タグ

2016年11月24日のブックマーク (5件)

  • 「運転していない人がなんでゴールドなのか」 田中康夫氏が「優良運転者」制度に異議 - ライブドアニュース

    2016年11月23日 16時51分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 田中康夫氏が番組で、運転免許の「優良運転者」制度について持論を展開した 「ゴールド免許」は、無事故・無違反を5年続けた優良運転者に交付される 運転していないペーパードライバーにも特典がつく、制度の矛盾を指摘した が「ゴールド免許」をもらえるのは「おかしい」――。作家で元長野県知事のさん(60)がテレビ番組で、の「優良運転者」制度について持論を展開した。 いわゆる「ゴールド免許」とは、無事故・無違反を5年続けた優良運転者に交付される運転免許証。自動車保険やガソリンスタンドで割引を受けられたり、免許更新時の講習時間が短くなったりと、所有者は様々な特典を受けることができる。 「たくさん乗って安全な運転だったらゴールドどころかダイヤモンド」田中さんがゲスト出演した2016年11月19日放送のバラエティー番組「おぎ

    「運転していない人がなんでゴールドなのか」 田中康夫氏が「優良運転者」制度に異議 - ライブドアニュース
    buu
    buu 2016/11/24
    そりゃまぁ、ペーパードライバーは絶対に事故を起こさないから、保険料が安くなるのは理に適ってるよな。
  • 「優秀な人材が逃げる…」地方国立大、人件費削減に悲鳴:朝日新聞デジタル

    「北大でこの惨状」「博士号取得者の受け入れ先がなくなり、日から優秀な人材が逃げる」……。 9月、ツイッター上で、あるブログを引用したつぶやきが拡散された。北海道大学教職員組合執行委員会が「激震! 教授205名分の人件費削減を提案」と伝えたブログだ。8月下旬の学内の会議で、大学側が教授205人分に当たる人件費削減案を示した内容だという。 北大は「案を示したのは事実だが、検討段階なので答えられない」とする。だが、学内資料や複数の教員によると、当初の削減案では2017年度から5年間で人件費を14・4%、総額55億円削減するとされ、削減幅は17年度が最大の9・9%。 北大は各部局に配分された「人件費ポイント」に基づき、教授(1・0ポイント)や准教授(0・8ポイント)などの教員を雇用する。当初の削減案では、大学は「205・5ポイント」を削減予定で、来は雇えるのに雇用していない未使用分を除くと、教

    「優秀な人材が逃げる…」地方国立大、人件費削減に悲鳴:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2016/11/24
    日本に金がないんだから諦めろ。貧乏人は貧乏人なりの身の丈を知る必要がある。
  • 【千葉大生集団乱暴】千葉県警が逮捕者名、逮捕容疑など非公表、取材にも回答拒否 「危険な兆候」「都合のいい判断」と専門家(1/2ページ)

    千葉大医学部生の集団暴行事件で、千葉県警は発生日時、逮捕者の名前、逮捕容疑など事件にかかわる情報を一切発表しておらず、概要を問う報道各社の取材にも回答を拒んでいる。メディア各社は独自の取材結果を報じているが県警の姿勢は意図的に事件の表面化を避けていると疑われかねない極めて異例なものだ。 県警捜査1課は、非公表の理由について(1)被害者の特定につながる可能性があり、嫌がらせなどが懸念される(2)共犯関係などの捜査に支障が生じる-としており、今後も報道発表の予定はないという。 事案の非公表により、身柄の拘束という公権力の行使が正当だったか、といった外部の検証ができなくなる。被害者や犯行態様などについて誤った情報が流布される恐れも生じる。

    【千葉大生集団乱暴】千葉県警が逮捕者名、逮捕容疑など非公表、取材にも回答拒否 「危険な兆候」「都合のいい判断」と専門家(1/2ページ)
    buu
    buu 2016/11/24
    千葉大と慶應大はやりたい放題だな。
  • 紅白歌合戦に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    日産連合 先端技術で新会社[写真]NEW! 非正規公務員 ボーナス支給へ[写真] 関越道で車逆走 1人心肺停止[写真] デロリアン 2600万円でEV化[写真] お正月にはおせち いつから?[写真]NEW! 渋野 10番で「終わったな」[写真] イチロー氏 131球16K完封勝ち[写真]NEW! たくみお姉さん 出産していた[写真]NEW!

    紅白歌合戦に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2016/11/24
    今まで当選していたことの方が謎である。
  • 国立大の若手教員、任期つき雇用が急増 今年度は63%:朝日新聞デジタル

    全国86の国立大学の40歳未満の若手教員のうち、5年程度の「任期つき」の雇用が急増し、2016年度は63%に達したことが文部科学省への取材でわかった。こうした傾向は04年度の国立大の法人化後に強まっている。主に教員給与にあてる国の運営費交付金が減り、特定の研究ごとに若手を雇う例が増えたためだ。長い時間がかかる基礎研究への影響を懸念する声も出ている。 こうした現状について、文科省は「人件費を抑えるため、身分が不安定な任期つき雇用を増やさざるを得ない国立大が増えている」とみる。理系だけでなく人文社会系でも、若手が長期的な研究テーマに取り組みにくく、短期的に成果が出る研究に偏る可能性もある。 文科省によると40歳未満の若手教員は、データを取り始めた07年度には約1万8千人おり、うち「任期つき」は約6900人で39%だった。その後、任期つきの若手は増え続け、16年度は約1万7千人のうち約1万1千人

    国立大の若手教員、任期つき雇用が急増 今年度は63%:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2016/11/24
    全員任期付きにすれば良いんだよ。