タグ

ブックマーク / saneyukis.hatenablog.com (2)

  • EdgeHTMLを悼む - saneyuki_s log

    久々に色々書きたい気持ちになった + 矢倉さんの書かれたものを見て、彼とは微妙に考えることは違うかなあと思ったので書くだけ書いてみる。意見似てるなと思ってるところは書かないようにはした(標準化方面周りとか)。あと、Webブラウザ周りの現状に明るくない同僚や友人向けのテイストは含んでいる。 そもそもの大前提 まず、Webという文書・アプリケーションプラットフォームの価値は「標準仕様に基づく相互運用性」「インストールせずとも使える」の二点に集約されると自分は思っている。 最近はずいぶん聞かなくなった「Webは簡単に作りやすい」というメリットは、「Win32のデスクトップアプリに比べると」という但し書き付きで、90年代は事実だったと思うけど.NET Frameworkの進化とかモバイルOSアプリが出たりとか業界の成熟に伴って事実ではなくなって久しいと思う。 この「標準仕様に基づく相互運用性」とい

    EdgeHTMLを悼む - saneyuki_s log
  • Web ComponentsとHTMLのセマンティクスと自分の将来予測 - saneyuki_s log

    Custom Elements W3C Editor's Draft 18 June 2014を元に書いた。 昔、関連仕様のどこかで今回と似た話を見た記憶が有るんだけど、どこにあったか忘れたので、改めて自分の解釈として書いてみる。 Custom Elementで既存の要素を拡張する Web ComponentsのCustom Elementは独自の要素を定義することができるのだけど、新要素の導入以外にも、実際には既存の要素を拡張するという使い方ができる。 ElementRegistrationOptionsの、extendsプロパティというのがそう。 specの例では以下のようにp要素を拡張している(引用): document.registerElement('x-foo', { prototype: Object.create(HTMLParagraphElement.prototype

    Web ComponentsとHTMLのセマンティクスと自分の将来予測 - saneyuki_s log
  • 1