロのジーンズはできるだけ避け、 それなりのものを買うように心がけてきました。 しかし、ジーンズは高い。 とても高い。 オシャレが楽しくてしょうがない人以外は、 正直、ちょっとためらう値段だと思います。 そんな人にとって朗報なのが、 このリーバイスオンラインストアのアウトレット。 無料の会員登録を行うのは少しめんどくさいですが、 なんと!80%オフの商品なんかもたくさんあります。 22140円

    リーバイスのオンラインストアのアウトレットが安くて便利!!! - ばななぼーと
    butao
    butao 2015/02/14
  • 田端駅前で見つけた謎のシール!そこに記されていたのは!? - ばななぼーと

    実は私は4月まで学生の身分なので、 今は人生最後の(と思われる)長期休暇期間を過ごしております。 しかし、この中途半端な休みの期間なので、 アルバイトもできず、金欠状態が続いており、 お金のかからない遊びばかりしています。 最近のはまっているのはJR東日が開催している 「ウルトラマンスタンプラリー」です。 【神イベント】全64駅を制覇する「JR東日ウルトラマンスタンプラリー」が楽しすぎる / スタンプを1個押した瞬間からとてつもない使命感に支配される | ロケットニュース24 来であれば、1日フリー切符なんかを買って巡るのがいいのかもしれませんが、 暇だけはあるので、私は自転車をこいで集めたりしています。 そんなわけで、ある日、田端駅にウルトラQの 「悪魔っ子リリー」のスタンプを押しに向かったのですが・・・ 駅前に謎のステッカーが!? 警告っ!!! 貴方や家族も狙われている 「集団ス

    田端駅前で見つけた謎のシール!そこに記されていたのは!? - ばななぼーと
    butao
    butao 2015/02/14
    統合失調症は多い!!!
  • ニャンジャさんの人間が大きな猫だったりする話 - nyoro88’s blog

    ニャンジャさんが、は人間を大きなと認識しているらしいってことを書いていた。 ↓参照 2015-02-11 - ニャンジャ小屋 フムフム、からは、人間がやけに大きなと見えてるの? なるほど、視点からは頼りないので、餌の捕り方を教えようと獲物を見せたりするの? フーム・・・ ニャーニャー言ってみても、に通じてる感じしないから、頼りなく見えるのかな。 たとえばこんな感じ? ・からすると、ちょっと出かけようとしてたらじゃれ付いてきたり ・からすると、挨拶してるだけのつもりなのに餌を出してきたり ・からすると、一人?になりたい時にやけに声をかけてきたり ほうほう、これはもうコミュニケーション成立してませんわ。 言葉が通じてない感じ? 意思疎通が困難な感じ。 体がでかくて、パワーもあるけど、的コミュニケーションが困難な困ったちゃん。 ん? つまり、から見ると、人間たちはパワー系池

    ニャンジャさんの人間が大きな猫だったりする話 - nyoro88’s blog
    butao
    butao 2015/02/14
    おいらも犬派
  • もてらじ聞いてて気になった言葉を拾ってみることにする その3 - nyoro88’s blog

    例によって、もてらじを聞き返して気になったこととかを拾ってみる。 ↓もてらじ ネットラジオ BS@もてもてラジ袋 | IT時代をサバイブする新型教養番組 市民生活の専門家ぶたおさんとカリスマ底辺?ブロガーてっちゃんさんが(以下略) 毎週末に更新の面白トーク番組ポッドキャストで無料で聴けるのでオススメですよ。 さて、今回聴いていたのは、2012/01/07 Aパート。 川柳さんとぶたおさんの回。 ※ちなみに過去放送はサーバーから消えていくので、 過去放送購入しないと聴けないみたいです。 ↓過去放送はこちらから。 過去放送 | ネットラジオ BS@もてもてラジ袋 東日大震災の年から年が明けてのお正月。 川柳さんが初詣に行ってきたけど、不景気な色々を吹き飛ばすように大賑わいだったなんて話とか、初詣はしごするってどうよ? はしごしたら二軒目は初じゃないだろ! なんて話からはじまり。 川柳さんの「

    もてらじ聞いてて気になった言葉を拾ってみることにする その3 - nyoro88’s blog
    butao
    butao 2015/02/14
    素晴らしい!!!!
  • 刀剣乱舞プレイ パート17「 三日月宗近おじいちゃんが来るまで黄金レシピ回してみた」 - タコの卵

    前回奇跡的に小狐丸が来てくれてとっても嬉しかった! 刀剣乱舞プレイ パート15「小狐丸が出るまで黄金レシピ回してみたパート2」 - タコの卵 そしてお供えのおじいちゃんで何と鶴丸おじいちゃんが来てくれたのでお供えの効果を思い知った!!完全におじいちゃんお供え効果だ! おじいちゃんお供え凄い!!! pic.twitter.com/MpAFPqc7mS— てっちゃん@もてラジ (@tettyagi) 2015年2月10日 嘘でしょ!!!!!!!!!やったあああああ!!おじいちゃんお供え物凄いいいいいい!!!!!! pic.twitter.com/Wo9j6oQ3if— てっちゃん@もてラジ (@tettyagi) 2015年2月10日 これは完全におじいちゃんフラグがビンビンにたっている。おじいちゃんなのにビンビンに!!!今しかない。これを逃せばおじいちゃんは徘徊しまくって何処かの保健所や老人

    刀剣乱舞プレイ パート17「 三日月宗近おじいちゃんが来るまで黄金レシピ回してみた」 - タコの卵
    butao
    butao 2015/02/14
  • 【ピザインオキナワ】ビッグマックサラダが食べれる沖縄ダウナー系食べ放題に行ってきた - タコの卵

    休日は美味しいご飯を腹いっぱいべるのが幸せの一つだ byてっちゃぎ 名言じみた言葉を残した人がいるらしい。その言葉を額面通り受け取るなら実際にやってみて幸せを感じられるかどうか試してみるのも悪くない。よし、折角の機会だ。少し遠出してみる。 そんなわけで沖縄県は北谷町にやってきた。 狙いの店はもちろん ピザ イン オキナワ (Pizza in Okinawa) - 北谷町/ピザ [べログ] 北谷町が誇るピザべ放題のお店だ。 しかし、普通のピザべ放題のお店とはわけが違う。アメリカ基地が近くにある影響でアメリカナイズされているのだ。 店内に入るとバイキングゾーンが顔をのぞかせる。 できたてのピザや美味しそうなサラダバー。沖縄名物のタコライス等々盛りだくさんのメニュー。 だが、タイトルに書いてるダウナー系って?べ過ぎたら誰だって気持ち悪くなるよ…って? 違うんだ…ピザインオキナワには恐ろ

    【ピザインオキナワ】ビッグマックサラダが食べれる沖縄ダウナー系食べ放題に行ってきた - タコの卵
    butao
    butao 2015/02/14
  • 打ち上げられたクジラたちの運命は⁉︎ - どこかを示す羊

    ニュージーランド南島でクジラが200頭ぐらい座礁してるらしい 既に20頭は死んでしまったと記事になっていた 昔なら、それこそ『白鯨』の時代なら大喜びで祭が開かれたに違いない しかし祭は開かれず、生きているクジラを助けるために頑張っているのだそうだ 打ち上げられたクジラは助けて わざわざ逃げる魚を捕まえに行くのだから人間って面白! 私はクジラが嫌いな訳ではないが こんなことを言っているのは 過去記事の夢を見る島を読んでもらいたい 夢をみる島 - どこかを示す羊 クジラの話だったのでゲームボーイ版ゼルダの伝説の同タイトルから名前をもらった 秘密の貝殻集めが楽しいから久しぶりにまたやりたいな 打ち上げられているクジラたちは 生きてるのだから逃がしてあげるのはいいとして 死んでしまった20頭はどうなるのかが気になる 研究のために1、2頭調べると思う それでも必要の無い肉や皮はべるのだろうか? 今

    打ち上げられたクジラたちの運命は⁉︎ - どこかを示す羊
    butao
    butao 2015/02/14