タグ

2022年7月23日のブックマーク (3件)

  • [社説]何のための薬の「緊急承認制度」なのか - 日本経済新聞

    塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス向け飲み薬の緊急承認の結論がまた見送られた。新規感染者数が過去最多を更新し「第7波」が猛威をふるう。緊急承認という新制度は何のためにあるのか。今回の判断はふに落ちない。塩野義の抗ウイルス薬「ゾコーバ」(販売名)は軽症のコロナ患者に対し、1日1回、5日間経口投与して使う。臨床試験(治験)では服用後にウイルス量が大きく減ることが判明。陰性になるまでの期間も短く

    [社説]何のための薬の「緊急承認制度」なのか - 日本経済新聞
    butasan2007
    butasan2007 2022/07/23
    2Kの記者は幼稚園からやり直したほうがいいのではないか┐(´д`)┌ それにしてもブンヤ風情は基本的な勉強が足りていない。
  • 国産クラウドが育たなかった理由 - orangeitems’s diary

    大昔、クラウドだって言い張った単なる仮想環境を作ったおぼえがあるけど、全然スケールするイメージが付かなかった。 一番の問題は、個別の顧客に対していろいろと要件を聴きすぎたということだった。顧客ごとにユニークに設定を入れ込んでいくと、どんどん設定が複雑になっていく。これ十社ならいいけど百社入ったらアウトかな、なんて感覚があった。 AWSなど、スケールするクラウドは個別の要件なんて聞かないで、どの顧客にも同じ機能を提供するという姿勢を貫いた。そもそも顧客と直接コミュニケーションをせず、Webサイトを通じたコミュニケーションが基だった。スケールする前提を守るには必須だと思う。 これが、「地場のデータセンターは、直接お客様にお伺いし、Face to Faceをするのがバリューです」なんて言っちゃったものだから、クラウドではなくなる。 そうなると、顧客の声が強くなりすぎて、あれやこれや拡張しちゃう

    国産クラウドが育たなかった理由 - orangeitems’s diary
  • テレビ東京の人気番組「世界ナゼそこに?日本人」に旧統一教会信者が多数出演か(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    【安倍元首相銃撃で見えた 統一教会の実態】 あの人気番組は統一教会とタッグを組んで作られていたのか──。 【写真】安倍首相が他国の国葬で“居眠り”疑惑…画像拡散で世界中の笑いものに(2015年) 日人女性がわざわざ世界各地の辺境に移り住んだのは、人の意思ではなく、旧統一教会の「合同結婚式」で強制移住させられたからだった。 「全国霊感商法対策弁護士連絡会」は2016年5月、テレビ東京系の番組「世界ナゼそこに?日人」に多数回、旧統一教会の日人女性信者を登場させ、虚偽の事実を織り交ぜた物語を創作しているのは問題だとして、申し入れ書を送付している。旧統一教会信者を登場させた番組の放映日時、テーマ、番組スタッフが制作した虚偽事実の内容について回答を求めた。 「世界ナゼそこに?日人」は、世界各地で暮らす日人を感動的に取り上げ、波瀾万丈な人生を紹介する人気番組だった。 例えば、重病を抱えなが

    テレビ東京の人気番組「世界ナゼそこに?日本人」に旧統一教会信者が多数出演か(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース