タグ

2018年2月11日のブックマーク (3件)

  • イギリスのテレビ局も驚愕した日本の「国難レベルの人口減少」(現代新書)

    「新書大賞2018」(2月10日発表/中央公論新社主催)で2位に輝いた『未来の年表』は、昨年6月の発売以来、43万部を超える大ベストセラーとなっている。すでに台湾で翻訳出版されるなど、日が少子高齢化にどう立ち向かうか、世界がその動向を注目している。とくに強い関心を寄せるのは、同じ島国であるイギリスだ。 イギリス人の寄せる関心 「いまの日は少子高齢化が進み、人口が大きく減り始めています。日の総人口は約1億2700万人ですが、このままだと50年で3分の2の数になり、100年で半減していく。 100年あまりで人口が半減しようとしている人口大国は、世界の歴史のなかでもひとつもない。北朝鮮のミサイルの脅威や大災害と同じように、国家を滅ぼし得る脅威であり、これを私は“静かなる有事”という言葉で説明しています」 43万部を超える大ベストセラー『未来の年表』著者の河合雅司氏が語る、こんな言葉が英語

    イギリスのテレビ局も驚愕した日本の「国難レベルの人口減少」(現代新書)
    buu
    buu 2018/02/11
    米国で暮らしていると、乳幼児を連れている親が街のあちこちにいて驚く。あぁ、これが正常な社会なんだなと気づく。日本では、子供がいないのが当たり前だったから。
  • <ヘリ墜落事故>被害者に暴言、想像力欠き冷酷 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    佐賀県神埼(かんざき)市での自衛隊ヘリ墜落事故で、家を失った住人がネット上で罵声を浴びている。沖縄で相次ぐ米軍ヘリの不時着や部品落下の事故では「それで何人死んだんだ!」と国会でやじが飛んだ。基地のそばで不安を抱え生きる人びとへの想像力が、失われかけていないか。【福永方人、和田浩幸】 【写真】墜落現場付近に残る陸自ヘリのものと見られる部品 自衛隊ヘリが墜落した際、家に一人でいた女児(11)は軽傷で奇跡的に難を逃れた。翌日、父の「許せないですよね」というコメントが新聞で報じられると、ツイッター上に非難の投稿があふれた。 <何様? 墜落して亡くなった隊員の事考えねーのかよ> <わざと落ちた訳じゃないし、許せないの意味が分からん> <死ななかっただけいいじゃないか> 戦後、土でも沖縄でも基地周辺の住民が多数、軍用機の墜落で犠牲となってきた。 横浜市で1977年9月27日、米軍偵察機が住宅地に墜落

    <ヘリ墜落事故>被害者に暴言、想像力欠き冷酷 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2018/02/11
    想像力とか難しい話じゃなくて、ただの馬鹿。
  • 40代突入「就職氷河期世代」の苦しい胸の内 | 誰も言わない うつの本音 | 西川敦子 | 毎日新聞「医療プレミア」

    2008年暮れに設置された年越し派遣村。氷河期世代の派遣労働者も多く含まれていた=東京都千代田区の日比谷公園で2008年12月31日 「会社のウオーターサーバー、正社員以外利用禁止」のツイッター投稿が昨年11月、大きな話題になった。「同じ職場で働く仲間なのにひどい!」「正社員との待遇格差は仕方がないじゃないか」とさまざまな声が上がったが、正社員として職業人生をスタートできなかった就職氷河期世代がいま、40代に突入しつつある。 就活時、マクロ経済の悪化で就職できず、今も疎外感を味わいながら働く氷河期非正規雇用労働者は少なくない。そんな彼らの窮状が、一橋大学経済研究所の小塩隆士教授の研究から明らかになった。

    40代突入「就職氷河期世代」の苦しい胸の内 | 誰も言わない うつの本音 | 西川敦子 | 毎日新聞「医療プレミア」
    buu
    buu 2018/02/11
    これも、ジョブとキャリアを分割しないと解決しない。もうちょっと広める工夫をした方が良いかな? http://buu.blog.jp/archives/51550477.html