タグ

2022年1月19日のブックマーク (2件)

  • コロナに罹りました日記1|ハバネロ

    お疲れさまです。ハバネロです。 表題の件、まんまとコロナを引き当てました。 家族以外でリアルの人間とは極力話さない、昼休みはわざわざ外に出てってベンチで弁当ってる(※キアヌ・リーブスごっこと呼称している。ちなみに金曜日はスタバに籠もって週末のレースの予想をしている)、ライブのたぐいもしばらくご無沙汰。なのに、どこからもらってきたのか…… ちょっと異変を感じたのが月曜の朝。「ちょっと熱っぽいかな?」ぐらいだったのですが仕事してるとみるみる体調がレッドゾーンに突入。体温はかってみたら36.8℃。「まぁ風邪やろな…経験上一日寝たら治るやつや」と思ったのでとりあえずその日は早退。ベンザブロックをキメて眠りました。 翌朝熱を測ったら37.2℃。微増。3歳馬なら成長分だな!!で済ませる増加量ですが、私は馬ではないしご時世がご時世。さすがにどうかと思ったので朝イチで病院で見てもらうことに。 「とりあえ

    コロナに罹りました日記1|ハバネロ
    butyricacid
    butyricacid 2022/01/19
    「金曜日はスタバに籠もって週末のレースの予想をしている」👈ヨシ!
  • JAFは「サンキューハザード」をなくしたい! 背景にある「最新の運転支援装備」に組み込まれる「本来の使い方」とは

    来ハザードランプは緊急事態を知らせるもの 左右のウインカーランプを連続して点滅させる「ハザードランプ」。すべてのクルマに備わっている機能かつ、そのスイッチは赤基調で目立つ場所に配置されている。そうした扱いを受けていることからしても、かなり重要な機能であることは間違いない。 とはいえ、一般ドライバーにおけるハザードランプ(非常点滅表示灯)の使い方は『夜間、幅が5.5m以上の道路に停車や駐車している時は、非常点滅表示灯、または尾灯をつけなければならない』と道路交通法で定められているくらいだ。 そんなハザードランプには、慣習的に生まれた使われ方がある。それが「サンキューハザード」と呼ばれるものだ。たとえば、合流で譲ってもらった場合、車線変更で前に出た場合などに短くハザードランプを点滅させることで謝意を示すというものだ。 【関連記事】「ACC」のせいというウワサも! 高速でやたら「ブレーキランプ

    JAFは「サンキューハザード」をなくしたい! 背景にある「最新の運転支援装備」に組み込まれる「本来の使い方」とは
    butyricacid
    butyricacid 2022/01/19
    渋滞末尾のハザードは必要。カーブの先で渋滞してるときに前の車がハザード出してくれるのはありがたい。よく通る道で渋滞しやすい箇所は予見できるけど、初見のところはハザード出してくれないとわりとヒヤッとする