タグ

2022年5月26日のブックマーク (18件)

  • ヨーロッパで出会った理系の日本人男性「鍋で米を炊く時の最適解を求めたくて何回も実験した」とか言うけど最終的に全員「結局運」って言ってくるのおもろい

    ひかる @kxcpk__ ヨーロッパで出会った理系の日人男性、みんな「鍋で米を炊く時の水の量、火加減、時間の最適値を求めたくて何回も実験した」とかなんとか言ってくるし最終的に全員「結局運」とか言ってくるのおもろすぎる 2022-05-25 19:05:14 ひかる @kxcpk__ それ以外の日人は「テキトーに火にかけてたらできますよ、何回かに1回は失敗します」てみんな言っててどのルート辿ってもみんな「結局運」ていう結論に辿り着いてるのもウケる 2022-05-25 19:05:14 yucco @yucco46955529 @kxcpk__ 結局、運….(笑) 何を持って失敗とするのか、 その定義の方が盛り上がりそう(笑) なぜ、『結局、運』に辿り着いたのか(笑) もう、炊飯器いつまで使ってたか、 思い出せないくらいずっと鍋で炊いてるので、 失敗なんてするっけ? からの、 もしかして

    ヨーロッパで出会った理系の日本人男性「鍋で米を炊く時の最適解を求めたくて何回も実験した」とか言うけど最終的に全員「結局運」って言ってくるのおもろい
    buu
    buu 2022/05/26
    文系理系関係なく料理が下手なだけ。俺は米国ですぐに適切な条件を発見した。 http://buu.blog.jp/archives/51526969.html 結局のところ、うまいご飯を食べたいという気持ちの問題。
  • 「アチラを立てるとコチラが立たないの縮図」Eテレの幼児向け番組を18時台にズラしたらその裏でちょっとした厄介なことが起きていた

    ウラケン・ボルボックス📚『すごい危険な生きもの図鑑🐻』好評発売中‼️ @ulaken Eテレの幼児向け番組18時台移動が発表された時は、働くママたちの「その時間帯に晩御飯作るからメチャ助かる!」がバズったが、実際その放送が始まると専業ママたちの「16~17時の夕飯作りが進まない。」がバズってる。アチラを立てるとコチラが立たないの縮図。みんながハッピーになる方法はないのか。 2022-05-25 14:59:34 ウラケン・ボルボックス📚『すごい危険な生きもの図鑑🐻』好評発売中‼️ @ulaken あ、わかった。コレだ。みんながハッピーになる方法は、NHKがさっさと、民放のTVerみたくTVでNHK+を見られるようにすれば良いのだ。いっそ、ひょっこりひょうたん島とか今まで作った過去のコンテンツ一挙解放すればいいのだ。料金払ってんだからそのくらいしろNHKtwitter.com/u

    「アチラを立てるとコチラが立たないの縮図」Eテレの幼児向け番組を18時台にズラしたらその裏でちょっとした厄介なことが起きていた
    buu
    buu 2022/05/26
    夜中に流してみんなで録画しておけば良い。
  • 「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争
    buu
    buu 2022/05/26
    正規・非正規ではなく無期雇用・有期雇用な。まずはそこから始めないとなのに、ミディアを筆頭に日本人は馬鹿ばかりだからな。
  • 年金繰り下げ、額面ほど増えない手取り 人生100年の羅針盤 - 日本経済新聞

    2022年春から公的年金、私的年金の制度改正が相次いで実施されている。いずれも長寿時代を力強く支える目的の改正といっていいだろう。特に、原則65歳から受給する公的年金を75歳まで繰り下げられるようになったのが大きなポイントだ。受け取り始める年齢を繰り下げれば、その分年金額は増えていく。しかし額面ベースほど手取り額は増えない可能性がある。75歳まで繰り下げ、4月以降に70歳になる人年金の受給

    年金繰り下げ、額面ほど増えない手取り 人生100年の羅針盤 - 日本経済新聞
    buu
    buu 2022/05/26
    国民にギャンブルやらせるな。
  • 「隣人はバイオリン奏者」 マンション代金の返還認めない判決 東京地裁

    「騒音トラブルに巻き込まれたくない」と新築マンションを購入した夫婦の隣人は、プロのバイオリン奏者でした。 販売業者が正確な情報を提供すべきだったとして、夫がマンション購入代金の返還などを求めた裁判で東京地裁は請求を退けました。 ■マンション購入の鍵は「音」の悩み 訴状などによりますと、転勤族だった会社員の男性(50代)はと全国各地で引っ越しを繰り返してきました。 その生活で度々、悩まされたのは転勤先の住まいでの上の階などから聞こえる生活音、繁華街の雑音などでした。 そうしたなか、夫婦はマンションの最上階で、隣も静かであれば「音」に悩まされることはないだろうと考えそうした分譲物件があれば購入することにしました。 ■隣人は「普通のお勤め」と説明され… 2019年、男性は札幌市に建てられる新築マンションの販売業者(社・東京)の担当者から情報を得て、最上階の角部屋の購入を検討し始めます。 男性

    「隣人はバイオリン奏者」 マンション代金の返還認めない判決 東京地裁
    buu
    buu 2022/05/26
    最初から一軒家にすれば裁判する必要もなかったのでは。
  • 谷川浩司九段が永世名人襲位 実力制で4人目 4月還暦、現役で | 毎日新聞

    将棋連盟は26日、谷川浩司九段(60)が「十七世名人」(永世名人)を襲位したと発表した。永世名人襲位は引退後が原則だが、4月に60歳の還暦を迎えた谷川の実績と将棋界への貢献を考慮し、将棋連盟理事会で23日付での永世名人襲位を推薦、人も合意して決まった。実力名人制での永世名人襲位は、木村義雄十四世名人(1952年)、大山康晴十五世名人(76年)、中原誠十六世名人(2007年)に次いで4人目。 谷川は83年の第41期名人戦七番勝負で加藤一二三九段(82)を破り、史上最年少の21歳2カ月で名人位を獲得。この記録は現在も破られていない。その後、第42、46~47、55期にも名人位に就き、永世名人の条件である通算5期を達成。十七世名人の資格を得ていた。他の永世名人資格者は森内俊之九段(十八世)と羽生善治九段(十九世)。

    谷川浩司九段が永世名人襲位 実力制で4人目 4月還暦、現役で | 毎日新聞
    buu
    buu 2022/05/26
    “4月に60歳の還暦を迎えた谷川の実績と将棋界への貢献を考慮し” 実績と貢献のない永世名人有資格者がいるのか?
  • ソニーG、部品不足改善でPS5大幅増産 PCやモバイル向けゲーム拡大

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントのジム・ライアン社長は26日、供給網(サプライチェーン)の制約が緩和しつつあるとし、家庭用ゲーム機「プレイステーション5(PS5)」の生産を大幅に拡大する方針を示した。写真は、PS5のロゴ。2020年11月10日に都内で撮影。(2022年 ロイター/Issei Kato) [東京 26日 ロイター] - ソニー・インタラクティブエンタテインメントのジム・ライアン社長は26日、供給網(サプライチェーン)の制約が緩和しつつあるとし、家庭用ゲーム機「プレイステーション5(PS5)」の生産を大幅に拡大する方針を明らかにした。パソコンや携帯端末向けのゲームを増やす考えも示した。 ライアン社長はソニーグループの事業説明会で、「部品不足は改善しつつある」とした上で、「今年は(PS5の)生産を大きく増やす」と語った。その後も一段と増強し、「かつてやったことのない水

    ソニーG、部品不足改善でPS5大幅増産 PCやモバイル向けゲーム拡大
    buu
    buu 2022/05/26
    まだ買えないの?俺はもう一年前に買ったけど。 http://buu.blog.jp/archives/51615403.html
  • 「喧嘩を売られたので、腹が立った」地下鉄“専用席”に、同僚が座った自衛官…高校生に注意されると、馬乗りになって暴行(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    「喧嘩を売られたので、腹が立った」地下鉄“専用席”に、同僚が座った自衛官…高校生に注意されると、馬乗りになって暴行(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/05/26
    ウクライナに行ってロシア軍から売られた喧嘩を買ってこい。
  • 柏崎刈羽原発所長「非常にまずい」 期限切れ入構証立ち入り発覚 | 毎日新聞

    東京電力柏崎刈羽原発。左から1号機、2号機、3号機、4号機、7号機、6号機、5号機=新潟県で2021年4月13日午後2時58分、社機「希望」から 東京電力は25日、社社員が5月に3回にわたり期限切れの入構証で柏崎刈羽原発構内に立ち入っていたと発表した。同原発を巡ってはテロ対策不備が相次いで発覚。東電が改善措置を進める中で2月にも同様の事案が発覚し、稲垣武之所長は記者会見で「核物質防護の観点から非常にまずい」と述べ、陳謝した。【内藤陽】 同原発構内は立ち入り制限が厳しい順に、核燃料を使用・貯蔵する原子炉建屋などの防護区域▽その周りの周辺防護区域▽立ち入り制限区域――の3区域に分けられている。東電によると、今回発覚したのは立ち入り制限区域への立ち入り。この社員は防護区域と周辺防護区域の入構証も所持していたが、いずれも期限は切れていなかった。 社員は立ち入り制限区域の入構証の期限が4月30日

    柏崎刈羽原発所長「非常にまずい」 期限切れ入構証立ち入り発覚 | 毎日新聞
    buu
    buu 2022/05/26
    “より『人に頼らないシステム』を考えていかなければならない” お前は今頃何を言っているのだ?あ、原発廃止派なのか。それなら納得。
  • 立民新人の自宅に異臭液体か 安倍氏の元秘書、参院山口 | 共同通信

    Published 2022/05/26 11:27 (JST) Updated 2022/05/26 15:08 (JST) 夏の参院選山口選挙区(改選数1)に立憲民主党の新人として立候補すると表明している安倍晋三元首相の元秘書秋山賢治氏(52)の自宅の玄関付近に、異臭のする液体のようなものがまかれたことが26日、分かった。立民県連が同日までに明らかにした。秋山氏は山口県警下関署に被害届を提出したという。 立民県連は「民主主義を脅かす愚行で、断じて許されない。強く抗議する」とのコメントを出した。 立民県連によると、24日朝、下関市内の自宅の玄関付近に、液体のようなものが約2メートルにわたってまかれているのを、同居する母親が発見した。

    立民新人の自宅に異臭液体か 安倍氏の元秘書、参院山口 | 共同通信
    buu
    buu 2022/05/26
    元秘書がまいたのかと思ったら、元秘書が立民の新人で被害者だった。
  • https://twitter.com/JapanTank/status/1529480125841956864

    https://twitter.com/JapanTank/status/1529480125841956864
    buu
    buu 2022/05/26
    福沢諭吉の主張の真逆の位置の象徴に今の慶應がある。悲しいけど、これが現実。
  • 北守 on Twitter: "誰の目にも明らかな日本の衰退ですが、いくつかあるその根本原因のうち、少子高齢化と科学技術力の劣化への対策については、与党には期待できないけど野党には期待できるでしょう。少なくとも民主党政権は自公政権が目を逸らしてきた日本の衰退の問題に取り組もうとしていました。"

    誰の目にも明らかな日の衰退ですが、いくつかあるその根原因のうち、少子高齢化と科学技術力の劣化への対策については、与党には期待できないけど野党には期待できるでしょう。少なくとも民主党政権は自公政権が目を逸らしてきた日の衰退の問題に取り組もうとしていました。

    北守 on Twitter: "誰の目にも明らかな日本の衰退ですが、いくつかあるその根本原因のうち、少子高齢化と科学技術力の劣化への対策については、与党には期待できないけど野党には期待できるでしょう。少なくとも民主党政権は自公政権が目を逸らしてきた日本の衰退の問題に取り組もうとしていました。"
    buu
    buu 2022/05/26
    科学は経済が再生して税収が増えれば問題なく回復する。少子高齢化は色々厳しそう。経済再生も既存政党ではどこがやっても厳しいだろうが、自民党は縁故主義なので特に難しいだろう。
  • 半世紀におよぶ名前問題 『帰ってきたウルトラマン』を何と呼ぶ?ジャック?新マン? | マグミクス

    半世紀前に誕生した際に、正式名称が与えられなかった『帰ってきたウルトラマン』。後に「ウルトラマンジャック」という名前を授けられましたが、そこからファンの間の名前論争は激しさを増しました。 早くも話題沸騰、大ヒット中の空想特撮映画シン・ウルトラマン』。ファンのなかには今回のウルトラマンを「シン・マン」と略す人も多いのですが、書き方は違うものの同じ音で「新マン」と呼ばれていたウルトラ戦士がいることをご存じでしょうか? それは第二期ウルトラシリーズ第一作目『帰ってきたウルトラマン』(1971年)に登場する「ウルトラマンジャック」です。このウルトラマンの名前には、複雑な事情がありました。それは長い間、現在でもファンの間で論争になる「ウルトラトラブル」のひとつと言えるかもしれません。 この『帰ってきたウルトラマン』というタイトルは、現在のウルトラシリーズに多く見られる『ウルトラマン○○』といったパ

    半世紀におよぶ名前問題 『帰ってきたウルトラマン』を何と呼ぶ?ジャック?新マン? | マグミクス
    buu
    buu 2022/05/26
    今どきでシンマンにしてはどうか。
  • 「とんでもない判決」「裁判官が言っただけ」 河村たかし市長が反発:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「とんでもない判決」「裁判官が言っただけ」 河村たかし市長が反発:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2022/05/26
    名古屋市民はいつまでこんな奴を市長にしておくつもりなのだ?
  • 厚労省 専門家会合「10歳未満の感染者が顕著に増加」 | NHK

    新型コロナウイルス対策について助言する、厚生労働省の専門家会合が開かれ、全国の感染者数は一部の地域を除いて減少傾向が続いている一方、多くの地域で10歳未満の感染者が顕著に増加しているほか、夜間の人出の増加傾向が見られるとして、引き続き基的な感染対策や体調管理を徹底するよう呼びかけました。 専門家会合は、現在の感染状況について、大型連休の後半以降に見られた全国的な増加傾向は続かず、首都圏などでは去年夏の第5波のピークを下回っている一方、特に沖縄県では去年の年末からのピークを上回り、感染者数が全国で最も多い状況が続いていて注意が必要だとしています。 年代別に見ると、10歳未満の感染者が多くの地域で顕著な増加となっていて、感染場所のうち、学校や保育所、幼稚園が占める割合が高止まりの状態となっているとしています。 また、夜間の繁華街の人出については、全国の半数以上の地域で増加傾向が見られ、中には

    厚労省 専門家会合「10歳未満の感染者が顕著に増加」 | NHK
    buu
    buu 2022/05/26
    まじめに対策してないんだもの。
  • コストプッシュ型インフレ、財政政策で対処を=日銀研究会

    日銀は23日、3月に開催した日の物価を議論するワークショップの詳細を公表し、外部の識者から、商品市況の上昇が主導するコストプッシュ型インフレには金融政策ではなく財政政策で対処するのが適切だとの指摘が出ていたことが分かった。資料写真、日銀店外観、2009年3月撮影(2022年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 23日 ロイター] - 日銀は23日、3月に開催した日の物価を議論するワークショップの詳細を公表し、外部の識者から、商品市況の上昇が主導するコストプッシュ型インフレには金融政策ではなく財政政策で対処するのが適切だとの指摘が出ていたことが分かった。黒田東彦総裁ら幹部は、改めて金融緩和の継続が重要だと語った。

    コストプッシュ型インフレ、財政政策で対処を=日銀研究会
    buu
    buu 2022/05/26
    金融とか、税制とかで日本の経済は回復しないというのがアベノミクスの頃からの俺の主張。企業再生しかなく、そのためには雇用の流動化が必須。そして、それには年功給からの脱却や退職金制度の廃止などが必要。
  • 大学がガチでつまらん

    大学3年生で、20歳の男性です。サークルに入っておらず、バイトもしたことがありません。実験以外の授業はほぼ興味が持てず、面白くないなと思いながら受けています。 当然彼女もいませんし、友達も1人しかいません。 どこか寂しさを感じています。 大学がガチでつまらん 振り返ると、大学がつまらないというより、自分が何もしなかったために人間関係が希薄になり、寂しくつまらない生活になってしまったという結論に至りました。コロナウイルスに責任を押し付けて目を逸らしていましたが、コロナがなかったとしても同様の状況になっていたような気がします。 現状維持ではいけないと頭ではわかっているのですが、実際どのようにこの状況を抜けだせば良いのかがもうわからなくなってしまいました。そこで皆さんの意見を聞きたいと思いこの文章を書いています。 以下に案を書きます。寂しさというのが一番優先度の高い問題だと感じているので、それを

    大学がガチでつまらん
    buu
    buu 2022/05/26
    クラブでできた友達とは30年以上経っても友人だけど、3年生から入ってきた人は知らない。バイトで友人ができたことはない。旅行はあちこち行って、写真撮って、インスタにアップしていたら楽しいかも?
  • ガンプラ高騰の陰に転売ヤー「稼ぎは月10万円以上」「店員から入荷情報入手」 | 西日本新聞me

    アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデル(ガンプラ)がインターネットで高額で売買されている。新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が長くなったファンたちの購入が増えて品薄になっている背景がある。さらに高騰に拍車をかけているのが転売で稼ぐ「転売ヤー」。定価の2~3倍で売られることは珍しくなく、メーカー側も対策に乗り出した。 「お一人様3種類まで各1点ずつ」「値札に赤線がある商品は1日1点」。5月中旬、東京・秋葉原では大半の小売店がガンプラの購入制限を呼びかけるプラカードを掲げていた。 ...

    ガンプラ高騰の陰に転売ヤー「稼ぎは月10万円以上」「店員から入荷情報入手」 | 西日本新聞me
    buu
    buu 2022/05/26
    別に転売そのものは悪くない。限定とかで飢餓感を煽り、製造数を限定して価格を維持しようとするメーカーに対して否定的に感じる。どんどん作れよ。