タグ

2014年11月14日のブックマーク (4件)

  • Yahoo!ニュース - 日本郵政の遊び心!年賀状の羊イラストに込められたほっこりするドラマ (東スポWeb)

    郵政の遊び心!年賀状の羊イラストに込められたほっこりするドラマ 東スポWeb 11月14日(金)14時7分配信 来年2015年度の年賀ハガキに粋な遊び心が込められているとネット上で話題となっている。 来年の干支は羊。年賀ハガキの切手柄には右手に編み物棒を持ちマフラーを巻く羊の姿が描かれているが、実はこの裏には壮大なドラマがあったというのだ。 カギを握るのが前回干支が羊だった2003年の年賀ハガキの切手柄。羊は編み物棒を使い何かを編んでいる様子が描かれている。つまり12年をかけてついに羊がマフラーを編み上げたことがわかる仕組みなのだ。 この一大編み物ドラマは意図したものなのか。日郵便の広報担当者は「意図があってやったものです」と話す。 「年賀状を楽しいものにしたいとの思いから、今回こういったイラストとなりました。インターネットなどで反響になっているとも聞いています。喜んでいただ

    Yahoo!ニュース - 日本郵政の遊び心!年賀状の羊イラストに込められたほっこりするドラマ (東スポWeb)
    buu
    buu 2014/11/14
    2027年はジンギスカン、2039年はウンコ。問題は2051年。 >日本郵政の遊び心!年賀状の羊イラストに込められたほっこりするドラマ
  • Yahoo!ニュース - <軽減税率>同時導入、再増税の17年4月に 首相が検討 (毎日新聞)

    安倍晋三首相が先送りの方針を固めた来年10月の消費税率10%への引き上げについて、新たな増税時期を1年半後の「2017年4月」とした上で、生活必需品の税率を低く抑える軽減税率を同時に導入する検討に入ったことが分かった。公明党は軽減税率の導入に積極的だが、自民党には慎重意見もあり、衆院解散・総選挙に向けた与党協議を通じて調整される見通しだ。複数の与党関係者が13日明らかにした。 【首相 消費税10%先送り方針】 17年4月軸に調整  それによると、自民党の野田毅税調会長と公明党の北側一雄副代表は今月上旬までに、来年10月の増税を前提に軽減税率の導入時期を「税率引き上げから1年半後(17年4月)」とすることを口頭で合意。首相にも9日の外遊出発前に伝えた上で、年末の15年度与党税制改正大綱に明記する方向で一致していた。 しかし、首相はその後に増税先送りの方針を決定。公明党は17年4月の増税なら

    Yahoo!ニュース - <軽減税率>同時導入、再増税の17年4月に 首相が検討 (毎日新聞)
    buu
    buu 2014/11/14
    政治家は選挙が近づくと八方美人になるというのが良くわかる事例。 >同時導入、再増税の17年4月に 首相が検討
  • Yahoo!ニュース - 腹腔鏡手術後8人死亡…群大病院、同じ医師執刀 (読売新聞)

    群馬大学病院(前橋市)で2011〜14年、腹腔鏡(ふくくうきょう)を使う高難度の肝臓手術を受けた患者約100人のうち、少なくとも8人が死亡し、病院が院内調査委員会を設置して調べていることがわかった。 8人を執刀したのはいずれも同じ医師。同病院ではこれらの手術は事前に院内の倫理審査を受ける必要があるとしているが、担当の外科は申請していなかった。 病院関係者によると、手術が行われたのは第二外科(消化器外科)。死亡した8人は60代〜80代の男女で、肝臓がんなどの治療として腹腔鏡を使う肝臓切除手術を受けた。手術と死亡の因果関係は現時点では不明だが、8人は術後に容体が悪化し、約3か月以内に肝不全などで亡くなった。 事態を重く見た病院側は現在、同科肝胆膵(すい)(肝臓、胆道、膵臓)グループの全手術を停止している。

    Yahoo!ニュース - 腹腔鏡手術後8人死亡…群大病院、同じ医師執刀 (読売新聞)
    buu
    buu 2014/11/14
    100人のうち、最大で92人が三ヶ月以上延命できたという考え方もできる。 >腹腔鏡手術後8人死亡…群大病院、同じ医師執刀
  • 「リニアは京都を通すべき?」→アンケートの結果が予想以上に悲惨だった(全文表示)|Jタウンネット

    体調不良のから「お釜がえらいことになっている」 帰宅して炊飯器開けたら...2歳息子の頑張り見える衝撃光景にほっこり

    buu
    buu 2014/11/14
    奈良でも京都でもどっちでもいい。素通りだから。 >「リニアは京都を通すべき?」→アンケートの結果が予想以上に悲惨だった