タグ

ブックマーク / ascii.jp (171)

  • いまどきのゲーミングPCでマザー側の映像出力に繋ぐのはあり/なし?古の禁忌に踏み込む (1/6)

    「ビデオカードがある時にマザーボード側の映像出力に繋ぐ」のは 今でもNGなのか? PC初心者がデスクトップPCを設置する時にやりがちなミスの1つとして、「ビデオカードがあるのにマザーボード側(オンボード側)にディスプレーを接続する」というものがある。 これをやってしまうとディスプレーに映像が出ない、あるいは映像が出たとしてもゲームのレンダリングがCPU内蔵GPUで行われてしまい、ビデオカードは休んだままになってしまう、というものだ。こういったトラブルを防ぐため、ビデオカードを装着したBTOメーカー製PCではオンボード側の映像出力がシールで封印されていることもある。 ビデオカードを搭載したBTOメーカー製PCでは、マザーボード側のHDMIやDisplayPort出力に使用不可であることを知らせるシールが貼られていることも多い しかし、このような古の教えはハードやソフトの発展で乗り越えられるよ

    いまどきのゲーミングPCでマザー側の映像出力に繋ぐのはあり/なし?古の禁忌に踏み込む (1/6)
  • 開発者向けに性能が高い、Windowsの「開発ドライブ」を試す (1/2)

    現行のWindows 11 Ver.22H2では、「開発ドライブ(Dev Drive)」という機能が利用可能になっている。開発ドライブとは、ReFS(Resilient File System)を使う開発者向けのドライブである。Windows 11のビルド22621.2338以降、通常版であれば、9月に配布が開始されたOSビルド22621.2361(KB5030310)以降であれば利用できる。 Windows 11上で開発ドライブを作成するには、「設定」→「システム」→「ストレージ」→「記憶域の管理」→「ストレージの詳細設定」→「ディスクとボリューム」にある「開発ドライブを作成する」を使う そもそも開発ドライブとは? 開発ドライブは、ReFSを用いて、基設定やセキュリティ設定を変更することで、性能を向上させる開発者向けの「ドライブ」である。ただし、性能向上のためには、Copy On Wr

    開発者向けに性能が高い、Windowsの「開発ドライブ」を試す (1/2)
  • データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?

    いろいろなところからマサカリが飛んでくるのはわかっているが、以前から感じていた疑問について書いてみたい。「データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?」である。だって、ググれば所在地は出てくるんですよ。いろいろ秘密の多いデータセンターだが、インフラ界隈での内輪受けみたいな感じになっていやしませんかね。 実は制約の多いデータセンター取材 ITインフラ系の記者は、たまにデータセンター見学ツアーに招待される。エクイニクスやさくらインターネット、NTTコミュニケーションズなど、私も相当データセンターは見ている方だ。Coltテクノロジー(旧KVH)はシンガポールまで、IIJはコンテナ型データセンターを見に島根まで行っている。IDCフロンティアに至っては北九州も、白河も、府中も見ている。 5月には大阪までデジタルエッジのデータセンターを見にいった。関西のデータセンター事情までいろいろ説明し

    データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?
  • アドビ、日本語対応フォントをGitHubで無料配布

    語を含む3カ国語に対応したオープンソースフォント「Source Han Sans」をアドビがリリースした。Apache 2.0ライセンスで公開されており、Adobe Typekitのほか、GitHub、SourceForgeから無償でダウンロードできる。 Source Han Sansは、日語/中国語(簡体字、繁体字)/韓国語の3カ国語(CJK)、台湾および香港の文字セットに対応したOpenTypeフォント。6万5535文字を収録し、Adobe-Japan1-6に含まれる異体字もカバーする。ウェイトはそれぞれExtraLightからHeavyまでの7種類。なお、日語のフォント名では「Source」の日語をイメージした「源ノゴシック」と表示される。 開発にあたっては、グーグルが資金提供とテスト、アドビが字形デザインとプロジェクト管理を担当。「6万5000以上の文字を1社で作るのは難

    アドビ、日本語対応フォントをGitHubで無料配布
  • JALのジェットエンジン整備はミリ単位の繊細な作業だった! (1/4)

    大迫力のエンジンオーバーホールは mm単位の繊細な作業だった 自動車には、数年に1度ある車検やディーラーでの点検、そして運転する前に自分でする運行前点検なんてものが義務付けられている。法の拘束力があるのは、車検ぐらいであとは個人任せ。 空を飛ぶ飛行機にも車検のような整備義務があり、問題の早期発見や安全運航を担っている。一番ベーシックなのは、運航前に行なう点検だ。ただ自動車と違って法で義務付けられており、安心・安全の基となる。 次はほぼ1ヵ月ごとに行なう点検や、1年おきの点検、もっとも大掛かりなのは4~5年おきに行なう重整備だ。重整備では、客室内のものをすべて取り外して、構造体の検査をするだけでなく、外装のペンキもすべて剥がして塗りなおすほど。およそ1ヵ月間空を飛ばさず、毎日詳細な部分まで検査されるのだ。 さらにエンジンは、部品1個1個まで分解して、洗浄・検査・修理・再組み立て・試運転を行

    JALのジェットエンジン整備はミリ単位の繊細な作業だった! (1/4)
  • 暗号化通信やGPGPUなど現在も活躍するコプロセッサーたち (1/3)

    前回、前々回は、比較的一般的なユーザーにもまだ身近な範囲のコプロセッサーを取り上げてみたが、今回はもう少し外れた部分をいくつか解説していこう。 SCSIなどのストレージ分野で 活躍したコプロセッサー ストレージの分野はかなり昔から、高機能なアクセラレーターが投入されてきた分野である。おそらくこの分野の最初は、Adaptecの「AHA-1742」ではないかと思われる。「AHA-1742」は、EISAバスで動作するFast SCSI用のDMAコントローラーであったが、内部にRISCベースのPhaseEngineと呼ばれるCPUを搭載しており、これでプロトコル処理を一部ハンドリングしていた。 ただ最初のPhaseEngineは4MIPS程度の性能だったと記憶している。これに続き、やや性能改善した(確か10MIPS)のPhaseEngineを搭載したAIC-7xxxシリーズというコントローラーも投

    暗号化通信やGPGPUなど現在も活躍するコプロセッサーたち (1/3)
  • なに作る? ブロック組み立て式マルチモバイルスタンド

    トピックス 抽選で10名様にAmazonギフトカード500円、「ガジェット好きへのアンケート調査」実施中 ガジェット好きのみなさん! アマギフが当たるアンケートにお答えください!! sponsored 夏休みシーズン到来! 海外旅行に行くならeSIMが便利 「Holafly」のデータ無制限eSIM海外で超快適! レンタルルーターやローミング要らず! sponsored 【情シス戦隊 サポートジャー#3】“システム管理者の日”特別編「情シスさんのいない一週間」の巻 情シス戦隊が“解散”のピンチ!? 危機を救うのは社員のみんなだ! sponsored 「さくっと作れる」から生まれるkintoneの課題を解決 業務改善をメニュー化した「キミノマホロ」で顧客とベンダーのギャップは埋まるか? sponsored それはASCIIオオタニ、ジョイゾー四宮社長が登壇したトヨクモkintoneフェスの一

    なに作る? ブロック組み立て式マルチモバイルスタンド
  • ASCII.jp:たった4行で電話が作れるAPI「Twilio」とは? (1/2)|Twilioではじめるクラウド電話開発

    Twilioは簡単に言うと、「Webから電話を簡単に操作できるAPI」です。ほとんどの連絡をメールやSNSで済ませるようになった昨今、「いまさら電話?」と思った方もいるかもしれません。しかし、エンジニアの視点から、またサービス企画の視点から見て、Twilioは実に多くの可能性を秘めたAPIなのです(筆者もまた、その可能性に注目している1人です)。 Twilioを使うと何ができるのか? どんな可能性があるのか? その魅力を、連載を通じて紹介しましょう。 まずはTwilioを体験してみよう Twilioとはどんなものなのか? まずは手元の携帯電話などから以下の番号に電話をかけてみてください(通話料がかかります)。 電話につながると、ややぎこちない女性の声でメッセージが流れたと思います。実はこの自動応答システム、Twilioを使って、たった4行のコードだけで実現されています。 <?xml ver

    ASCII.jp:たった4行で電話が作れるAPI「Twilio」とは? (1/2)|Twilioではじめるクラウド電話開発
  • iPhoneを置き忘れなくなるBluetoothアラーム

    iPhoneや荷物の置き忘れを防止できるBluetoothアクセサリー「Smart Bluetooth Alarm」がアキバの各店で販売中だ。ノーブランド扱いの製品で、価格は3480円と安価。三月兎2号店をはじめとする三月兎各店と、SOUTHTOWN437で販売されている。 3000円半ばの安価なBluetoothタグ「Smart Bluetooth Alarm」が販売中。iPhoneと連携して荷物の置き忘れを知らせてくれる、便利なアイテムだ。カラバリはブラックとホワイトの2色 バッグや小物に取り付けられる、置き忘れ防止用の安価なBluetoothタグが販売中だ。Bluetooth 4.0対応のiOS製品向けのアイテムで、iPhoneなど連携デバイスとタグの距離が一定以上離れた場合、アラーム音とバイブレーション、LEDの点灯で通知してくれるという仕組みだ。同様のアイテムはこれまでも「LBT

    iPhoneを置き忘れなくなるBluetoothアラーム
  • Windows メッセが4月8日よりSkypeに統合!

    sponsored JN-GMM1IPS28BKをレビュー PS5の実力も引き出せる28型4K/144Hz、KVMまで使える万能モデルが7万円はコスパ◎! sponsored なぜクラウドストレージに切り替える企業が増えているのか ファイルサーバー/NASとクラウドストレージの違いとは?《基編》 sponsored 購入しやすい価格ながら機能充実、バッテリー長持ちの人気製品 1万円以下ウェアラブルの大定番がさらに進化! 睡眠モニタリング精度アップの「HUAWEI Band 9」レビュー sponsored ゲームのフレームレート爆上げが狙える! CrucialのDDR5-6000メモリー「Pro Overclocking」を使わぬ手はなし! sponsored eスポーツ大会で採用される24インチクラスの新モデル 180Hzで3万円切りの即買いモデル、スピーカー内蔵のゲーミングディスプレ

  • 巨人AT&#38;Tをも動かしたAPI「Twilio」の衝撃

    「Twilio」(トゥイリオ)という企業(あるいはサービス)をご存知だろうか? 500 Startupsや Union Square Venturesなどの投資家から3400万ドルの資金を集め、サンフランシスコでいまもっとも注目されているスタートアップ企業の1つだ。 Twilioが手がけるのは、VoIP(Voice over Internet Protocol)の機能をWeb APIとして開発者向けに提供するクラウドサービス。Twilioのサービスに登録した開発者はREST方式のAPIを呼び出すことで、一般の固定電話や携帯電話に発信したり、かかってきた電話を着信したりできる。TwilioはAPIの利用料を開発者から徴収するビジネスモデルだ。 と、ここまでの説明だけではTwilioがなぜそこまで注目されているのか、分かりづらいかもしれない。正直なところ、この記事を書いている私も当初「おもしろ

    巨人AT&#38;Tをも動かしたAPI「Twilio」の衝撃
    buty4649
    buty4649 2012/10/19
  • ホントに使える? iPhone 5用の非公認ケーブル初登場

    iPhone 5で初採用となったLightningケーブルで初のサードパーティー製品が登場、TWOTOP秋葉原店で販売中だ。発売されたのはサン・フェイス製の「I5-C10WH」で、価格は2980円。 サードパーティ製品では初となるiPhone 5用の「Lightning」ケーブルが発売だ。ただし価格は1900円ほどの純正ケーブルに比べ、若干割高な2980円である 純正ケーブルそっくりなサードパーティ製Lightningケーブルが店頭初登場だ。純正ケーブルの品薄感からこの手のサードパーティー製品を待ち望んでいた人も多かったと思われるが、来Lightningコネクタにはアップルが独自のチップを組み込んでおり、アップルに認証されずに製造するのは困難とされてきた。 しかし先週にはその認証チップがハッキングされたとの報道もあり、光る充電ケーブルのLightning版など、未認可のLightnin

    ホントに使える? iPhone 5用の非公認ケーブル初登場
  • 実際の形はどんなだ? 「iPad mini」のモックの展示始まる

    近々発表との噂が絶えないアップルの新型タブレット「iPad mini」らしきモックアップがアキバに登場。Jan-gle秋葉原店と同3号店の店頭で展示が始まっている。 片手で持てる新型iPadiPad mini」(?)のモックアップが早くも登場。ブラックとホワイトの2モデルがJan-gle各店で展示中だ。世界で噂される新モデルの感触をぜひその手で確かめよう なんとも気の早いことに、正式発表を待たずしてiPad miniのモックアップが店頭初登場だ。その形状はWeb上で話題を呼んでいるリーク画像と同様で、現行のiPadをそのまま7型サイズに小型化させたというもの。 実際のデザインとどの程度似通っているかは不明なものの、薄型軽量で片手でも無理なく掴めるという印象だ。ドックコネクターも従来の30pinから、iPhone 5で新採用された「Lightning」(っぽい形状)に改められるなど、ハー

    実際の形はどんなだ? 「iPad mini」のモックの展示始まる
    buty4649
    buty4649 2012/10/18
    うーん…
  • USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か? (1/3)

    デジタルガジェットには未検証の事象が多く存在している。それは予算の問題だったり、労力の問題で検証を回避されていることが多い。今回はASCII.jp夏休み企画として、そんなデジタルガジェットの謎をいくつか取り上げて紹介しよう。 USB規格では127台の機器をつなげられると言うが…… 筆者は仕事がら、USB機器をたくさん接続する。デスクトップPCの前から後ろから、多数のケーブルが這い回り、それぞれにハブがつながっている。新製品のレビューも多く、ドライバーをインストールしては削除の繰り返し。発売前の試作品などは、ドライバーが完成されておらず、Windowsが不安定になることも。そんな経験から、安定して接続できるのは20台まで、というマイボーダーラインを引いていた。 ところが、USBは接続するデバイスのアドレスを7ビット持っている。2の7乗=128個のアドレスのうち、1つはホストが使うので、最大1

    USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か? (1/3)
    buty4649
    buty4649 2012/08/25
    次はLinuxでぜひともw
  • Android版Flash Playerは明日以降、新規導入が不可能に

    ASCII.jpでも6月29日に報道したが(関連記事)、Adobe Systemsは同社のブログにおいて、Android版Flash PlayerはAndroid 4.1に対応させないこと、Google Playからの新規ダウンロードは8月15日以降、提供しないことを発表している。 Adobe Flash Player 11 作者:Adobe Systems 価格:無料 この処置は同社が今後モバイルアプリ向けのAdobe AIRに注力し、モバイル版Flash Playerの開発は継続しないとする方針に基づくものだ。 ただし、すでにAndroid版Flash Playerをインストールしている端末、プリインストールされている端末では今後も利用できるほか、セキュリティー修正などのアップデート版は提供される。 これに合わせて、NTTドコモからも同様の告知がなされている。特に「GALAXY NEX

    Android版Flash Playerは明日以降、新規導入が不可能に
  • 知ったかできるパーツ基礎知識【ストレージ編】 (1/4)

    久々に自作PCに挑戦しようという人のための応援企画として毎年恒例の「アキバで恥をかかないための最新パーツ事情」を今年もお届けする。2011年から2012年にかけて、例年になく新型CPUGPUが登場し充実した1年となった。何年かぶりにパーツショップを訪れた人は、おそらく初めて目にする製品の多さに戸惑うかもしれない。IntelかAMDか、はたまたGeForceにするかRadeonにするか。そろそろSSDの導入は?

    知ったかできるパーツ基礎知識【ストレージ編】 (1/4)
  • 「ゴリラガラス」スマホを包む化学強化ガラスの秘密 (1/2)

    スマートフォンのカタログに、「ゴリラガラス」と書いてあるのをよく見かけるようになった。最近ではスマートフォンやタブレットだけでなく、ノートパソコンのディスプレー保護パネルとしても、ゴリラガラスが使われる例が増えている。例えばレノボの「ThinkPad X1」シリーズや、デルの「XPS 13」などがソレだ。 「ゴリラガラス」とは、2007年に販売開始された米コーニング社の「化学強化ガラス」の商標である。後でも説明するが、化学強化ガラスとはガラス表面に化学加工で「圧縮応力層」を作り、表面の強度を増して破損しにくくした強化ガラスの一種だ。化学強化ガラスはコーニングの専売特許というわけではなく、旭硝子の「Dragontrail」(2011年1月発表)や、日電気硝子の「CX-01」(2011年4月発表)、独ショット社の「Xensation Cover」(2011年5月発表)など、各社から発売されて

    「ゴリラガラス」スマホを包む化学強化ガラスの秘密 (1/2)
  • ノートPCのキーボードでスマホに文字入力できる「デジ操゛Air」 (1/2)

    スマートフォン1つさえあれば、たいていのことをこなせるのは確かだが、やはりテキストを入力するときはキーボードがほしいところ。 「フリック入力に慣れてきたから外付けキーボードなんてなくても大丈夫」などと主張する人でもほぼ間違いなく「ちょっとしたメール程度なら」なんて続くのだから推して知るべし。 Bluetoothキーボードといっても、それこそデスクトップPCの外付けキーボードと変わらないサイズのものから携帯用のコンパクト型、折り畳み式までさまざまなものが市販されているが、小さくてもスマホのためだけにキーボードを持って歩くのはイヤ、という人も多いはず。 「デジ操゛Air」の体はやや平たい形状。丸みを帯びたデザインに加え、端子以外がすべて樹脂素材なのでノートやスマホなどと一緒にポーチなどに入れておいても液晶面が傷つくことはあまりなさそう。ストラップ穴があるのも紛失しにくくていい 今回紹介するプ

    ノートPCのキーボードでスマホに文字入力できる「デジ操゛Air」 (1/2)
  • 「Thunderbolt光ケーブル」サンプル出荷開始—住友電工

    住友電気工業は17日、「Thunderbolt光ケーブル」のサンプル出荷を開始したと発表した。米国ラスベガスで開催中の映像/放送機器展示会「2012 NAB Show」において、インテルブースのThunderbolt TechnologyデモでThunderbolt光ケーブルが使用されている。 Thunderboltは、PCI Express(PCIe)のデータとDisplayPortの映像信号という2つの異なるプロトコルのデータを混在させて、1のケーブルで同時転送できる高速汎用データ伝送規格。転送速度は最大10Gbpsで、双方向通信をサポート。コネクター形状はMini DisplayPortと同じものを採用している。 住友電気工業は、インテルからThunderboltの技術仕様開示を受けたのち、Thunderboltboltメタルケーブルの開発を進め、2010年に世界で初めてインテルの

    「Thunderbolt光ケーブル」サンプル出荷開始—住友電工
  • 超絶小型PHS「ストラップフォン」こそがスマートなフォンだ! (1/3)

    コンパクトなPHS「ストラップフォン」をキミは見たか? ウィルコムから「イエデンワ」と同時期に発表されたユニークなPHSといえば「ストラップフォン WX03A」だ。フリスクサイズで、世界最小・最軽量の携帯電話として話題をさらった。今年1月に発売され、純粋な通話用だけでなく、緊急時の連絡手段として契約する人もいるそうだ。 コンパクトで超キュートなので、ファッション的に活用できるなど、イエデンワに続くナイスな個性派PHSではないだろうか。現在、ウィルコムでは月額が3年間980円(元は1450円)になる「どん引きキャンペーン」といった挑戦的なアクションが行なわれているので、ストラップフォンも品薄の状況が続いているようだ。 こんなステキな端末を、編集部内私設ウィルコムファンクラブ会員としては紹介しないわけにはいかないので、さっそくチェックしていこう。 小さいけど押しやすいボタン まずは驚きのサイズ

    超絶小型PHS「ストラップフォン」こそがスマートなフォンだ! (1/3)