タグ

2022年6月19日のブックマーク (6件)

  • ダム湖で知人の子ども助けようとした男性 溺れて死亡 大阪 | NHK

    19日昼前、大阪 泉南市のダム湖で泳いでいた30代の男性が、10代の子どもを助けようとして溺れて死亡しました。警察は当時の詳しい状況を調べています。 19日午前11時50分ごろ、大阪 泉南市信達童子畑の堀河ダムで「3人がダムに入り、このうちの1人が溺れている」と釣りに来ていた人から消防に通報がありました。 警察によりますと30代の男性がおよそ40分後に救助され、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 警察と消防によりますと39歳の男性が、知人の女性とその息子の12歳の男の子ら合わせて4人でダム湖を訪れ、湖畔で遊んでいたということです。 その後、男性が20メートルほど先にある浮き島に向けて泳ぎはじめ、後を追って泳いでいた12歳の男の子が溺れそうになったため、男性が助けようとして溺れたということです。 警察は当時の詳しい状況を調べています。

    ダム湖で知人の子ども助けようとした男性 溺れて死亡 大阪 | NHK
    buu
    buu 2022/06/19
    水辺で遊ぶなら最低でもライフジャケットは着用したい。
  • https://twitter.com/hi_sakura/status/1538380377227931648

    https://twitter.com/hi_sakura/status/1538380377227931648
    buu
    buu 2022/06/19
    できあがった作品を観てからコメントするのでも遅くない。
  • “マイナカード交付率 自治体への交付税算定に反映” 総務相 | NHK

    マイナンバーカードの普及を促進するため、金子総務大臣は来年度の地方交付税を算定する際に、自治体ごとのカードの交付率を反映させる考えを示しました。 マイナンバーカードについて政府は来年3月末までに、ほぼすべての国民に行き渡ることを目標としていますが、今月15日時点の交付枚数はおよそ5694万枚で、交付率は45%となっています。 金子総務大臣は訪問先の島根県大田市で記者団に、「マイナンバーカードはデジタル社会の基礎となるツールであり、申請のサポートなど、自治体とも緊密に連携しながら、普及促進の取り組みを加速化していく」と述べました。 そのうえで「普及が進んだ自治体はほかの自治体と比べて、より一層取り組みが展開されるものと考えられる。各自治体の交付率の状況などを来年度の地方交付税の算定に反映することを検討する」と述べ、来年度の地方交付税を算定する際に、自治体ごとのカードの交付率を反映させる考えを

    “マイナカード交付率 自治体への交付税算定に反映” 総務相 | NHK
    buu
    buu 2022/06/19
    自治体に責任があるの?
  • 高校健康診断、なぜ脱衣? 学校「医師との間でジレンマ」 追う!マイ・カナガワ | カナロコ by 神奈川新聞

    「うちの学校の健康診断は下着を脱いで、衣服を胸の上まで上げる。セクハラだと思う」。交流サイト(SNS)上で県立高校に通う女子生徒とみられるアカウントが健診の実情を明かした。「追う! マイ・カナガワ」取材班にも、投稿を見た読者から「この件をぜひ取材して」との依頼が相次いで寄せられた。不快に思う女子生徒の間では「脱がされる意味はあるのか」との不信感が強まっているが-。 女子生徒による問題提起を、当該の県立高校はどう受け止めているのか。 副校長によると、同校には少なくとも3年続けて保護者らから、「女子生徒の心情に配慮して」との要望が届いた。そのため、学校側はその都度、生徒の体が見えない工夫を学校医に求めてきたが、「正確な検査には視診、触診、聴診が必要」と説かれるという。 聴診器を衣服の上から当てたり衣服と肌の間に入れたりする方法では視診ができず、副校長は「学校も生徒側の声と医師の意見の間でジレン

    高校健康診断、なぜ脱衣? 学校「医師との間でジレンマ」 追う!マイ・カナガワ | カナロコ by 神奈川新聞
    buu
    buu 2022/06/19
    “所属する約9500人の医師のうち女性の割合は2割弱” どうすれば良いかは明快だな。馬鹿にはわからないかもだが。
  • 規定変更のカタールW杯。問われるのは選手の力量より代表監督の力量。森保監督で本当に大丈夫なのか?(杉山茂樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    カタールW杯までおよそ5ヶ月。残された森保ジャパンの活動は7月に開催される東アジアE1選手権と、9月に行われる欧州遠征2試合のみとなる。しかし、前者は国内組主体の編成だ。日在住のファンが純然たるA代表で臨む代表戦をナマで観戦する機会は、0-3で完敗した先のチュニジア戦が最後になった。 11月21日に開幕するW杯は、欧州のシーズンの合間に行われる。恒例の壮行試合を実施する時間的な余裕はない。欧州で9月に行われる2試合が事実上の「ゲネプロ」になる。そこにどんなメンバーで臨むか。ほぼそのメンバーで大会に臨むことになりそうだが、番はまだその2ヶ月も先だ。しかも欧州シーズンの真っ只中である。Jリーグの場合でも、シーズンが終わった直後である。その時の調子が潜在能力と同じくらい問われるアタッカー陣の選考は、可能な限り待った方がいい。「上がり馬」を抜擢する余地を残しておく必要がある。 拍車を掛けるの

    規定変更のカタールW杯。問われるのは選手の力量より代表監督の力量。森保監督で本当に大丈夫なのか?(杉山茂樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/06/19
    大丈夫なわけがないが、ここに至っては本戦でボロ負けして田嶋幸三の責任問題に発展することを期待するよりない。最悪なのはボロ負けして田嶋幸三が続投することだが、その可能性が一番高い。
  • ゴミ屋敷に住んでるけど生活をやりたい

    助けて〜 タイトル通りです。ゴミ屋敷に住んでるけどどうにか生活したい。当方実家ぐらし大学生です。 解決したいこと↓ 重要なモノ、書類を失くす 現在の状況↓ 自分の部屋アリ。小学生の頃のプリントから始まり大学の課題に至るまでが全て地層状に積み重なっていて、とにかく「紙」が多い。も多い。床が見えない。 「大切な物入れ」を作ってそれ自体を紛失(見失う)、社会的信用を失う、ということを何年も何年も繰り返していて、正直とてもつらいです。そしてその中途半端に使用されている「大切な物入れ」や日記帳、ToDoリストなどの挫折した跡がまた、部屋を圧迫している原因そのものでもあります。 明日の持ち物を正しく揃えるために、今日の私は一体何をすれば良いのでしょうか? ちなみに大学の教科書は今のところ一つのリュックに押し込めているので全て把握できていますが、後期や次年度のことを考えると、このままでは100%失くし

    ゴミ屋敷に住んでるけど生活をやりたい
    buu
    buu 2022/06/19
    紙はスマホで写真撮って廃棄。